日別アーカイブ: 2009年4月21日

  想 い ・・・。

山田です。入学式が終わって1週間がたちました・・・。新入生も慣れるまで(いい意味で)時間もいることでしょう。在校生も新入生が入り、どこかしら変化があるような・・・。この時期、我々も神経質になります。思春期のこの時期、色々な思いや環境への応が外に向く年ではないでしょうか。外に向くことが多くなり、身近にある大事なことや、優先順位を見失うこともしばしば(苦笑)
自分なりの解釈で納得しようとする時期かも・・・山田もそうでした(笑)
面白くない・・・めんどくさい・・・辛い・・・その原因はどこに?
それを探ること・・・また、原因を克服すること・・・大事ですね。副理事長が言います・・・「辛いのは、それから逃げているから・・・逃げてもそれらは憑いてきます。逃げずに向かい合い諦めないこと・・・」この難しいことを3年間かけて学んでもらいたい。そう思っています。それと「慎む」と言う言葉・意味を理解した生活も合わせて学んでほしいです。日本の文化ですから。それを学ぶためには「厳しさ」「助言」を外すことはできません。愛情の裏返しです。自分書いて、自分に言い聞かせています(笑)
娘と山に登りました。高い山ではありませんが(笑)
娘は、きつい・戻りたい・まだか・・・愚痴をこぼします。それを見守り、厳しい言葉をかける・・・。登りきった先の風景・・・昇ったもののみが見れる風景。その後姿は子供ながらに大きく見えたような・・・。努力は報われる・・・それが結論です。 090419_154327.jpg