月別アーカイブ: 2008年3月

新年度、スタートしますね。

今日も、卒業生が遊びに来ました。
学校がすきなんですね(笑)

「明日、入社式です」とのこと。

新入社員の皆さん、社会人としてのスタートです。

謙虚な気持ちを忘れず、色々な事を吸収して下さい。

頑張って!!

1年間、有難うございました

こんにちは。  山田です。

昨晩、古川先生とは最後の稽古になりました。
とても残念です。
最後まで子ども達のこと、道場のことを気にかけて
いらっしゃいましたね。

子ども達全員と乱取もされました。もちろん山田も。
気持ちよくげられましたけど(笑)でも、このような機会は
めったにないし、勉強になった1年間でした。

最後はみんなと写真撮りまくりました。
5月の試合まで山田も練習方法を工夫して少しでも
強くなるよう頑張ります!

写真アップします。

写真2.jpg
1年間、お世話になりました。
長崎から子ども達のこと見守ってあげて下さい。
それと、6月の「全日本実業団・団体戦」頑張って下さい。
応援してます!

写真.jpg
実家の嬉野市からは近いんでりょう連れて遊びに行きます。
桃ちゃん、蒼くん、長崎の学校・幼稚園でも頑張れよ!

園芸部 活動報告

暖かいですね。  山田です。

今日の活動はえんどう豆のまびきと、畑の拡張作業。
それと、ネギを収穫しました。

ネギ1.jpg
吉田先生と学生さんで皮をはぎ、きれいにしてくれました。

ネギ2.jpg
均等に分けてもって帰ってください。

チューリップ.jpg
暖かい日が続いたので、チューリップも咲きましたよ。

足りないところ

山田です。山田の足りないところ・・・沢山あるのですが・・・文章能力です。泣
昨晩も「おにの家」のブログにコメントしたんですが、送信したあと
気付くんですよね。何か文章が箇条書きみたいな・・・。山田のブログもそうです 泣
勉強しよう。

下福祉専門学校 入試

山田です。
今週、3月29日(土)下関福祉専門学校の入試があります。
「介護福祉士国家資格」を取得するのは今がチャンス!!
今なら卒業と同時に国家資格が取得できます。
皆様のチャレンジ お待ちしてます。

おめでとうございます。

山田です。

今日、山口新聞に嬉しい記事が掲載されてました。

山田が週1回、行ける時にお世話になっている豊浦高校
レスリング同好会が「レスリング部」に昇格との記事です。

下石先生、学生さん、おめでとうございます!
こ3月は練習に行けませんでしたけど、4月からは
極力、お邪魔させていただきます。

おめでとう.jpg

  有難うございました・・・感謝

皆さん、こんにちは  
出会いがあって、別れがある・・・。
別れがあって、出会いがある・・・。

山田です。

昨晩、柔道の稽古でした。

実は、以前からちょくちょくブログで書かせてもらっている
「古川先生」が転勤されます・・・()
こども達に指導するかたわら、山田にも親切に指導してもらってました。感謝です
山田と同じ地元が佐賀県出身。 山田の同級生(中学の柔道部)の先輩ということで
親近感があり、地方出身者としては大変心強かったですし、尊敬できる方でした。

ホントに残念です。昨日、稽古中ではありましたが、こども達の写真をりました。
これを編集し、思い出とし、古川先生へ渡したいと思っています。

1年間と短い期間ではありましたが、もっと長く練習していた感じがします・・・。

今週、金曜日の稽古が最後の稽古になります。
全身全霊、全力であたらせてもらいたいと思います!

5月には下関市の柔道大会、3人制(体重無制限)の試合に出場予定です。
その試合には帰って来てくれるそうです。

山田も古川先生、道免さんに迷惑かけないよう、稽古していきたいし
勝ちにいきます!!

目指せ、初出場・初優勝!

  今日、開花宣言!

またまた、つづきまして   山田です。下関学院の「桜」 開花しました!!
作業終了後、何気なく空を見上げたら、桜の花が目に飛び込みました!桜.jpg
もう春ですねー。

  4月にむけての準備

つづきまして・・・  山田です。
今日、午前中 園芸サークルの学生達と畑の整備をかねた
「収穫祭」を行いました。
4月になったら また、新しい野菜の種・なえを植える為です。
高菜・ホーム玉ねぎ・小ネギ・ほうれん草を収穫しました。
それほど大きくはなかったのですが・・・。
高菜.jpg
学生達に「高菜」を抜いてもらいました。
高菜2.jpg
初めて「高菜」を採取した学生ばかりでした。 山田も、初めてでした(笑)
ホーム玉ねぎ.jpg
大き目の「らっきょ」?と思う「ホーム玉ねぎ」。
ここで突然、藤井先生がホーム玉ねぎを食べだしました!?・・・「おいしい!」
山田も半信半疑食べてみると・・・・・・・・・「おいしい!」 甘いし、辛みも少なく
すぐ、サラダで食べれます。
ほうれんそう.jpg
ほうれん草も 小ぶりでしたが上出来です。
はい、チーズ.jpg
玉ねぎ片手に「はい、ポーズ」
収穫した野菜の一部は学校長先生にお渡ししました。とても喜んでいただきました。残りは学生達に持って帰ってもらうことに。 喜んでもらえますかね?
4月からは計画を立てて、より多くの野菜が採取できるように頑張ります!

  共同作業

今日は、書きますよ! 連続で。  山田です。
(入力で記号の後に文字化けが出ますねー)

昨日は、妻の誕生日。
りょうと2人で、ある計画を・・・妻が留守中に2人で外出。
ある計画とは、「似顔絵貼り絵」を作ることです。
昼前に色紙を買に「ダイソー」へ。色紙以外に、あっちふらふら、こっちふらふら、
見てまわりました。
昼食は「マック」で済ませることに。(娘の要望で。)

マック.jpg
「はい、チーズ」。これが欲しかっただけか・・・。

家に帰り、早速 作業開始。
画用紙を2枚、張り合わせ、りょに似顔絵の下書きを書いてもらいます。
下書きの上から、ちぎった色紙を張っていきます。
(山田がちぎって、りょうが張っていく・・・ほぼ、手伝うことはなかったです)
集中してやった甲斐もあり、短時間でできました。
できた貼り絵に言葉を入れ、花を用意し、帰ってきたと同時に
りょうから「お誕生日、おめでとう」 手作りのいいプレゼントができました。

貼り絵.jpg