最後に・・・
ミニ池の周りを花壇にしました(^O^)
使ってない箇所に土を敷き詰め、花を植えました!
またまた、野球同好会の学生が活躍m(__)m
ありがとね!
後、残り奥も時間ができたら花壇化します(^.^)/~~~
月別アーカイブ: 2013年5月
立修館、経理情報科・パティシエ授業!!
続きまして・・・(^^ゞ
立修館高等専修学校・経理情報科、パティシエ・コースもスタートしました!!
今日からお菓子作りです!
第1回目は・・・
「プリン」と「ソフト・クッキー」でしたヽ(^o^)丿
経理情報科2年生女子、3人が持ってきてくれました!
甘すぎず・・・クリーミーでしたね! 瓶詰めのプリンな感じ(^^)v
クッキーも甘さ控えめかな。食感がやさしいクッキーです(^^)v
ありがとねm(__)m
次回も期待します!!
遭 遇
続きまして・・・
たまたま、車を校内に停めようと出勤・・・。
校門前のブロック壁に何かが・・・(*_*)
野生の猿とご対面です!!
思わず写メしました!!
停まって見ていると去って行きました・・・(゜-゜)
前から小月地区の目撃情報は聞いてはいたのですが
まさか自分が・・・と思いました(笑) 初めて見たもので(笑)
一応、学生にも注意呼びかけ、来週月曜にもう一度呼びかけます!
思わぬ珍客でした\(◎o◎)/
園芸部! 始動!!
暑い日が続きますね・・・山田です。
ネタがたまっていたので連続で行きます\(-o-)/
まずは、立修館高等専修学校の園芸部始動しました!
福祉科3年生、野球同好会の学生にも手伝ってもらい
やっと苗を植えました!
急ピッチでやったつもりなんですが・・・おかげで手のひらに水膨れ(+o+)
野菜の苗と花を購入してもらいました!
いつもお世話になっている、埴生の園芸センター(^^)v
いつも、おまけしてくれますm(__)m
有難い!
野菜は・・・オクラ・トマト・キュウリ・ナスビ・かぼちゃ、夏野菜です!
それと、先日植えた、金時いも(^^)v
今からが楽しみです!
あ、一部の学生から「先生、畑どこにあるんですか?」と言われたので
即席で「旗」作りました(笑)
美保先生、ありがとうございましたm(__)m
立修館高等専修学校 卒業生来校!!
朝から汗だく・・・山田です。
昨日、立修館高等専修学校・福祉科の卒業生が来校してくれましたヽ(^o^)丿
なんと、13年前の卒業生です!
右の子は、下関市内の病院に勤務しています(^^)
時々、町で会ったりしますね(笑)頑張っています!
左の子は卒業後、単身で沖縄の施設に就職!
介護福祉士の資格まで取得しました!現在も沖縄で頑張っています(^^)v
この度、里帰りしたということでお子さんも、旦那さんも一緒に連れてきてくれました(^^)
二人とも、可愛がられるタイプで、明るい人材!!
人間力が高いですね!
山田も負けないよう頑張らないと(^^ゞ
いただきもの(^O^)
山田です。
政治経済の授業終了後、経理3年生からいただきましたヽ(^o^)丿
「プレーン・クッキー」
ありがとうございますm(__)m
卒業生来校(^O^)
夏日ですね・・・山田です。
今日、下関福祉の卒業生が顔を出しに来てくれましたヽ(^o^)丿
卒業して、8年ぐらいですかね・・・。
相変わらず明るく、気持のいいやつです(笑)
やはり、笑顔、明るさは人間関係を円滑にしますね(^^)v
また、遊びに来てください!
卒業生来校(^O^)
久々の雨・・・山田です。
昨日、下関文化産業専門学校・きもの専攻の卒業生が来てくれました(^^)v
7年前に卒業した学生・・・そんなにたったのかと思うぐらいの学生です(^O^)
学校ではいつも楽しさを探し、楽しんでましたね。
可愛いお子さんも連れてきてくれました!
将来のご入学、お待ちしています(^^ゞ
恩師との写真ヽ(^o^)丿
また来てください!!
剪 定
山田です。
今日は午後から立修館高等専修学校のクラス代表による役員会でした!
役員会終了後、今日は・・・植木屋さんです(^_-)
福祉科2年生と、和裁科2年生、男子学生が手伝ってくれたので
助かりました!
ありがとうm(__)m
画像はビフォー・アフターです!
わかるかな(^◇^)
1人園芸部・・・。
今日は午後から畑作業(^^ゞ
今年も野菜作り!
園芸部、福祉科3年生と社会奉仕部で世話していきます!
とりあえず、今日は山田1人園芸部(^O^)
「金時芋」植えました!