下関福祉専門学校のOC終了後、この度の豪雨で被害にあった厚狭にある元職場へ手伝いに行きました・・・。
すぐに行けなかったのが心ぐるしく思い・・・。
大した手伝いもできなかったのですが人的被害がなくて何よりです。
先生は強いです・・・。
もし、自分がそんな被害にあったら凄く落ち込んでると思います・・・。
だけど先生は明るく振舞ってくれて「珍しい顔が来たな(^u^)」って声をかけてくれ
逆に私の現状を心配してくれるほどでした・・・。
若先生が教えてくれました・・・水がここまで来たんだと・・・。
見えにくいかもしれませんが看板に横線が入ってますよね・・・。
その看板が漢字上部のところです・・・山田の身長(172㎝)以上の高さでした。
駐車場の写真でもわかります。葉っぱの色が違うところ・・・そこまで水がたまってたらしいです(T_T)
本当に自然災害は怖いです・・・美祢の学生さん、豊田の学生さんも言ってました。
早急な復興を心よりお祈りいたします・・・。
日別アーカイブ: 2010年7月20日
立修館高等専修学校 オープン・キャンパス!!
7月18日(日) 10時より 「立修館高等専修学校 オープン・キャンパス」が開催されました!
沢山の学生さん・保護者の方が参加してくれました!
ありがとうございました m(__)m
少しでも立修館高等専修学校のことがわかってもらえたと思います (^_^)
写真は在校生スピーチの様子です!
福祉科1年生と経理3年生です!
素晴らしい発表でした!!
大正琴部による生演奏! 2曲演奏してもらいました(^_^)
体験授業の様子。
写真は高等科の小物作り体験!
学生さん・保護者に協力して頂きました(^◇^)
熊のマスコットづくりと、ひもを結んで作る?マスコットづくり。
着付け体験の様子です(^u^)
経理情報科と福祉科の体験授業は後日まとめてHPの方へアップしますね!
最後はプロジェクターでのエンディング!
1年間をまとめた映像を観て頂き終了です!
今後の「オープン・キャンパス」の日程は下関学院HPをご参考してください!!
立修館高等専修学校 1学期 終業式
梅雨が明け、猛暑になりましたね(・_・;)・・・山田です。
今日で1学期の終業でした・・・。
終業式があり、大掃除、HP、通知表、諸注意・・・。
今日は終業式で学生に配布しました。「長期休暇の注意事項」保護者・学生兼用で。
今年度に入り、軽犯罪等の検挙数は増加しています。特に女子の検挙数が・・・。
ご家庭でも指導・援助よろしくお願いします。
特に3年生は卒業・進路に向けての学習、情報収集がこの夏休み大事です。
優先順位を考えた行動に心がけてください!
「アンパンマンのエキス」の話も早口でしたが話しました・・・伝わったのだろうか(T_T)
人は助け合いです! 怒りたい時もあるでしょう!
ですが、まずは自分は言えるだけの言動を撮っているのか・・・? 伝え方はよかったのか・・・?
など相手の立場になっての言動に心がけてもらいたいと今日、つくづく思いました。
その場は悪くなくても、お互い考えるべきでは・・・。
まだまだ思うことは沢山ありますが、明日から長期夏休み!
事故・トラブルだけは気をつけて規則正しい生活を送ってください!