山田です。
今日のプラスα授業は、「アロマテラピー」です。
山田も時間があったので覗いてきました(笑)
前半は、アロマテラピーの基本・理論を先生がパワーポイントを使って分かりやすく説明。
後半は、お待ちかねの実演です!
「眼精疲労」を予防するアロマオイルを使った実演。
お湯にアロマオイルを3,4滴入れ、蒸しタオルを作り、目にあてる。
その上からラップで密封すれば保温効果が上がりより良いらしいです。
目と同様、首周りを暖め肩こり予防です。
足浴でも冷え症に効果的!
ハンドマッサージの実演。
クラスメイトとペアーになりお互いマッサージを行います。
ただ揉む・・・だけじゃだめなんですね。
やりかたを知っていれば効果てきめんです!!
担任の稲田先生もご満悦(笑)
これで、施設でも家族へもやってあげられます!(笑)
アロマテラピー・・・言葉では理解ていても実際、知らないことばかりでした。
心の癒しだけではなく、体の癒しまたはケガのリハビリにも効果があるように思いました。
学生さん以上に山田が勉強になったかも(笑)
次回のプラスα授業は何でしょうか・・・?(笑)