「アンパンマンのエキス」・・・ご存知でしょうか?
今から4年前に、三宮献血ルームのメッセージノートに記されていたそうです・・・。
わずか4歳で小児ガンのためにお空に逝ってしまった息子さんのことを思って書かれたものです。“りょうすけ君”という、そのお子さんは、抗がん剤治療の副作用で自分自身で血液を作れず、輸血に頼るしかなかったのです・・・。りょうすけ君は治療のために必要な輸血を
「アンパンマンのエキスだっ!」
と言っていたそうです。幼いながらも、輸血されることで力がみなぎるように感じていたのでしょうか……。
泣きましたね・・・(T_T)
人は人のためになるために生まれてくると言います・・・。
個人的意見ですが、人は不平不満、憎しみ、人任せ、あきらめなどをつい口にしたりする自己中心的な傾向が強く、人の為になる言動や想いがこの現代社会、薄くなってるのでは・・・。
山田も反省させられます。
献血も勿論、人のため、思いやりのある行動です!
この「アンパンマンのエキス」を聴いて少しでも学生さんに思いやりの心と、人は全て繋がってるんだよ・・・と感じてもらいたいものです。
直接的な手助けはできなくても、間接的な手助け、人のためにはなれるんです。
好き、嫌い関係ないんです!!
助け合っていかないと・・・。
終業式の日に話します・・・。
日別アーカイブ: 2010年7月16日
1学期最後のパティシエ授業は・・・。
「ナ ン」です (^u^)
先生がカレーとか用意してくれて皆で食べたみたいですよ!!
バター風味が強いナンでしたね(^u^)
ごちそうさまでした m(__)m
あっ、そうです!
ブログには「パティシエ授業」のネタばっかりなんですが、「マンガ・イラストコース」もやってますよ!
2学期はどちらのコースもアップしていけるように頑張ります(ToT)/~~~
ちびゴーヤ (^◇^)
緑のカーテン・・・葉の広がりはいまいちですが、ちびゴーヤは育ってます!
葉に栄養が行くように切りました(>_<)
下関福祉 卒業生
山田です。
一昨日からの集中豪雨・・・厚狭、美祢、豊田、菊川での被害・・・早急な復旧を
心よりお祈りします。
被害地から登校している学生さんも多数います・・・。
被害の状況を聞くと、その脅威と危険性を改めて感じました。
国・自治体で今後の災害地整備の進行を早急行ってもらいたいと思います。
また、昨日は悪天候の中、下関福祉の1年前の卒業生が朝早くから来てくれました(笑)
在校生が登校するように ((+_+))