用事があり、久しぶり「おにの家」に行ってきました。
しの武氏もお忙しいのに・・・山田の無理なお願いをきいていただきました。
有難うございました(礼)
また、ゆっくりお伺いいたします(笑)
おにの家ブログで。
今日はお遊戯会の代休でりょうも出勤してました。
りょうの顔・・・・・・・・あーーっ!前歯が抜けてる!?(笑)
朝、抜けたそうです(笑)
日別アーカイブ: 2008年12月8日
クリスマス・ツリー
昨晩、りょうとクリスマス・ツリーの飾り付けをしました。
今年もあと少し・・・。街もざわつき、来年の準備も考える時期になりましたね。
山田もまだまだやることは沢山・・・ですが、ふと、落ち着き・・・今年やり残したことを
考える間を作ります。
りょうはサンタに何を頼むのでしょう・・・?(笑)
追伸
土日のプライベートネタばっかりですみません(汗)(笑)
「第2回、三十万人のクロストーク」
お遊戯会が終わり、即効で市民館に向かいました!りょうも連れて(笑)
「第2回、三十万人のクロストーク」見に行くためです。
先日、ブログでもアップしましたが、パネラーとして、
下関学院 関谷副理事長と立修館高等専修学校3年生内田さんが出るからです。
進行は2部構成になっていて、1部が副理事長、2部が内田さんがテーマにそって
思いを語られました。
山田的感想は、皆さんの意見・発言には賛否両論だと思います・・・。答えはつけがたい・・・。
ですが、それだけ人の思いは様々だということです。
つき通すことも大事・・・合わせることも大事・・・答えを出さなことも時には大事・・・。
パネラーの皆様、お疲れ様でした。
副理事長も熱く語られてました!
内田さん、緊張しているって言ってましたが、堂々とした言でしたよ!
涙が出そう・・・。
日曜日、娘が通わせてもせっている長府幼稚園のお遊戯会に行ってきました。
今年が最後のお遊戯会・・・。3年間早かったな・・・まだ、終わっていませんが(笑)
よく、学生からも「先生、親バカやね(笑)」て言われます。
けど、年少の時に比べら、成長ものです(笑)
お釈迦様の劇のナレーション役でした(笑)
長いセリフも覚えていたし(山田は無理ですね)大きな声も出てました。
合奏、演奏も上手でした。あっているかはわかりませんが(笑)
りょうが舞台から山田を捜しているのがわかりました。
目が合って「ニコっ」・・・「成長したな・・・」涙が出そうに(涙)
山田もいい経験をさせていただきましたね。
また、学生から「親バカ」って言われるだろうな・・・(笑)
けど、学生さんに言いたいです。
親は皆さんを山田と同じ感じでみてますよ!
思春期のこの時期、親がうるさいとか、しゃべらないとか、いつも怒られるとか言って、けぎらいしている人もいますが、(山田もそうでした・・・。)親は皆さんの成長を楽しみにしているのです。
だから、いいたないことも親は言います。こどものためですから!自立するまでは親の責任ですから!
それだけはわかって下さい。
上の段の一番左・・・の格好でしょうか?(笑)
学生が送ってくれました(笑)
土曜の夜、クラスの学生が写メ、送ってくれました。
旅行で行ったみたいです。今日からテストなのに(笑)
けど、いい経験です(笑)
全国でも有名な夜のイルミネーション、神戸の「ルミナリエ」です!
綺麗ですね~(笑)幻想的ですね~(笑)人が沢山すね~(笑)
行ってみたいけど、遠いな~・・・。
写メ、有難う!
雪降ったりやんだり・・・。
「初雪に~ざわめく街で・・・」2008年カラオケで最も唄われた曲、第2位は、エグザイルの
ラバーズ・アゲインでしたよ(笑)・・・・・山田です
振りましたね・・・雪(寒)
積もらなくて何よりです(笑)
冬、本番ですね!インフルエンザも出てきいますし・・・。気をつけましょう!
今日から立修館は期末試験です!!
学生の皆さん、頑張れ!
りょうと小倉に行った帰りに、りょうが撮影しました関門橋。