月別アーカイブ: 2010年8月

立修館 卒業生 来校!

100826_124445.jpg
山田です。
先週、突然卒業生が来校しました(+_+) 4年前の卒業生ですかね・・・。
左の子が経理情報科・・・右の子が高等科でした・・・やんちゃでした(笑)困らせました(笑)お世話しました(笑)言うことききませんでした(笑)
けど、卒業後 頑張ってます(^^)v この二人こう見えても(笑)・・・信は強かったです(笑)
一人は美容師という夢に再度挑戦! もう一人も保育士という夢に再度挑戦!するみたいです!
在学時代に言ってはいたんですが・・・。
やはりいろんな経験から原点に戻るんですね・・・。
頑張れよ!!!

インターハイ、お疲れさまでした!

100826_121745.jpg
先日、豊浦高校に練習に行きました。
先生からインターハイのお土産(Tシャツ)をいただきました!
本当にありがとうございますm(__)m 全然大したお手伝いもしていないのに(T_T)
学校で着ます!!(^^)v
100826_121544.jpg
こちらの「シーサ」はキャプテンA君からいただきました!
インターハイ出発前に「沖縄いいな~(笑)お土産買ってきて(笑)沖縄のセブンイレブンでシーサね
(^◇^)」って冗談で言ったら・・・「セブンイレブンにはシーサなかったです。すみません・・・。」って(+_+)
なんて真面目な奴なんでしょう(T_T) 感動です!ありがとね(^^)v
で、練習後、外の空気吸いに行こうと出たら・・・猫が・・・一時、見つめ合いました(笑)
100825_183104.jpg

立修館高等専修学校 オープン・キャンパス!!

100821_110845.jpg
何かとバタバタ(苦笑)久しぶりの更新・・・・・山田です。
8月21日、立修館高等専修学校のオープン・キャンパスが開催されました!!
多くの学生さん・保護者の方々・先生方が参加されました!
遅くなりましたがお礼申し上げます。
次回の登校での開催は11月27日(土)です!!
皆様のご参加、心よりお待ちしています!
写真は、学生さんと先生の記念写真です!着付け体験のときですね(^^)v
100821_113935.jpg

帰れました・・・最終回も釣り(ToT)/~~~

100816_102815.jpg
釣りブログではありません(笑)
休み最終日!
岡山の「よしお君(笑)」がこども達と釣りに行ってるということで午前中行ってきました(笑)
様子を観るだけで行ったつもりが・・・昼まで釣ってました(苦笑)
この日は暑かったですね(+_+)
二時間ぐらいで真っ黒日焼け!!
よしお君もこの日の昼に過ぎに帰ると・・・。家庭サービスお疲れさまでした!お互い様(^^)v
一年後の盆踊り大会で会いましょう(笑)

帰りました・・・⑥ 川・海・釣り スペシャル!

100815_093140.jpg
次の日、御父さんとりょう三人で外出(^^)v 周南市鹿野町に行ってきました!川遊びです!
途中、御父さんがよってくれました・・・毎年、鶴が飛来してくる八代町です。
上の写真が観測所で撮った写真ですが下の写真は関係ないです(笑)
自動販売機で缶ジュース買おうとしたら・・・いました(笑)
100815_093045.jpg
100815_101659.jpg
10時過ぎ鹿野に到着!久しぶりの鹿野です。下関福祉の卒業生も鹿野で働いています(^^)v
人も多かったですね(笑)昼まで楽しみました!写真はないですが山田も高い所からダ~イブ(笑)しました。
面白かった(^^)v
途中昼食をとり2時過ぎには着きましたかね・・・それからです・・・海へ釣りに(ToT)/~~~
こどもはタフですよ(笑)
キスゴが6匹ほど釣れました(笑)
夜は隣町内の盆あどり大会・・・行ってきました(笑)
100815_152152.jpg

帰りました・・・⑤ 川

100813_204912.jpg
レスリング練習終了後は町内の盆踊り(^_^)
踊った人には終了後、お菓子・ジュースがもらえるんですよね(笑)
そこで、大学・レスリング部の同級生(岡山県)と会いました!奥さんの実家がこっちなんで。
年に一回はこの盆踊りで会っているような(笑)
あっ、下関学院ブログ観よるよって言ってたのでネタにしましたよ(^^)v
次の日、こども達連れて川に水遊び!
りょうも二人の友達がいてくれたんで喜んで遊んでましたね(^_^)
こどもって凄いですね・・・一緒にいるだけで高め合うというか、刺激し合うというか・・・違う一面を見せるんですよね。
100813_202040.jpg
100814_151340.jpg
A君と妹のMちゃん。
100814_171250.jpg
この写真もそうです・・・はじめA君が飛び込んだんです!!
それにつられてか、Mちゃんとりょうも跳びこんだんですよね(笑)
良い傾向でした!
チョットは根性ついたかな !(^^)!

