月別アーカイブ: 2015年4月

頑張っています。

立修館高等専修学校 福田です(*^。^*)

4月に入学して3週間目、高等科(ファッション)の一年生たちの授業も動きだしました。

今月は手縫いの基礎やミシン(家庭用、ロックミシン)の扱い方を覚えました。

 

授業風景です。

image02 image04

image01image00image05

はじめは思ったところが縫えなかった方も、コツをつかんで上手に縫えるようになってきています。

ロックミシンも怖かったけど、きれいに縫えるようになったら、楽しくなってどんどん縫い進んでいきます。

ゴールデンウィーク明けから作品を作り始めます。

これからが楽しみです♪

 

 

 

 

下福 レク・インストラクター校外授業

IMG_20150426_093822680

暖かい日が続きますね・・・山田です。

昨日は、下関市のイベント「アースデイ関門」でした。

このイベントの協賛で下関市レクリエーション協会が提供する

「あそびの日」に下関福祉専門学校 介護福祉学科1年生が一般参加しました!

レクリエーション・インストラクターを取得するためです。

また、介護福祉学科2年生10名がボランティア・スタッフとして参加してくれました!(^^)!

ありがとうございましたm(__)m

山田は引率・協会スタッフとして参加しました。

IMG_20150426_095306705

あそびの日では、むかし遊び体験やニュースポーツの体験等で楽しみました(^v^)

IMG_20150426_100416535

天気も良く、家族づれ・子供たち多かったですね!

川遊びしている子供たちも多かったです!

今後、このような校外授業もありますので、また報告しますね(^.^)/~~~

IMG_20150426_100559832

IMG_20150426_101457638

立修館高 新入生宿泊研修

IMG_20150416_100819277

山田です。

先週、4月16、17日で立修館高等専修学校 新入生の宿泊研修を行いました!

目的は、友達づくりと教員との交流、そして高校生活スタートとしての心構えです!!

IMG_20150416_101102394 IMG_20150416_105044111

研修内容は大きく変わっていません。人道トンネル散策からスタート。

研修先は下関市青年の家です!

慣れない集団生活、宿泊、規則と大変だったと思いますが頑張りました!!

研修講義は今年内容を変えました。「心の教育」と題し躾や心を養い、よい人生にするには・・・

を考えてもらいました。

そして、伝統の「銃剣道」

今年は男女とも声が出てましたね!(^^)!

その他研修も行い、夕食から座禅までは「静」の研修です。

理事長の講義をメモとる生徒が多かったことが嬉しく思います。

座禅も座りきりました。

 

IMG_20150416_184314963 IMG_20150416_185454794

IMG_20150416_193212734 IMG_20150416_193925571

その後は、キャンドルサービス。1人1人今後の目標・夢を発表してもらいました!!

青年の家からの夜景です・・・流れ星も見ました。

IMG_20150416_203959425 IMG_20150417_09042469

翌日は起床時間に山田が起こすまでもなく皆、準備してました。

朝の集い、管内清掃、朝食と続き、最後はこの研修の感想文を書く時間です。

それぞれ学んだこと、感じたこと、あったでしょう・・・この体験が大事だと思います。

無事、病人・けが人もなく終える事ができました。

この研修を今後の学校生活に活かしてくださいね(^.^)/~~~

 

下関福祉 卒業生来校!

IMG_20150414_143227628

変な天気ですね・・・山田です。

今日、今年3月に下関福祉を卒業した社会人(^v^)が顔を出してくれました!!

在学中から中もよく卒業しても仲がいい!(^^)!

良いことですね。 お互い切磋琢磨してください\(-o-)/

また来てね!!

 

下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーション

IMG_20150411_102506844

山田です。

先週、4月9日、下関福祉・下関文化の入学式でした!

さっそく翌日からは恒例の「宿泊オリエンテーション」です(^v^)

目的は、学校・クラスメイトとの友達づくり!(^^)!これから2年間、共に励まし合い

苦楽を共にする仲間です!それと教員との交流、専門学校生としての心構えです!

