月別アーカイブ: 2010年4月

立修館高等専修学校 「宿泊研修」

1.jpg
山田です。
今度は立修館高等専修学校の宿泊研修です!
先週、16・17日で行いました。下関市少年の家で。
こちらの様子も下関学院のHPに後日アップしますね!
4.jpg
大変でしたが、大切な研修です!
世の中には規則・ルールがあります・・・当たり前のことなんですが自己評価ではなく他者評価・集団的協調性が大事なんです・・・。
習慣化してほしいです。
ですが各個人、良いところ、悪いところありましたが、よく頑張りましたよ!
お疲れさまでした(笑顔)
男子生徒は自由時間、みんなでサッカー・バッティングしてました!

つい買っちゃいました (>_<)

100417_091629.jpg
たまたま、あまり行かないコンビニへ・・・ふと目につきました (@_@;)
歴代「Moto GP」のチャンピオン・マシンのチョロQじゃないですか(笑)
つい買っちゃいました(涙)
山田が乗ってたNSR・・・ということで1997年だったかな優勝したのは・・・ホンダのNS500マシンです!
懐かしいな・・・当時、ミック・ドゥーハンとかシュワンツとかビィティーとか好きでしたね・・・以上です(苦笑)

下関福祉・下関文化 「宿泊オリエンテーション」

100414_163008.jpg
先週末は宿泊研修続きでバタバタと・・・山田です。
先週、4月14・15と下関福祉・下関文化の 「宿泊オリエンテーション」を宇部にある
「cocoland 山口・宇部」さんで行いました。
新入生同士・教職員と交流を持ち、専門学校生としての認識と自覚をするためです。
この模様は後日下関学院HPにもアップしますね(^u^)
100414_184735.jpg
前半は講話。  副理事長による講話、それと下関学院 伝統の「座禅」を行いました!
それが終われば楽しい夕食です!
100414_195139.jpg
夕食後は、交流を深めるための「レクリエーション」です!
下関福祉の信田先生にお願いしました!
失礼な言い方ですが・・・信田先生は開校当時から御世話になっている大先生です。
相変わらずお若い!!
まさか○○才とは誰が見ても思いません m(__)m
100414_201846.jpg
100415_081706.jpg
レクの後は自由時間・入浴です。
レクのおかげで交流は深まったみたいですね・・・朝の朝食では各自緊張はほぐれていたような(笑顔)
100415_082151.jpg
朝食はバイキング!日ごろ朝からガッツリとは食べない山田ですが朝風呂入ったせいか食が進みましたね(笑)
また、cocolandさんのお気づかいもあり不便なく過ごさせて頂きました。
ありがとうございました m(__)m
ということで、無事1泊2日の宿泊オリエンテーションは終了しました・・・。

卒業生から・・・。

100412_174600.jpg
今年の5月も試合出ます(^O^)・・・山田です。
昨日、今年3月に立修館高等専修学校を卒業し、就職した学生が顔を
出してくれました。
嬉しいですね・・・就職先で自ら作っている「パン」を持ってきてくれました!
何よりのお土産です!
ありがとうございました m(__)m
心して食べましたよ!美味しかったです!

平成22年度 山口県レクリエーション指導者協議会 総会

100411_111440.jpg
山田です。
先日の日曜日、下関福祉として「22年度 山口県レクリエーション指導者協議会 総会」
に参加してきました。
総会の中で「基調講演」として、県 国体・障害者スポーツ大会局 総務企画課 林 様より
「国体を盛り上げよう」という題で講演がありました。
早いですね・・・もう山口国体も来年の10月ですよ・・・。
山田もそろそろ、予選に備えて体づくりしないとですね・・・冗談ですm(__)m
メイン会場を中心に市町での準備も着々と進んでいるみたいです。
この度は、県民参加型大会を目標に色々な催し、活動、ボランティアが組み込まれてますね。
今年度から各市町でリハーサル大会も予定されているみたいです。
山口県でトップアスリートの試合を目のあたりにする機会はそうないですよ!
うちのクラスでも言いました(笑)「ちょるる」の話しで、ちょっと盛り上がったんですがね(笑)
皆さんもなんらかの活動で国体に参加しましょう(^.^)/~~~

学校法人 下関学院  「入学式」

雨降って地、固まる・・・山田です。
本日、平成22年度 学校法人 下関学院  「入学式」
を挙行しました。
午前中は、「立修館高等専修学校」の入学式。
午後からは「下関福祉専門学校」「下関文化産業専門学校」合同入学式。
各学校・学科、学ぶ教科・目指す目標は違いますが、スタートラインはいっしょです!
心機一転、学生としての自覚と責任をもって頑張りましょう!!
教員もできる範囲<全力でバックアップします!
けど、厳しいことも言いますし、指示・注意も出していきます・・・。
長いようで短い学校生活で「自立」と「自覚」を目指すためです!
お互い、頑張りましょうね!!
入学式の写真は後日、アップしますね(^v^)

誰の心の中にも「鬼」はいます・・・。

100412_160636.jpg
山田です。
今度、友人の「おにの家」しの武氏が下関で個展されます。
学生さんに観て、読んで、感じてほしい・・・そう思います。
是非、皆さん!足を運んで自分の中の「鬼」と向かい合ってみませんか・・・。
100412_160756.jpg

今日から新学期!!!

山田です。
今日から新学期ですね!
新たな気持ちで、それぞれの進路・目標に
むかってお互い頑張りましょう!!

平成22年度 立修館高等専修学校 仮入学

100406_092047.jpg
今日は立修館高等専修学校の仮入学でした。
入学にあたっての諸注意・生徒指導、特別支援金・奨学金の説明、
教材・制服(希望者)・ジャージ・スリッパ等の販売を行いました。
来週の入学式から、気分一新!!
義務教育は終わりました・・・これからは一つ上の責任が付いてきます。
高校生・立修館高等専修学校の学生として自覚をもち頑張ってもらいたいものです!
100406_100841.jpg