台風来てるみたいです・・・山田です。
いよいよ明日から新学期!
もっとも日数が長い学期!
3年生にとっては卒業見込み・進路決定と大事な節目の学期!
皆、どんな表情で登校してくるのでしょうか・・・大事な確認作業です。
何はともあれ、頑張りましょう!!
月別アーカイブ: 2011年8月
勇気と感動
陸上の世界選手権・・・柔道は終わりましたが(何で深夜放送でしか流れないのでしょうか・泣)
400メートルの選手ですかね・・・「両足義足のランナー」
生後11カ月で両足を切断・・・。
ふつう、両足切断なら陸上競技は選ばないでしょう・・・やはり山田は凡人です(・_・;)
ただ走るだけではない・・・国の代表として世界大会に出場している姿に勇気と感動を
もらいました!!
チャレンジは成功・失敗関係なく人に勇気を与えます。
そんな人間になりたい・・・なれるよう頑張ろう・・・。
下福 オープンキャンパス開催!!
先週の雨と涼しさはどこに行ったのでしょうか・・・山田です。
先週の8月27日、下福のオープンキャンパスが開催されました!!
今、下福には大きな2つのメリットがあります!
1つは、「介護福祉士国家試験の義務化」が3年間、延長になることが国会で決まりました!!
平成25年入学生まで卒業と同時に介護福祉士国家資格が取得できます!
2つ目は、介護福祉士修学支援金貸付制度です!
また、「介護福祉士修学支援金貸付制度」(平成24年入学生対象)も充実!総額160万円が支給され、山口県内の介護施設で5年間働けば「全額返済免除」となります。
下福のオープンキャンパスも残すところあと1回!!
9月23日(祝・金)です!!
多くのご参加心よりお待ちしています!
工 事 中
山田です。
只今、校門から外と校舎内の道で工事しております(・_・;)
車の出入り等、歩行でご迷惑おかけします。
ご了承くださいm(__)m
今日で3ヶ月続いた再就職訓練も終了いたしました。
本格的な就職活動、頑張ってください!
梅雨ですか・・・?
山田です。
先週とうって変わって雨続き・・・気温も低い・・・。
昨日、TOKIOでは22度ですか(+o+)
6,7年前もありましたね・・・冷夏(+o+)長袖着てました。
夏好きの山田としては暑くていいのでカラッと天気がいいですね(^^)v
明日は、立修館高等専修学校・3年生希望者対象の進学・就職支援講習をします!
2日間。 資料作りに追われております(+o+)
あと、2学期に備えた補講も行われます。参加希望者は忘れていないでしょうか・・・心配です(+_+)
二学期が始まるまでもう一度、プールに行かないとです(笑)
暑さ和らぐ・・・
本格的な雨ですかね・・・山田です。
そのせいか暑さも和らいでますね。
今日、立修館高等専修学校の卒業生が顔を出してくれましたヽ(^o^)丿
ペットボトルキャップとプルタブを持ってきてくれましたよ。
ありがとうございましたm(__)m
2学期入るまでには持って行きますね!
また、報告します!
子ども夢チャレンジ教室in下関
学生が夏休みなので、プライベートネタしか(+o+)・・・山田です。
先週日曜日、子ども夢チャレンジ教室in下関 と代し、柔道教室が開催されました。
講師は 近藤優子先生(徳山大学女子柔道部コーチ・現役選手)を招き、
県立下関武道館 柔道場で行いました。
対象は小学校5年生以上及び中学生100人まで ということで見学です!
トップ選手の指導を間近で受けることはそうないですね!
良い勉強になりましたm(__)m
やはり思ったんですが・・・やっぱり基礎体力とやる気ですね!体操一つとってもそうだと思います。
しっかり柔軟してましたもん!
一度はつけてみたかったですね・・・「JPN」と日の丸。
もう一人の講師、岩国市出身、京葉ガス 河原正太選手です。こちらも現役バリバリです!
ねぶた祭り
T高校・レスリング部でお世話になっている(乃木道場所属(^^)v)Kくんがこの度
東北インターハイに応援と遠征を兼ねて行ってました!
そこで彼から写メが・・・ねぶた祭り 行ったそうです\(◎o◎)/!
行くかもと聞いてはいたんですが・・・いいな(T_T)・・・思い出ですね。
一番大変だったのは監督の先生です!
レスリング部の皆!先生に感謝ですよm(__)m
日 課
山田です。
日課・・・それは学校内の掃除。
特に夏休み、授業がなければいつもより長めにやってしまいます(汗)
ついやりすぎてしまうことも・・・と言うか、掃除にやりすぎはありませんが(>_<)
今日・・・腕時計を忘れました・・・掃除が終わって職員室の時計を見たら・・・
10時40分でした(+_+)
焦ります(-_-;)
下関福祉専門学校 2年生 キャンプ授業!
先週ですが、毎年恒例の下関福祉専門学校2年生のキャンプ授業を行いました。
信田先生の指導のもと、2泊3日です!
山田も業務の関係上、1泊だけ(夕方に着き、泊まって朝の7時には出ましたが(+_+))行ってきました。
毎年思うんですが、貴重な体験ですよね・・・。
みんな、小学生時期とかは体験してると思うんですが、大人になってからの
キャンプはまた、違った意味で勉強になりますよ!
無事、2泊3日のキャンプも終了し、夏の思い出となったことでしょう。
因みに、山田も学生とおんなじようにテントに寝ます(^^)v
朝方は寒いですよ・・・自然のクーラーです!