こんにちは。昨日は夏日でしたね。日焼けしました 山田です
長門の「千畳敷 フリーマーケット」に行ってきました。
前々から予定を組んで、早起きをし、出発!
着いたときは既に多くの人がいらっしゃいました。
食べ物屋さんも沢山あり、昼食はたこ焼き、焼きそば、コロッケ、ピザ、串焼き、
フライドポテトなどなど・・・満足でした。
次回は秋に開催されるようですよ。
皆さんもお時間があったら非、行ってみては。おすすめですよ
こんにちは。昨日は夏日でしたね。日焼けしました 山田です
長門の「千畳敷 フリーマーケット」に行ってきました。
前々から予定を組んで、早起きをし、出発!
着いたときは既に多くの人がいらっしゃいました。
食べ物屋さんも沢山あり、昼食はたこ焼き、焼きそば、コロッケ、ピザ、串焼き、
フライドポテトなどなど・・・満足でした。
次回は秋に開催されるようですよ。
皆さんもお時間があったら非、行ってみては。おすすめですよ
こんにちは。 山田です
昨日、放課後 校庭の一角に「ひまわり」を植えました。
園芸部のみんな、吉田先生・藤井先生に手伝ってもらってです。
種から蒔いて、ある程度大きくなったので植え替えました。
「ひまわり」は絶対、植えたい花した。それも2m級のやつ。
ひまわりは太陽に向かって一直線に伸び、成長していきます。
学生も太陽である「目標」に向けて突き進んでほしいと思う願いからです。
太陽に対してよそ見せず、向かい合ってもらいたいものです!
大きく、大きく、大きく・・・大きくなれ!
さっき、写真撮ったのでちょっとしなってます・・・。
おはようございます。 山田です
先日、紹介しました「立修館高等専修学校の制服」ですが、
今日は「男子バージョン」です。
ブレザーでシックなできになっています。
山田も学生のとき「ブレザー」がよかったなー・・・。
モデルの学生さんは経理情報科の1年生です。
ご協力、ありがとうございました。
こんにちは。 山田です
今年の1年生から立修館高等専修学校は制服を導入しました。
希望者のみの購入だったのですが、多くの学生さんが制服を
購入されました。
かわいい仕上がりになっています。
男子バージョンはまた後日、アップします。
モデルの学生さんは高等科(ファッション)の学生さんです。
ご協力、ありがとうございました。
続きまして・・・山田です。
あまりにもりょうが面白い顔をしてたので写メ撮りました(笑)
久しぶりにお腹を抱えて笑いました。
「笑う」っていいことですね!
※娘には了承済みです(笑)
通常時
変身ーーー!?
おはようございます。 山田です
日曜日に行われた。「むかし遊び体験」の流れなんですが・・・。
色々な遊びの中で「マジック」のブースもありました。
そのブースのところに大きいダンボールがあり、くじ引きをしているようでした。
学生が体験も終わり、集合をし、解散というときに数名の学生が
大きい紙の封筒を持ってました。
「それはなに?」と尋ねると・・・。
「先生、みますか?」
中には・・・小さな「ウサギ」が入っていました。
山 「ど・・どうしたの?」
学 「くじで 当たったんです」
よく聞いてみると、マジックのブースにあったくじ引きで当たったとか・・・
「先生!大事に育てますよ!」
動物を育てることは難しいですし、責任が求められます・・・。
ですが、その中で優しさや、癒しをあたえてくれる友達と思います。
学生さん大事に育ててやってください。
こんにちは。 山田です
昨日、下関「深坂の森」で花と緑の健康フェスタが開催されました。
この行事の一環で、市民の皆さんに「昔あそび体験」を提供しました。
下関福祉専門学校 介護福祉学科1年生も一般参加しました。
短い時間でしたが、勉強になったことでしょう。
スポーツチャンバラ体験。
二人組みになって対戦です!
他にも、色々な行事が行われていました。
そのうちの1つ、「ヤマメのつかみ取り」
捕まえたヤマメをその場で網焼きにしてました。
体験終了後の景品選び。 昔あそび験を「スタンプラリー」
形式でやっており、参加者には景品を贈呈(笑)
学生さん、お疲れ様でした。
山田です。
今週の日曜日、下関市 深坂の森 キャンプ場で
「全国一斉 あそびの日」行事の一環で
下関市レクリエーション指導者協議会が
市民の皆さんに、「昔あそび体験」を提供します。
下関福祉専門学校1年生も「レクリエーション・インストラクター」
の資格を取得するために数名が参加しますよ。
自然に触れ、昔遊びを体験する機会ってなかなか無いですよね。
学生たちも懐かしさと、勉強になることでしょう。
山田もスタッフとして受付を手伝います。
山田です。
うちの娘は「寝相」が悪いです・・・。
昨晩、私が布団に入ろうとすると、横で寝ている娘は布団もかけず
「大の字」でねてました。
「寝汗かいてるし、厚いんだろうな」と思いつつも布団はかけました。
数十秒後、上手に足で布団をは、また 大の字・・・。
「しょうがないなー・・・。」そのままにし、そろそろ山田も
寝るかなーと思ったとき 「ガサガサ・・・ドン!?」
「いたーーーーっ?!」
娘の寝た状態からの 「回し蹴り」 を胸の位置に食らいました。
わざとじゃないので、何も言えません・・・(涙)
無防備だったので痛かったです。
それだけの話・・・。
山田です。
昨日、そら豆を収穫してしまいました!?
ですが、まだ小さかったようで・・・。数えるぐらいしか
なかったです・・・(涙)
まぁ、失敗は成功の元! 勉強になりました。