帰りました・・・④ 練習

100813_143629.jpg
県の施設で光市にある交流村で山口県の高校生が合宿してました!
レスリングですね(笑)
聞いてはいたので散歩がてら見に行ってみると・・・結構いましたね(笑)
知り合いもいたのでチョット立ち話・・・「明日、午後からの練習、いけたら行きます」と言ったものずうずうしく参加してきました(苦笑)
100813_162955.jpg
高校生だけじゃなく大学生かな・・・社会人の方もこられてましたよ!
皆、若いですね・・・現役・それに近い選手!勢いが感じられますよね!
30後半山田にはちときついぞ(ToT)/~~~
高校生主力選手は草津合宿でいなかったにしろ、いい練習はできました!
関係者の先生方、ありがとうございましたm(__)m
 
100813_171315.jpg
おかげでシャツが絞れるぐらい汗かきました(+_+)
確実に痩せたな・・・(苦笑)

帰りました・・・③

100813_090813.jpg
学生の夏休みも終盤へ・・・山田です。
夏休み期間はプライベートネタばっかですみません(苦笑)
ネタがたまってたので順をおって書いていきましょう(笑)
100813_093554.jpg
お盆休み・・・光市です。
この盆休みは・・・釣り・・・海・・・川・・・釣り・・・海・・・川・・・だったような(笑)
サビキ釣りもそろそろあきてきたかも(笑)りょうが言ってました(笑)
下関よりいろんな「ちっちゃい魚」が釣れます(笑)
100813_094821.jpg
南蛮漬けにはもってこいのサイズみたいですが(笑)
ほんの1回目の釣りです・・・。

帰りました・・・②

100808_103047.jpg
暑い日が続いてますね・・・真っ黒に日焼け・・・山田です。
その理由は後日(笑)
嬉野に帰った続きです(笑)ネタがたまってます(苦笑)
山田には無縁と思っていた「高速道路無料化」
武雄ジャンクションから佐世保中央インターまで無料!!
「使うしかない」
と言うことで佐世保へ(笑) 凄く近場になった気分です(^^)v
目的は・・・「娘にシーカヤックを体験させる!」でした(笑)
100808_101528.jpg
その前に水族館です!
そんなに大きくない水族館なんですが、逆に個人まわりした作りで良かったですね!
100808_102429.jpg
トップの写真は水槽内の飼育員と記念撮影!ノリがよかったですね(笑)
3D映像(笑)つかめませんよ(笑)
100808_102904.jpg
100808_103749.jpg
イルカのショーも凄く近くで見れるんです!水は掛かりますが(笑)
100808_104856.jpg
海響館が「ふぐ水族館」だったら、ここは「クラゲ水族館」かな(笑)
100808_123706.jpg
さて、本題の「シーカヤック」です!
最初のレクチャー風景・・・オールが身長の倍あるし(笑)
100808_125052.jpg
いざ出航!!
はじめはビビってましたが・・・後半・・・疲れた・・・でした(T_T)
山田のみ漕ぐみたいな(笑)
まぁ、良い経験でした(^^)v 目標達成!!
この日も暑かったです・・・嬉野帰って公園行きましたが・・・こどもはタフです(T_T)
100808_111648.jpg
番外編 (笑)
水族館で捕まり、ろうやに入れられました(笑)

帰りました・・・①

100807_175342.jpg
台風の影響で天気不安定ですね・・・山田です。
先日、嬉野に帰りました(^^) 
お墓参りもかねて。
夕方、りょうと地元の公園へ・・・。
また、何気に見ていると・・・発見!・・・四葉のクローバー(笑)
名人になってきました(笑)
100807_180051.jpg
その公園で虫取りをやっていた兄弟(^_^) 一緒に虫取りしました! もしかしたら同級生の息子かも(笑)
100807_175711.jpg
上の写真は「いとトンボ」と「四葉のクローバー」 他にバッタ・セミなど(笑)
100807_180233.jpg
りょうが捕まえた「カエル」(笑)
100807_193701.jpg
夜は昔ながらの「盆踊り大会」 小さいお祭りです。山田もこどものころ行ってたな・・・。小さい神社です。
変わってないな・・・。
100807_194054.jpg
この神社で唯一゜、山田がこどものころはなかったものが・・・白ナマズの・・・何ですかね(笑)
御利益があるみたいです(^u^)
この後はお決まりの温泉♨で終了でした(笑)