プライベートネタです・・・山田です(笑)
先週のお休み、娘とその友達と長門市総合公園に遊びに行きました(^_^)
「長い滑り台」目的です(笑)
予想以上に・・・自分が面白かった\(◎o◎)/!
こんな施設が下関にもあるといいですね・・・。
写真は「五つ葉クローバー」です。初めてみつけました(笑) まずは信じることです!
四葉も沢山みつけましたけど(笑)
月別アーカイブ: 2011年4月
立修館高等専修学校 宿泊研修!
つつきまして(^v^)
立修館高等専修学校 宿泊研修です!
4月18・19日に下関青年の家で実施しました!
この宿泊研修の目的もクラス関係なしの友達づくりが目的です。
それと今までの義務教育とは違う高等課程での学校生活をおくるための心構え、
集団生活を通じての社会性、先生方との交流などが目的です。
この研修も下関学院・立修館高等専修学校の伝統です!
先輩・在校生もやってきました。
銃剣道を通じての研修・副校長による座禅。
特に座禅は貴重な体験・経験だと思います!
無言で心を落ち着かせる・・・なかなかできないことかもしれません。
今では企業が新入社員研修でやるぐらいですから\(◎o◎)/!
学生さんも嫌だったこと、辛かったこと、我慢したこと、楽しかったことあるでしょう・・・。
この体験こそが大事だと思います。
なんなん中学生気分が抜けない学生さんもいますが何が正しいかの行動選択だけは
しっかりと持ってもらいたいです・・・。
下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーション!
久しぶりの更新となりました・・・山田です。
更新できなかった分、順を追って紹介していきます(笑)
まずは、下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーションです!
4月14・15日で行いました!
この合同宿泊オリエンテーションの目的は二つあります!
1つは、学校・学科関係なく友達を作ることです(^^)v
2つ目は、専門学校生として社会人としての今後学んでいくための心構えを
持ってもらうためです。
前半は信田先生の講話。
そして下関学院の伝統でもある副理事長先生による講話・座禅です!
この二つの研修が終わるとお楽しみタイムです(^v^)
7真は夕食風景です(^v^)
食事の後は皆でレクリエーションで楽しい・笑いのある時間を過ごしました!
翌日は交流バレーボール大会です!
帰りには友達も増え・・・先生方との交流もでき実りある研修・オリエンテーションでした(^.^)/~~~
手 紙
山田です。
立修館高等専修学校の卒業生Fさん・Mさんからお手紙をもらいました(^v^)
嬉しいですね・・・(T_T)
このご時世・・・メールが主流になってますが、自筆の手紙、温かみがあります。
若いのに感心です!
山田も見習います(笑)
この場を借りて・・・ありがとうございましたm(__)m
また学校にも顔出してくださいね!
23年度 下関学院 入学式!
山田です。
昨日、4月12日(火)
立修館高等専修学校
下関文化産業専門学校
下関福祉専門学校
3校の入学式が行われました!
前日の雨で桜が散るのでは・・・(泣)と心配でしたが大丈夫でした(^v^)
今年度は115名の入学生が新たなスタートとして今日から元気に登校してます!
写真は山口新聞に掲載された立修館高等専修学校の様子です!
明日からは専門学校生の宿泊オリエンテーションです!
そのもようは後日アップしますね(^.^)/~~~
明日から新学期!
今日も暖かかったですね・・・鼻がムズムズします(・_・;)・・・山田です。
明日から新学期・始業式です!
心機一転!頑張りましょう!
学生を迎いいれる花も植えました。
校舎の中は花が増えました!
桜と同じで何か感じてくれればいいですね・・・。
桜・・・。
山田です。
自然の力は人間の想像をはるかに超えています・・・。
この度の大震災・・・科学の力でもどうしようもない猛威・・・。
逆に、この桜のように人間の心をなごますpower・・・。
自然界の光と闇・・・
被災者の方々にも光のpowerがふりそそぎますように・・・。
写真は学校の桜です!
在校生・新入生に光のパワーを与えてくれますように・・・。
初めまして関谷慶子です
初めまして、下関文化産業専門学校の関谷慶子です。
今回ブログを初めて書きます。
どうぞ、よろしくお願いします★
梅の花が満開となり桜の花も咲き始め、春を感じる季節になりました。
道端にタンポポの花があちこちに咲いております☆
皆さんも良い春をお過ごしください!
今回は本校の生徒を紹介します!!
下関文化産業専門学校
ファッションクリエイト科の黒田美香さんです!
黒田美香さんは技能五輪全国大会に山口県代表として参加し、
日本一の称号である金賞を受賞しました☆
2011年10月にイギリスのロンドンで開催される国際技能競技大会
(World Skills Competition)に日本代表として参加します!!
世界各国の方々とファッションを通じて交流がもてるのは良い経験ですね!
今後の活躍に期待しております!
平成23年度 立修館・下関福祉 仮入学!!
春らしい日々が続きますね・・・山田です。
今日は平成23年度、立修館高等専修学校と下関福祉専門学校の仮入学が
行われました!
はれて、新入生の顔が揃いました!
入学式は来週の4月12日!!
新しい門出としてそれぞれの目標を持ち、初心を忘れず頑張ってください!!
勿論学校生活は楽しいことばかりではありません・・・。
辛いことも嫌なこともあるでしょう・・・。
特に立修館高等専修学校は義務教育も終わり自分自身の意思・責任で学んでいくことと
なりますし、それには我慢も必要となります。
でもそれが自然の「食今日訓練」になると思います。
下関福祉・下関文化も同様、それぞれのスペシャリストとして学んでいき、資格を
取得するには頑張りが必要です。
入学式まであと少し・・・やり残したこともう一度考えてみましょう!
新年度・・・改めて平和になれる社会を・・・。
3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生しました。
このたび、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被
害を受けられた皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
今、日本は一つになる時・・・一つになれます。
その思いを持つことこそが「人間らしさ」ではないでしょうか・・。
微力ながらですが・・・お手伝いを・・・。
学校法人 下関学院
山 田