今日も寒いですね(+_+)・・・山田です。
確定したので・・・速報です!
神奈川県で開催された、平成22年度 全国技能五輪全国大会・洋裁部門で
下関文化産業専門学校・ファッションクリエイト学科の黒田さんが(山口県代表)
優勝(金賞)して日本一に輝きました!!!!!
今年度の大会はレベルが高い各県の代表者が多いと聞いていました・・・
その中での優勝です!!
おめでとうございます!!\(◎o◎)/
詳しいことは下関学院HP・トピックに後日アップします!
月別アーカイブ: 2010年10月
先週のパティシエ授業は・・・。
今日は寒いですね・・・雨にミゾレ混じりな・・・山田です。
前回のパティシエ授業は・・・・・写真の通りです(苦笑)
また、スィーツ名聞くの忘れました(ToT)/~~~
味は・・・チーズ・バター風味でチョットしっとり系の歯ごたえ・・・。
「カロリーメイト・チーズ味」みたいな感じです(^^)v
大人の味というか(笑)好きな味ですね (^^)
海峡柔道大会
山田です。
昨日は下関体育館で「第9回 海峡柔道大会」が開催されました!
この大会はレベルが高く、県内チームや南は宮崎、大分、佐賀、福岡からもエントリーしている
チームもいました!
九州のチームなんか100キロ超えてる選手がいます!小学生ですよ!?
山田なんか見上げて試合しないといけませんよ (+_+)
何より全体的デカイ!
乃木の結果は・・・入賞者0でした(ToT)
身体の差・技術、経験の差です・・・指導力不足を含め(T_T)
団体戦は、防府のチームと。
この度は「7人制」
2-2の代表戦の末・・・判定で敗れました。
こういう負けかたも1つの経験だと思います。
この度は試合後にチョット7人を呼んで・・・
「チームの負けは皆の負け・・・勝った人、引き分けた人も負け・・・それが団体戦」
「チームの為に自分ができることを考え試合展開も考えないと」などなど。
などのチーム連携について話しました。
わかってくれたかな・・・。
それと「やる気、気持はもちろん大事!けどそれだけで勝てるんだったら練習はいらないよね」
「技術を身体で覚えこむ練習で、頭の中で考えて技をかけるより瞬間的に身体は動くんだよ」
「キツイ、正しい、積極的な研修が習慣になり自然と技が出るもの・・・」
と。
頑張って持続させましょう!
「ヤ バ い 」
風が強いですね・・・山田です。
昨日はレスリングの練習へ・・・とはいっても首がこの調子ですから
スパーリング等はなし (+_+)
ふと、体重測ったら・・・・・・「やばい・・・(T_T)」
痩せすぎ (T_T)
服をきてこれですから・・・中学生なみです(苦笑)
山田にとってはチョット深刻です・・・。
失礼しました。
心に響く「言葉」・・・。
馬鹿話はおいといて(笑)・・・山田です。
皆さんも過去、心に残る言葉というものがあると思います・・・。
その言葉は人生を大きく変える言葉だったり、考えさせられたり、または安心したりと・・・。
そんな言葉をかけてくれる人の存在とは大きいものですし、ありがたいことだと思います。
ですが人間は、山田も忘れてしまったり、その意味に気付かなかったりしてしまいます。
人の話、言葉には自分自身のヒントが隠れてる・・・しっかり聞耳たてないといけませんね。
「傾聴」の精神。
それでも残る言葉・・・大切にしたいものです。
実は前からなんですが、首が悪いです。現役時代の爪痕といいますか・・・。
あまりに調子が悪いので「山口県の兄ちゃん」である元職場の若先生にみてもらいました・・・。
やっぱり悪いみたいです(T_T)
悪化すると脚に麻痺がくると・・・。
年甲斐もなく無理がたたったのか・・・おもわず「治りますかね・・・」
その時の先生の言葉です・・・。
「いいや・・・・・」
「絶対に俺が治してやる!!!」
心に響きましたね・・・(T_T)
その言葉に気持ちが入ってるんです。
一気に楽になったかというか、励まされたというか・・・安心しました。
そこまで言ってもらえるような人間じゃないのに・・・この言葉は忘れません。
恩返ししたい気持ちでいっぱいです。
反面、なにもお手伝いできない自分に情けないというか・・・
言葉の影響力・・・我々にも共通するところです。
学生にもよく注意、説教します・・・心に届いているかな・・・勇気をあたえているかな・・・。
改めて自分自身も凛としました。
尊敬します。
現在の完治度は65%ぐらいだそうです・・・あと少しお世話になります(笑)
びっくり !?
・・・・・山田です。
昨日の朝・・・いつも通り8時ぐらい掃除をするために校舎の外へ・・・。
玄関で靴を履いたところ・・・・・「んんん?」
右靴に違和感・・・。
あわてて脱いでみると・・・・・「げぇ!?」
靴から6,7cmの「カエル」が出てきました(ToT)
捕まえて学校の池の中に入れましたけどね・・・以上です(T_T)
立修館高等専修学校 東京研修旅行!!
予告(^v^)・・・山田です。
先にブログで東京研修旅行の様子をチョットだけお知らせします(^.^)/~~~
詳しくは後日、下関学院HPでご報告します!
前回のパティシエ授業は・・・。
お久しぶりです・・・山田です(^v^)
先週金曜日なんとか無事、東京研修旅行から帰ってきました(^^)v
大きな怪我・病気もなく何よりでした(^v^)
で、ブログの方がたまってまして・・・(苦笑)
まずは前回のパティシエ授業なんですが・・・お菓子の名前、忘れましたm(__)m
ですが美味しかった!
チョコレート味で中がトロッとしてる食感!
ケーキみたいで美味しかったです!
明日から、立修館高等専修学校 東京研修旅行!
山田です。
明日から立修館高等専修学校は東京研修旅行です!!
研修旅行は単位になってますが、3年間のうち1回とは限定していません。
可能であれば3回行く学生さんもいますよ(^^)
明日の集合時間も早いです。
皆で協力して、楽しい、思い出に残る研修旅行にしましょう!!
引率・・・頑張ります!(^^)!
ありがとうございます m(__)m
来週、水曜日から立修館高等専修学校は東京研修旅行です・・・山田です。
みんな、そわそわ、ドキドキしてますね・・・ルールだけは守りましょう!
先日、娘のお友達の保護者の方からいただきました(^^)v
沢山のキャップです!
この場をおかりして・・・ありがとうございましたm(__)m
また、「あにの家」隣の「たけや」・よしかさんからも沢山いただきました!
ありがとうございます m(__)m