今年1年・・・色々な事や、想い、学び、反省、猫の手も借りたい(笑)、感謝する年でした。
皆さんはどうですか?
時代が目まぐるしく変化する時代・・・社会、経済、雇用・・・教育・こども達・・・そして教師。
山田もこの仕事につかせてもらい年で13年目をむかえます。
入りたてのころ、右も左もわからず、ただ「勢い」だけでこども達と向き合っていた体育会系
丸出し(今もそうですが(笑))のころが懐かしいです。
色々、こども達との衝突もありましたが、その分喜びも沢山もらいました。
過去と現在・・・気持は変わりません。持久力・パワーは落ちましたが(笑)
「こども達に山田ができることは・・。」です。
綺麗事は言うつもりはありませんが、こども達が優先でいたいんです。
けど、山田もスーパーマンではありませんし、ただの人間です。できることとできないことあります。
その場面場面「優先」を考えこども達と向き合い、教え、叱り、協力するそして遊ぶ・・・そこで
今までの経験が少しでも子供たちに届けばと考えています。
その手助けを守り、手伝ってくれた学校長・副校長、先生方、保護者の方に感謝です。
また、沢山のことを山田に感じさせてくれるこども達にも感謝してます。
変化する時代だからこそ自分が「変化」しないといけないんです。
そして変われるんです。
こども達にもこの想いは伝えていきたいと思いますし、来年の課題になりますね。
来年もいろんな苦難や問題があことでしょう。それは、自分がクリアーできるからこそ
与えられた宿題だと思い、とりくみ・前を向いていきます。
できるか、できないかは2の次です。想わないと始まりません。
「君たちも頑張れよ!山田はもっと頑張るから!(笑)」が来年のキーワードですね(笑)
今日で、今年最後の更新になると思います。ブログを読んでくれた皆様に感謝します。
来年も引き続き、できる範囲でアップしていきますので宜しくお願いします。
また、皆さんの「コメント」が沢山届くような内容にもしたいと思います(笑)
では、皆さん よいお年を(礼)
追伸・・・年初めの更新はいつものごとくプライベート・ネタになると思いますがご了承ください。
ネタ探しときます(笑)