IMG_20150410_160701978 IMG_20150410_180615795 IMG_20150410_180657962

到着後、第1研修は、信田先生による講演。

第2研修は、恒例の理事長先生による講話・座禅ですm(__)m

新入生それぞれ、自分を考える時間が作れたのではないでしょうか。

IMG_20150410_183905540

研修後は楽しい夕食タイムです!(^.^)/~~~

IMG_20150410_204658135

夕食後は信田先生による身体を動かすレクリエーションです\(-o-)/

初めは緊張もあったものの、だんだん笑顔・笑い声・交流が深まりましたね(^v^)

お疲れさまでした。

第1日目はここまで。お風呂、お部屋でゆっくり休んでください(^_-)

IMG_20150411_10010929 IMG_20150411_100034468 IMG_20150411_100141543 IMG_20150411_100428626

二日目は、起床時間・食事時間は設定せず各部屋メンバーで自由に過ごしてもらいました。

その後、交流バレーボール!!

盛り上がってましたね!(^^)! 無事怪我もなく終了。

一路小月で解散しました。

 

今日からは授業もスタート!!

それぞれの目標、夢に向かい頑張りましょう!!

私達もサポートしますm(__)m

立修館高 入学式

IMG_20150409_115602233

山田です。

今日は平成27年度 立修館高等専修学校の入学式でした。

先日の仮入学、今日と良い天候に恵まれました!(^^)!

明日から新しい学校生活が始まります!!

それぞれの目標・成長のため共に頑張りましょう\(-o-)/

在校生も手伝いとして頑張ってくれましたm(__)m

ありがとね(^v^)

詳しい模様は下関学院ホームページに近々アップしますね!

清掃活動をしました。

立修館高等専修学校 福田です(*^。^*)

 入学式まであと2日、新入生の皆さん入学おめでとうございます。

ワクワク、ドキドキしていることでしょう。

在校生の皆さんも一足お先に新学期が始まりますよ(^_^)/。

 4月6日(月)11:00  職員全員で学校周辺から駅周辺を清掃しました。

 IMG_0319 IMG_0321

 日頃歩いている道ですが、よく見ると空き缶、お菓子の袋、タバコの吸い殻などたくさんゴミがありました。

 桜は少しづつ散り始めていましたが、地域の方々が植えている色とりどりのお花が、通る人たちの目を楽しませてくれます。

 学校に帰るころには道はきれいに、私たちの心は清々しい気持ちになりました。

 新学期に皆さんに会えるのを楽しみにしています!!

海峡ウォーク参加してきました!

こんにちは(*^_^*)
介護福祉学科 マツザキです

下関福祉専門学校教職員
ついに海峡ウォーク、デビューしました(*^^)v

IMG_0050

前日、大雨の中
誰かが、ヤッパリやめようと声があがるかと思いつつ、
集合時間ぴったりに集まり、参加しましたよ!
地域行事に参加したいと、一団結し歩きました・・・
の写真とるの・・・忘れました↘

来年は、学生も一緒に参加したいなぁー
と思っています!!

ちなみに、ということで、
海峡ウォークの前日、火の山の&チューリップを見てきました

IMG_0039

お花は癒されますね(*^。^*)

下関も良い行事や場所がたくさんありますね。 

学生を送り寂しい思いから、心機一転・・・
今年度も、下関福祉専門学校教職員!
協力しあって、頑張ります!
よろしくお願いいたしますm(__)m

新年度・・・仮入学

IMG_20150402_144405535

山田です。

新年度、スタートしましたね!  

昨日の雨とはうって変わって日本晴れ(^v^)

今日午前中は立修館高等専修学校の仮入学!

午後からは下関福祉専門学校の教材販売・実習服、ジャージ等の採寸合わせ。

 

それぞれの学校、学科、学ぶことは違いますが、自分の夢・目標に向け

頑張ってください!

私達も全力でサポートします!(^^)!

共に頑張りましょうm(__)m