月別アーカイブ: 2011年12月

クリスマス会に参加してきました!!

下関学院の田中です。初めてブログ書いています。
CIMG2415.JPG
12月25日の日曜日寒いクリスマスの午前中、下関市の深坂の森で障害者のこども達とのクリスマス会に参加してきました。メンバーは下関福祉専門学校の介護科1年生有志5人と立修館高等専修学校の大正琴部の有志です。卒業生2名含むです。
CIMG2364.JPG
海峡祭の時に好評だったあの曲をまたリクエストし、今回も大盛り上がりでした。
それゆえに、2回も踊ってくれました。
CIMG2381.JPG
次に自転車の曲芸、大盛り上がりでした。彼は何をしてもカッコいい!
CIMG263.JPG
最後は今回のメインステージである、大正琴の演奏でした。冬休みとクリスマスが重なり、ボランティア参加者が少なかったのですが、みんな元気いっぱい演奏しました。
 お昼に育友の会の方々の手作りの豚汁とぜんざい お寿司を食べ、また満足!!
お土産はケーキでした。

一人園芸部

2011122711440000.jpg
山田です。
冬休みに入り、校内も静かです・・・。
あっという間の一年間・・・あと5日で今年も終わります。
今日は午前中、一人園芸部(草抜き)しました(^^)v
そして今年最後の収穫、ブロッコリーとパセリ(苦笑)
皆さんパセリは体にいいんですよ(^^)v
山田はよく食べます(笑)
飾りものじゃないんですよ(苦笑)
これ↓全部食べます(笑)
2011122711400000.jpg

いただきもの(^^)v

2011122211290000.jpg
今日で2学期の終業・・・。
通知表渡しました! 良くも悪くも謙虚に受け止め3学期に
つなげる努力を!
副校長も終業式でおっしゃってました・・・。
「想像力を持ちましょう!働かせましょう! そして優先順位を
考え、取るべき行動を・・・」と。
話変わりますが(*_*)
今日、朝立修館高等専修学校の1年・女子から「メロンパン」もらいました(^^)v
自分で作ったらしいです!
ありがとねm(__)m
2011122211290001.jpg
それと、下関文化産業専門学校の学生からもいただきました(^^)v
静岡土産「パリ勝男クン」(^^)
先日まで技能五輪全国大会・洋裁の部 山口県代表で静岡に行ってました!
ありがとねm(__)m
素晴らしい経験を積まれたと思います!

エコキャップ回収報告!

2011122109340000.jpg
続きまして・・・皆さんにご協力してもらっているエコキャップ報告です!
前にアップした、山口銀行さんに持って行ったキャップ・・・
報告書が届きました。
山口銀行様、ありがとうございましたm(__)m
結果は、
キャップ数・・・・・・・・・・・28.180個
数量・・・・・・・・・・・・・・・70.5キロ
交換できたワクチン・・・35.2人分
でしたヽ(^o^)丿
ご協力して頂いた皆さん!心より感謝いたしますm(__)m
小さな運動かもしれません・・・。
ですがこの活動で35人のこども達の命を助けることができるのです。
人間は無力ではありません・・・。
気持ちを持てば誰しも何かの役に立てるのです。
自信を持って・・・一歩踏み出してみましょう・・・。
自分にも言い聞かせて・・・。

立修館高等専修学校 ボーリング大会!!

2011121614410000.jpg
先週の金曜日、立修館高等専修学校恒例のボーリング大会を開催しました!
参加は自由! 各種景品付きヽ(^o^)丿
2011121614430000.jpg
今回はレベルが高かったですね\(◎o◎)/!
ボーリング音痴の山田には出せないスコアー連発(笑)
この度の優勝は、経理情報科2年のU君!!
新チャンピオン誕生でした!
また、女子が頑張りましたね(^^)v
上位に入ってました!
景品は順位関係なくランダムに設定!
誰もにチャンスはありました(笑)
来年は山田もやってみましょうか(苦笑)へたくそですが(笑)

イラスト&パティシエ授業

CA5P09SU.jpg
明日、2学期の終業式・・・山田です。
今年最後のイラスト・パティシエ授業
パティシエは季節がら、クリスマスケーキ(^^)v
上手にできたのでしょうかヽ(^o^)丿
CABC15KK.jpg
先生も手伝ってくれてます(^^)v
山田も食べたかったですねヽ(^o^)丿
CA8SOGHR.jpg
イラストは(^_^)
学生の作品を撮らせてもらいましたヽ(^o^)丿
これは一部らしく沢山書いてます(^^)v
今年も明日で終業・・・早いものです・・・。
通知表も明日渡すのですが、良くも悪くも結果を
謙虚に受け止め、3学期につなげてもらいたいと願いますm(__)m

テストの後は・・・

2011121412550000.jpg
寒くなりました・・・(T_T)・・・山田です。
久しぶりの更新ですが、先日の立修館高等専修学校 期末テスト
終了日にバレー部・社会奉仕部・園芸活動で手伝ってくれた学生さんと
「お疲れ様!焼き芋大会」しました(^^)v
活動お礼ですヽ(^o^)丿
2011121412070000.jpg
時間がないので炭で焼くことに・・・。
2011121412570000.jpg
それがまた、意外と炭がつかなくて焼くまで1時間ぐらい
かかってしまいましたが、その苦労かいあって美味しくいただきました!
2011121412560000.jpg
昨年はできなかったのですが、今年は復活(^^)v
焼き芋もいいもんですよ(^^)v
大人になるに従ってしませんからね!
いい経験ですし、大事な社会体験だと私はおもいますm(__)m
今度は何を焼きましょうか(笑)

2学期末テスト!!

今年1番の寒さらしいですね・・・山田です。
立修館高等専修学校は来週、月曜日から3日間
大事な「2学期末試験」が行われます!
2学期評価として非常に大事な試験です!!
いつも言ってますがくれぐれも欠席・遅刻しないようにと、
回答欄はわからなくても振り絞ってうめる!!ってことです!
頑張ってくださいよ!

もうすぐですね・・・

CA3G0612.jpg
山田です。
先日、流木を拾いに行きました・・・。
なかなか良い流木が・・・。
流木を使ってピラミッド型を立修館高等専修学校3年女子と作りました・・・。
宇宙への交信の為じゃありません(T_T)・・・。
もうすぐですね・・・
立修館高等専修学校は来週月曜から大事な学期末試験です・・・。
ですが、季節がら・・・。
CA3G0615.jpg
どこかでみたような・・・。
街中でよく見ますよね・・・。
20111208084706.jpg
はい!
Christmasツリーです\(◎o◎)/!
学校で、少しでも学生に季節や風情を感じてもらいたいために(^^)v
徐々に飾り付けしていきます!

キャップありがとうございます。

2011120507300000.jpg
山田です。
先日のボランティアのさい、「おにの家」しの武氏のご友人の
方から沢山のキャップをいただきました。
定期的に多くのキャップを提供して頂く方で、初めてご挨拶・お礼が言えました。
今後ともご協力、お願いしますm(__)m