「ものつくりフェスタ2007」参加しました。

下関学院の山田です。
昨日、山口市 維新百年記念公園で開催された
「ものつくりフェスタ2007」学園祭・技能フェアに
下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校が参加しました。
この日は天気も良く、こども達や一般参加者の方々で大にぎわいでした。
下関福祉専門学校のブースでは、高齢者の気持ちになって行う
「衣服の着脱体験」や「車イス体験」等を行いました。
高校生や一般参加の方々は普段と違う着脱を体験し、福祉の大切さ、難しさを
実感されていました。
下関文化産業専門学校のブースでは、情報ビジネス学科が
「公務員ガイダンス」・「電卓模擬授業」
社会福祉こども学では生徒手作りの「魚釣りゲーム」、子供たちと一緒に
「コマ作り」や「でんでん太鼓」・「紙芝居の読み聞かせ」等を行いました。
ファッションクリエイト学科では、手作り作品の販売、技能五輪全国大会
洋裁部門、日本一(一位)の作品展示、昨年の「ものつくりフェスタ2006」
で行った学生主体のファッションショーのビデオ上映等を行いました。
職員・学生にとって大変、実りのある参加でした。
  (学生の笑顔が物語っています。)
来年は、今回以上に皆さん方が喜んで頂けるイベントを用意したいと思います。
学生さん・担当の先生方、ホントにお疲れ様でした。 
2007学校フェア 016.jpg
     二井 山口県知事と記念撮影
2007学校フェア 027.jpg
     高校生の衣服着脱体験。 難しそー。
2007学校フェア 041.jpg
     テレビ局も撮影にきました。
2007学校フェア 044.jpg
     学生も頑張りました!!
2007学校フェア 024.jpg
     ファッションクリエイト学科の学生さんが作成した衣類・小物も販売されました。

「ものつくりフェスタ2007」参加しました。」への3件のフィードバック

  1. しの武

    お疲れ様です!ずずずいっと、忙しく下関学院のHPに 訪れるのが今日になってしまいました(^-^;)
    ブログ楽しいでしょ~♪
    山田先生のブログのはじまりに、必ず、山田です。 と、書いてあるのが、楽しくて見入ってしまいました。
    山田先生も忙しいようですね!私も、来週から個展です!!ドタバタしながら ブログ書いてます。
    朝晩の気温の差が激しいですが、お互い体調に気を付けて頑張りましょ~!!【追伸】このブログを りょうと見てます(^-^)
    【パパへ→りょうより】パパ、柔道、頑張ってね♪
    手が治ったら 一緒に頑張ろうね!
    では、また遊びにきま~す!!

  2. しの武

    お疲れ様です!ずずずいっと、忙しく下関学院のHPに 訪れるのが今日になってしまいました(^-^;)
    ブログ楽しでしょ~♪
    山田先生のブログのはじまりに、必ず、山田です。 と、書いてあるのが、楽しくて見入ってしまいました。
    山田先生も忙しいようですね!私も、来週から個展です!!ドタバタしながら ブログ書いてます。
    朝晩の気温の差が激しいですが、お互い体調に気を付けて頑張りましょ~!!【追伸】このブログを りょうと見てます^-^)
    【パパへ→りょうより】パパ、柔道、頑張ってね♪
    手が治ったら 一緒に頑張ろうね!
    では、また遊びにきま~す!!

  3. しの武

    お疲れ様です!ずずずいっと、忙しく下関学院のHPに 訪れるのが今日になってしまいました(^-^;)
    ブログ楽しでしょ~♪
    山田先生のブログのはじまりに、必ず、山田です。 と、書いてあるのが、楽しくて見入ってしまいました。
    山田先生も忙しいようですね!私も、来週から個展です!!ドタバタしながら ブログ書いてます。
    朝晩の気温の差が激しいですが、お互い体調に気を付けて頑張りましょ~!!【追伸】このブログを りょうと見てます^-^)
    【パパへ→りょうより】パパ、柔道、頑張ってね♪
    手が治ったら 一緒に頑張ろうね!
    では、また遊びにきま~す!!

コメントは停止中です。