今日、午後から立修館の学生さん達と「清掃ボランティア」を行いました。
毎年、数回行っている大事な行事です。
今回は、先週の海峡祭片付けも兼ねて行いました。
町内清掃は大きく2つの班に分かれ、手分けをして行いました。
山田も学生と一緒にひらって歩きました。大きいゴミは少なかったんですが小さいゴミは
やはりありますね・・・。
改めてモラルの大切さを実感します。
学生さんもこのような活動を通じて、社会性・モラルを養い、協力性をもってもらいたいです。
めんどくさい・・・汚れるし・・・と言ったところで、社会は「やらなくていいよ」とは言いません。
我慢の心、前向きな行動を養うべきだと思います。
その点、学生さん達はよくやってくれました。お疲れ様でした(笑)
小月駅周辺も行いました。写真は撮らなかったですが、駅前ロータリーの木に恒例の
「イルミネーション」を関係者の方々が飾っていらっしゃいました。そんな時期ですよね(笑)
「先生、頑張ったよ!」
笑顔で「ゴミ拾い」ができるって素晴らしいと思います。
日別アーカイブ: 2008年11月26日
「おにの家」個展
柔道の試合が終わって、しの武氏の個展に行ってきました。
今年最後の個展でしたよ。
新作もあり、見ごたえある空間になってました。
ちぐまや家族出演・ラジオ出演などで忙しい合間をぬっての個展・・・さぞかし忙しかったことでしょう。
けど、その成果は確実に出てますし、作品を見る人を魅了してます。
最終日だけしか行けなかったけど、本当にお疲れ様でした(笑)
小さい子もまじまじと作品を見つめてました。理解しようとしているのでしょう・・・。
共感する作品です。是非とも学生に見てもらいたいですね。
今年、最後の試合
海峡祭も終わり次は期末テスト・・・山田です。
11月23日・日曜日、最後の試合が、小月航空基地・体育館で行われました。
結果は・・・連敗記録更新でした(泣)
前半はまあまあだったのですが・・・後半、転んじゃってそのまま抑え込され・・・。
本人に感想を聞いたら・・・「この前よりは頑張ったよ!」でした。
その点はわかります。確かに頑張ってましたね。
結果が全てじゃないですが・・・複雑です(苦・笑)
来年は記録ストップ!一勝を目標に頑張ってもらいたいものです・・・。
滅多に入れる場所じゃないんで写真撮りました。