トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

エコキャップ回収報告!

2011122109340000.jpg
続きまして・・・皆さんにご協力してもらっているエコキャップ報告です!
前にアップした、山口銀行さんに持って行ったキャップ・・・
報告書が届きました。
山口銀行様、ありがとうございましたm(__)m
結果は、
キャップ数・・・・・・・・・・・28.180個
数量・・・・・・・・・・・・・・・70.5キロ
交換できたワクチン・・・35.2人分
でしたヽ(^o^)丿
ご協力して頂いた皆さん!心より感謝いたしますm(__)m
小さな運動かもしれません・・・。
ですがこの活動で35人のこども達の命を助けることができるのです。
人間は無力ではありません・・・。
気持ちを持てば誰しも何かの役に立てるのです。
自信を持って・・・一歩踏み出してみましょう・・・。
自分にも言い聞かせて・・・。

立修館高等専修学校 ボーリング大会!!

2011121614410000.jpg
先週の金曜日、立修館高等専修学校恒例のボーリング大会を開催しました!
参加は自由! 各種景品付きヽ(^o^)丿
2011121614430000.jpg
今回はレベルが高かったですね\(◎o◎)/!
ボーリング音痴の山田には出せないスコアー連発(笑)
この度の優勝は、経理情報科2年のU君!!
新チャンピオン誕生でした!
また、女子が頑張りましたね(^^)v
上位に入ってました!
景品は順位関係なくランダムに設定!
誰もにチャンスはありました(笑)
来年は山田もやってみましょうか(苦笑)へたくそですが(笑)

イラスト&パティシエ授業

CA5P09SU.jpg
明日、2学期の終業式・・・山田です。
今年最後のイラスト・パティシエ授業
パティシエは季節がら、クリスマスケーキ(^^)v
上手にできたのでしょうかヽ(^o^)丿
CABC15KK.jpg
先生も手伝ってくれてます(^^)v
山田も食べたかったですねヽ(^o^)丿
CA8SOGHR.jpg
イラストは(^_^)
学生の作品を撮らせてもらいましたヽ(^o^)丿
これは一部らしく沢山書いてます(^^)v
今年も明日で終業・・・早いものです・・・。
通知表も明日渡すのですが、良くも悪くも結果を
謙虚に受け止め、3学期につなげてもらいたいと願いますm(__)m

テストの後は・・・

2011121412550000.jpg
寒くなりました・・・(T_T)・・・山田です。
久しぶりの更新ですが、先日の立修館高等専修学校 期末テスト
終了日にバレー部・社会奉仕部・園芸活動で手伝ってくれた学生さんと
「お疲れ様!焼き芋大会」しました(^^)v
活動お礼ですヽ(^o^)丿
2011121412070000.jpg
時間がないので炭で焼くことに・・・。
2011121412570000.jpg
それがまた、意外と炭がつかなくて焼くまで1時間ぐらい
かかってしまいましたが、その苦労かいあって美味しくいただきました!
2011121412560000.jpg
昨年はできなかったのですが、今年は復活(^^)v
焼き芋もいいもんですよ(^^)v
大人になるに従ってしませんからね!
いい経験ですし、大事な社会体験だと私はおもいますm(__)m
今度は何を焼きましょうか(笑)

2学期末テスト!!

今年1番の寒さらしいですね・・・山田です。
立修館高等専修学校は来週、月曜日から3日間
大事な「2学期末試験」が行われます!
2学期評価として非常に大事な試験です!!
いつも言ってますがくれぐれも欠席・遅刻しないようにと、
回答欄はわからなくても振り絞ってうめる!!ってことです!
頑張ってくださいよ!

もうすぐですね・・・

CA3G0612.jpg
山田です。
先日、流木を拾いに行きました・・・。
なかなか良い流木が・・・。
流木を使ってピラミッド型を立修館高等専修学校3年女子と作りました・・・。
宇宙への交信の為じゃありません(T_T)・・・。
もうすぐですね・・・
立修館高等専修学校は来週月曜から大事な学期末試験です・・・。
ですが、季節がら・・・。
CA3G0615.jpg
どこかでみたような・・・。
街中でよく見ますよね・・・。
20111208084706.jpg
はい!
Christmasツリーです\(◎o◎)/!
学校で、少しでも学生に季節や風情を感じてもらいたいために(^^)v
徐々に飾り付けしていきます!

キャップありがとうございます。

2011120507300000.jpg
山田です。
先日のボランティアのさい、「おにの家」しの武氏のご友人の
方から沢山のキャップをいただきました。
定期的に多くのキャップを提供して頂く方で、初めてご挨拶・お礼が言えました。
今後ともご協力、お願いしますm(__)m

BOUGIE 2011 

2011120321020000.jpg
山田です。
先週の土曜日、長府のイベント「BOUGIE 2011」にお手伝いで参加させて頂きました\(-o-)/
2011120321030001.jpg
「城下町長府」に流れる壇具川に住むゲンジボタルは環境や捕獲など様々な問題で年々減少傾向にあり、ホタル保護の資金集めのために催されるチャリティーイベントがBOUGIEの趣旨です。
いつもキャップ等、学院に協力してもらっている「おにの家」しの武氏も大活躍されていました。
そして、下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校の女子生徒もボランティアとして
参加してくれたことに嬉しく思います。
2011120320570000.jpg
蛍を観たことない、触ったことがない・・・こども達が増える中・・・大事な地域の取り組みでは
ないでしょうか・・・。
因みな学生さんはチャリティーくじの景品交換所でお手伝いしてもらいました(^_^)
山田は毎年恒例、くじ引き所です。
雨のぱらつく天気だったのですが無事開催されて良かったです(^^)v

今週のパティシエ授業はヽ(^o^)丿

2011120212150000.jpg
雨ですね・・・山田です。
昨日のパティシエ授業は・・・
「メロンパン」です(^◇^)
超!美味しかったです!
外はパリパリ!中はしっとりとして詰まってる感じが良かったですね(^^)v
チョコチップメロンパンもありましたよ(^^)v

立修館高等専修学校 社会奉仕部活動!!

image0002.jpg
続きまして立修館高等専修学校 社会奉仕部活動です!
毎年恒例の「赤い羽根 共同募金」です(^_^)
毎朝交代で挨拶運動を兼ね募金活動しています!
終業式までの火曜・水曜・金曜に立ってます。
皆さん、ご協力宜しくお願いしますm(__)m
写真は三年生が立った時のものです(^_^)
二年生もやってくれています!
因みに・・・更新はできるときに数件アップしますのでロールダウン
してみてくださいねヽ(^o^)丿