山田です。
昨日は降ったり止んだりの天気で、今日はセミが鳴く暑い天気です。
先週の金曜日、山田が担当する選択授業で学生がある物を作っていました。
綿でです・・・。(笑)
エドヴァルド・ムンク作の「叫び」に似てたので思わず・・。(笑)
上手です。
山田です。
昨日は降ったり止んだりの天気で、今日はセミが鳴く暑い天気です。
先週の金曜日、山田が担当する選択授業で学生がある物を作っていました。
綿でです・・・。(笑)
エドヴァルド・ムンク作の「叫び」に似てたので思わず・・。(笑)
上手です。
山田です。
今日、下関文化産業専門学校・社会福祉こども学科の学生が実習していました。
「離乳食づくり・ミルクつくり体験」です。
山田もちょっとお邪魔させてもらいました。
離乳食・ミルクを作る際は清潔にしましょう!!
講師の生が言ってたんですが、バイ菌が最後まで残るところは
「親指から付け根にかけて」だそうです。勉強になりました・・・。
実際に体験しましょう!!
学生同士で食べさせあいです。赤ちゃんの気持ちになりましょう!
次に「ミルクづくり」
分量を間違えないように・・・。
ミルクは人肌の温度で・・・。
確認は、上腕内側のところで。熱を敏感に感じる場所です。
山田も数年前を思い出します。
では、実際赤ちゃんの気持ちになって飲んでみましょう!!
大人は赤ちゃんのようにうまく飲めないらしいです・・・。体験してわかることですね。
山田も誘われましたが、ご丁重にお断りしました(笑)
担任の飯田先生も参加。さすがプロです!
山田です。
昨日の昼休み、立修館の職員室から内線がありました。
(山田は下関福祉専門学校の職員室にいるもので・・・。)
「女子生徒が・・・・来て下さい!」とのこと。
あわてて、ダッシュで行ってみると・・・・山田がよく注意する女子徒が数名いました。
山田 「どうした??」
生徒 「栗取ってる(笑)」
山田 「なんだー(笑)」
そういえば、倉庫の屋根に栗が沢山落ちてるから取ってくれって言われたような・・・。
危ないので山田が代わりに取ってあげました。
正直、その子たちは自然の物、栗とか興味があるのかと思ってました。
ですが、とってるときに「先生、気をつけてよ!」とか言って嬉しそうな顔をしていました。
日頃はそんなタイプのこども達ではないのですが・・・意外な一面を見ることができ
嬉しい気持ちになりました。
取り終わった後は「ありがとうございました」と言ってくれました(笑)
今からもそのような言葉が自然と出る子になってもらいたいです。
日々、こつこつと言っていくしかありません・・・今日もんばろ。
家族で出かけたついでにちょっと寄り道。
んんん・・・?
足湯でした(笑)
最近、プライベートネタばっかり(笑)・・・・・・山田です。
うちのりょうはゲームセンターにある「マリオカート」が大好きです(笑)
山田が運転系のゲームが好きということもあってですが・・・。
今までは山田の膝の上に乗ってやっていたんです、この日は違いました・・・。
この日のお小遣いは100円・・・。
100円を握りしめ・・・「マリオカート・・・一人でするからゲームセンターに連れて行って・・・。」
ドライバーデビューです!けど、超初心者(笑)
あまりにもアグレッシブな運転だったので(逆走してました)写メしました(笑)
すごしやすい気候になってきました・・・山田です。
今週、水曜日久し振りにレスリングの練習に行ってきました。
高校生・ちびっこ達にも久しぶりのご対面です(笑)なんとか覚えていてくれたかな・・・。
これからも、行けるときには参加させもらおうと思います!
写真、ボケてます・・・(泣)
個人的な考えを書きます・・・山田です。
今日、立修館 経理情報科1年生の授業で、学生から新聞の記事を
もらいました。
外遊びの代わりスポーツを・・・。
スポーツをすることは大歓迎なことなんですが、
(山田の娘も柔道教室行ってますが・・・)
なんか、複雑な心境でした・・・。
記事にも書いてあるように「バット振ったらダメ」「キャッチボールダメ」
このご時世だからビアになるのもわかりますが。
遊び場・遊べないからスポーツクラブに属してる感じがします。確かにそうかもしれません。
田舎はともかく、都心部ではこのような規制があるんでしょうね。
野球、鬼ごっこ、缶けり、縄跳び、相撲、サッカー・・・など場所がなくても工夫して遊んでいましたし、
遊びの中から「基礎体力」を養った気がします。
こども達体力低下が言われる現代、スポーツクラブも大いにいいでしょう。
ですが、ある程度の基礎体力・バランス能力などを伸ばすためには、トータルトレーニングが
必要だと思います。(遊びを通じて養われる心体力)
それを学びつつ専門スポーツの習得へ結びつけるべきでしょう。
サッカーは出来ても、ボールは投げられないとか・・・。
スポーツはたくさんのことを教えてくれます。
社会には競争はつきものだと思います。
勝って学ぶこと、負けて学ぶことがあるのでは・・・。
りょうも柔道の対戦成績は、0勝3敗です・・・(笑)
負けるからこそ勝った時の喜びがあるんではないでしょうか。
またまた、続きまして・・・。
これも日曜日のこと。
いつもの某公園で遊んでいた時ですが、
小山の上でりょうが敬礼してました・・・。こっちを見て・・・。意味不明です・・・。
それだけです(笑)
続きまして・・・。
順不同になりますが、日曜日のことです。
りょうと車で出かけていたら、下関を走る 「ロンドンバス」を発見!!
りょうが思わず、「ブログねた!!!」って叫んだんで、思わず写メ・・・。
信号待ちだったので撮りまた。
雨が降ってきました・・・。 山田です
昨日、学生さんが花を持ってきてくれました。
花の名前・・・ハイブリッド・・・・なんとか? 忘れてしまいました(泣)
きれいな花をいつも持ってきてくれてありがとう!!
感謝します。