いきなりの雨・・・山田です。
先週の土曜日、下関文化産業専門学校のオープンキャンパスでしたヽ(^o^)丿
当日の画像をアップしときます(^.^)/~~~
トップ写真は男子によるネクタイ作成風景
パソコン実習風景
オシャレなネクタイ完成!
男性も浴衣体験できますよヽ(^o^)丿
月別アーカイブ: 2012年7月
下関文化産業専門学校!オープンキャンパス開催!
山田です。
今日は下関文化産業専門学校!オープンキャンパスでした(^.^)/~~~
ファッションデザイン学科
ファッションデザイン専攻ときもの専攻
ビジネスライセンス学科
です(^.^)/~~~
どちらの学科・専攻も専門分野だけにとらわれず
幅広い分野の勉強・資格が取得できるのが特徴です!!
また、学費も他の学校に比べリーズナブルヽ(^o^)丿
下関文化!次回のオープンキャンパスが実はラストです!!
8月26日・日曜日!10時からです!!
次回も多くの参加者・学生さんをお待ちしていますヽ(^o^)丿
因みに画像は後日アップしますね!
またまた因みですが・・・
トマトがもう少しになりました(^^)v
大葉も大量に(笑)昼休みにおかづに巻いて食べてます(笑)
1学期、最後のパティシエ授業
山田です。
アップが遅くなりましたm(__)m
1学期、最後のパティシエ授業は
このお菓子です(^.^)/~~~名前が・・・。すみませんm(__)m
2学期も沢山のスィーツを作ることでしょう!期待します(笑)
下関福祉専門学校!キャンプ実習!!
山田です。暑い日が続きますね!
特に今週は暑い(*_*)
今年も下福のキャンプいってきました(^^)v
暑かったですね\(◎o◎)/!職員さんも言っていました・・・今年は暑いと・・・。
学生さんも頑張りました!
色々なことがこのキャンプでは学べます!
自分達の生活がどれだけ便利か・・・自然の偉大さとか・・・
自己管理がどれだけ大事か・・・体力不足とか・・・感謝の気持ちとかですm(__)m
キャンプファイヤーでも各自が目標や想いを伝える・・・この時間は感動します。
集団生活の中でなれないことも多いと思いますが、組織やチームの大切さが身にしみてわかるのでは・・・。
朝食である手作りパン(^.^)/~~~
自分で作り・焼くことで旨さ倍増です!
学生さんもバテてはいましたが、頑張ったと思います!
お疲れさまでしたm(__)m
この経験を是非、今後に活かしてください!!
最後に、信田先生・小池先生 m(__)m
今年も大変お世話になりました。
改めて信田先生のパワフルさには脱帽ですヽ(^o^)丿
私自身毎年、勉強させて頂いてますm(__)m
立修館 藤井です
祝(^^)v下関学院ブログ!! 1000回エントリー!!
山田です(^^)v
祝(^^)v下関学院ブログ!! 1000回エントリー!!
記念すべき1000回目のエントリーは、昨日開催した
立修館高等専修学校のオープンキャンパスです(^.^)/~~~
当校で開催するオープンキャンパス1回目!!
参加して頂いた学生さん・保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
少しは立修館高のことが、わかっていただけたと思います(^^)v
学校・学科説明、在校生スピーチ、大正琴部による演奏(^.^)/~~~
体験授業としては、着付け体験(^.^)/~~~
小物作り(^^)v
パソコンでの模擬授業、電卓体験ヽ(^o^)丿
車いす体験・シニアポーズ体験(^v^)
楽しんでいただけたと思います!
参加してくれた学生さんの中に、
「2回目も来ます!」
と言ってくれた学生さんもいらっしゃいましたヽ(^o^)丿
嬉しいですね!
是非、2回、3回といらしてくださいm(__)m
いい1000回目のエントリーができました(^^)v
こりからも下関学院ブログを宜しくお願いいたしますm(__)m
下福!介護福祉学科2年 校外キャンプ!
夏ですね・・・山田です。
今日から、下福・介護福祉学科2年はレクリエーション講義の一貫である
秋吉台でのキャンプが始まります(^^)
山田も昼前に秋吉台GOーーー!
暑いでしょうね・・・夜は寒いでしょうね・・・頑張りましょう!
因みに朝から・・・一人園芸部してました(汗)
梅雨、終業式とバタバタで手つかずでしたので(*_*)
ビフォー・アフターをどうぞ(笑)
下福!オープンキャンパス!
今日は下福2回目のオープンキャンパスでした!
参加して頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
卒業と同時に介護福祉士国家資格が取得できるのは今年がラストチャンスです!
次回のオープンキャンパスは8月5日の日曜日(^.^)/~~~
多くのご参加お待ちしてます!
作 品
山田です。
ご紹介(^.^)/~~~
立修館高等専修学校・福祉科1年生の作品です(^^)v
貼り絵になっているんですが折り紙で折った物を貼り付けているんですよ。
細かい!
終 業 式
久しぶりの更新ですm(__)m・・・山田です。
今日、立修館高等専修学校は1学期の修業式!!
色々あった1学期・・・。
特に1年生!高校は中学校とは違い自己の活動が反映される教育機関です。
なんかかたく書いてますが、要するに自己責任が重要だということです。
自己評価も大事ですが、他者評価も社会に出る前の訓練としては1番大事ではないでしょうか。
通知表、1学期を振り返り、良い所は伸ばし反省するところは修正してください!
宿題!課題!は行い、積極的に補習には参加してください!