山田です。
今日の朝、気がついたのですが、3年生の嘗ての希望で
植えてみた「スイカ」がなってました。
まだ、ソフトボールより大きいぐらいなのですが・・・。
カラス対策をしないといけないですね!
因みに、プチトマトと思って植えていたものが…普通のトマトと最近気がつきました・・・。
山田です。
今日の朝、気がついたのですが、3年生の嘗ての希望で
植えてみた「スイカ」がなってました。
まだ、ソフトボールより大きいぐらいなのですが・・・。
カラス対策をしないといけないですね!
因みに、プチトマトと思って植えていたものが…普通のトマトと最近気がつきました・・・。
バレーボール大会で日焼けした 山田です。
先ほど、園芸部3年生からトマトときゅうりをいただきました。
嬉しいことです!!
お家の家庭菜園で収穫したものらしいです。
有り難くいただきます (礼)
続きまして、これも土曜日ですが、長府商店街の
「土曜夜市」 に行ってきました。
子供のころ、地元でよく行ったものです。
懐かしいですね・・・。
ラムネとか飲みました(笑)
お久しぶりです! 山田です
梅雨も明け、本格的な夏になりました!!
先週の土曜日、畑と花たちに水をやるついでに
写真撮りました。
成長中です!
トマトもだんだん大きくなり始めました。
チョットだけ実がつき始めました。
緑のカーテンのアサガオです。まだ、カーテン状にはなってないですが・・・。
ひまわり、急成長!! 2メートルぐらいになりました!
山田です。
今週、火曜日に中学校の先生方を対象とした
「立修館高等専修学校 説明会」を開催しました。
先生方だけではなく、数名の生徒さんも参加してくれました。
学校・学科説明以外にビデオレターによる、大正琴部の演奏や
在校生コント、校内・外行事のスライドショーなどなど。
この度の説明会で、立修館高等専修学校のことが
分かっていただけたと思います。
写真は説明が始まるまでの様子です。
学生達のファッションShow映像を流しました。
厚いですねー!! 山田です。
昼休みに下関福祉専門学校の卒業生、二人が遊びに来てくれました。
休みがあったみたいで、今から宇部市のクラスメイトに会いに行くそうです。
女の子が言ってましたが、「仕事が楽しい!」と。
良いことす。なかなか新入社員がいえないことです。
ですが、初心忘れるべからず!
今から色々な困難にぶち当たるとは思います。
この子だけじゃなく、新入社員には言えることです。
卒業生、頑張れ!!
山田です。
九州・山口地方 梅雨明けしましたね!
梅雨明けしたとたん、この天気ですからね・・・。
体もまだ、夏バージョンになりきりてないです (泣)
今後、バテナイように水分・栄養補給は怠らないように
しないと・・・。
今日から修館は期末テストです。 皆さん、頑張ってください!!
山田です。
プチトマトとキュウリの写真アップします。
ちと、見えにくいですが、実がついてます。キュウリも
15cmぐらいかな・・・。
雨で成長するのは喜ばしいことなのですが、
同じく雑草まで成長するので大変です・・・。
園芸部の皆さん、頑張りましょう!
プチトマト
キュウリ