日別アーカイブ: 2007年11月12日

「下関市レクリーション大会2007」に参加しました。

皆さん、こんにちは。  山田です。

昨日、下関陸上競技場で開催された「下関市レクリエーション大会2007」
に「スタッフ」として学生と参加してきました。

市民の方にもっと「レクリエーション」を知っていただきたいということと、
家族・市民のふれあいの場として毎年この時期に行っているイベントです。

内容は、「フォークダンス」「グランドゴルフ」「インディアカ」「ゲートボール」
「レクリエーションゲーム」「チャレンジ・ザ・ゲーム」「凧作り・紙飛行機作り」
「お手玉・けん玉」などなど。

イベントとしては、参加者対象の「ジャンケン大会」「紙飛行機飛ばし大会」
「2007人文字」な半日、市民の方々と交流をふかめることが出来ました。

下関レク大会2007 006.jpg
下関市レクリエーション協会 会長 江島市長の開会の挨拶
下関レク大会2007 020.jpg
下関福祉専門学校 介護福祉学科1年・2年の学生が
『レクリエーション・インストラクター』の資格取得のため(希望者)
市民の方々にゲーム・遊びを提供、補助する「スタッフ」として
参加しました。

下関レク大会2007 035.jpg
参加者の方々は幼児から人生の先輩方と、さまざまで
色々な方とコミュニケーションがとれて、「介護福祉士」を目指す
学生にとっては大変、貴重で勉強になる時間でした。

写真は一部のゲーム・遊び風景しかアップしてませんが
他にも、沢山の種目を提供していました。

下関レク大会2007 052.jpg
各ゲーム・遊びを体験すると、スタンプを押してもらい、幾つかたまると
景品と交換する「スタンプラリー」方式で楽しんでいただきました。
特に、こども達は景品と交換してすぐに再チャレンジする子もいましね。

下関レク大会2007 068.jpg
学生さんたちも、本当によくやってくれました!レクリエーション・インストラクター
はただ、ゲームやダンス・ソングの知識だけでなく、コミュニケーション能力や
周り(状況)を認識する能力、言葉遣い・表情能力、指導力が求められる
資格です。
介護福祉士国家資格はもちろん、レク資格も福祉の現場では必要とされています。
この資格が将来、介護福祉士として働く学生にとって意味のある資格だと思います。

最後は、皆そろって「記念撮影」!!
因みに 山田は 「紙飛行機飛ばし大会」の司会・進行をやらせて頂きました。