山田です。
昨日、介護実習室の洗濯機で「学院ジャンパー」を沢山洗ったんですが・・・。
午前中最後の授業前、休み時間に洗濯機を回して授業が終わったら2回目を回そうと
思ってました。
授業が終わって、校門指導・・・それが終わって実習室に行ってみると・・・
1回目のジャンパーが干してあり、2回目の洗濯機も回してありました・・・(◎o◎)!
「誰がやってくれたんだろう・・・?」
職員室に帰り、先生方に聞いたところ・・・違いました・・・。
学生数名に聞いても・・・「知りません」とのこと・・・。
誰かがやってくれたことには変わりはありません。
探してます!
お礼が言いたいですm(__)m
それと先ほどのこと・・・。
学院ジャンパーをたたもうと実習室へ。
下福の2年生が自主練してました。
山田が畳の個室でたたみ始めると・・・
学生さん達が「手伝います(^^)」と皆でやってくれました!
嬉しいですね(T_T)
その時、こんな一文を思い出しました・・・。
人の「思い」は目には見えないけど・・・「思いやり」は見える(行動として)・・・と。
思っていても行動にとることは難しいですね・・・それも自然に・・・。
感謝、感謝。
日別アーカイブ: 2010年11月2日
プルタブと湿布
山田です。
今朝、経理情報科1年生男子から沢山のプルタブをいただきました!
ありがとうございました m(__)m
1年生にも浸透していけばな・・・と思います(^^)v
それと湿布いただきました(*^_^*)
前から言ってますが現在、山田・・・首を故障しております(T_T)
11月20日の「海峡祭」までに治してもらいたいと福祉科3年生Tさんが
持ってきてくれました・・・家で探してきたと(T_T)
心づかいが嬉しいです!
頑張って治します!!
ですが、結構くせ者なんですよね (T_T)