月別アーカイブ: 2013年8月

野球同好会 ユニフォーム その2 と 試合日程

IMG_2153

新ユニフォームが完成し、先ほど到着しました!!(°∀°)/

メンバーも私を入れてギリギリ9名ですが、

9月1日(日)14:00から長府の扇町のAグラウンドで

抽選の結果、

下関消防チームと対戦します!

・・・ムキムキの人たちと果たしてどこまでやれるのかΣ(°Д°|||)

まあ、名前負けしないように、頑張りましょう!

詳しい日程などをアップしておきます↓

サンデー草野球 トーナメント表

 

オープンキャンパス、二学期に備え・・・

DSC_0082 DSC_0083

山田です。

午後から花の植え替えをしました!

夏休み中のオープンキャンパスの為、二学期に備え・・・。

青柳先生としました(^^)v いつもより短い時間で済みましたよ(^^)

いつも思います・・・・・この花を観てくれて学生が少しでも感性を感じ取って

くれたらなと・・・。

きれいな花に植え変わっている・・・とか思ってもらったら

頑張ったかいがあり、これからも頑張って続けられますヽ(^o^)丿

この花に多くの学生・皆が愛着を持ってもらいたいです。

ビフォー・アフターです(^O^)

下関福祉・卒業生来校(^O^)

IMG_20130808_125154

久しぶりのアップ!・・・山田です。

まだまだ暑い日は続きますね(+o+)

盆前、この3月に下関福祉を卒業したこが顔を出してくれました!

市内の特別養護老人ホームで介護福祉士として勤務してます!

持ち前の個性、バイタリティーで頑張ってくれてますヽ(^o^)丿

今度、ズボン作ってね(笑)

介護技術講習会

本日より平成25年度 介護技術講習会が下関福祉専門学校校舎で行われます。

介護福祉士の取得のため施設で働かれている方が対象で講習に合格すれば

国家試験実技が免除になります。

ですがこの制度も今年まで。今後、国家資格を受験するためには実務経験3年以上、

450時間の講習(通信教育)を受けないと国家試験は受験できません。

働きながらの勉強、受験は難しくなります。

下関福祉は2年間の勉強ののち卒業前に国家試験を受験、卒業し介護福祉士としての

職につくわけです。

現在、他の産業の専門学校・大学にはない介護福祉士養成校だけの特別奨学金や制度を

受けれます。

これからも介護福祉士を取り巻く環境・処遇面は変わっていくでしょう。

これだけ日本には介護福祉士が必要なのです。

これからの福祉社会を支える一員として、福祉を志す方!チャレンジお待ちしてます!

 

雨と思いきや・・・

IMG_20130802_074905

山田です。

7時前から定期的に小月はスコールでしたね(*_*)

と、思いきや・・・晴天・・・やっぱり猛暑(笑)

けど、朝の作業はチョットしやすかったです(笑)

明日は小月の夏祭り!!

今年も立修館高等専修学校・大正琴部が出演します!!

20時30分 メインステージでの演奏です!!

お時間ある方・・・とは言わず(笑)観に行ってくださいヽ(^o^)丿

 

立修館高、補講授業!

IMG_20130731_152834

毎日、汗が絞れるぐらいの暑さ!

昨日から前半、後半とに分けて希望者による

補講を行っています。

猛暑続きで一部の野菜も値上がりしていますね・・・。その一つがトマトなんですが(^^ゞ

学校のミニ畑のトマトももう少しです!オクラはバンバンなってるですが(笑)茄子も猛暑の影響か

表面がかさぶたみたいに(苦)

水やり欠かさず見守りましょう!! 勿論、無農薬!