山田です。
おいでませ山口国体! 今日が最終日ですね!明日が総合閉会式。
総合優勝(天皇杯)してくれることでしょう!!
レスリング競技も総合優勝に貢献!競技総合1位でしたね!!
おめでとうございますヽ(^o^)丿
国体終了後、おいでませ山口大会として障害者全国スポーツ大会も山口県の地で
開催されます!
下関福祉専門学校の学生さんも競技スタッフとしてお手伝いします!
山田も微力ながらお手伝いさせてもらいま。
今週のパティシエ授業は・・・
山田です。
今回のパティシエ授業は・・・
「フルーツタルト」ですヽ(^o^)丿
二口サイズの大きさ。
タルト系大好き(^_^)
最近というか甘いものが大好きになってます!
観 戦
先週の日曜日、新南陽体育館へレスリング競技を観に行きました。
十数年ぶりの国体観戦・・・。
独特の緊張感・・・。
人も多い・・・ごっつい奴ばっかり(笑)
少年・成年の知り合いの応援!
ほしくも残念・・・。
周りが感じるよりレスリングは凄く過酷な競技です。
かける言葉が見当たらないです(T_T)
ですが、チーム山口!頑張ってます!
レスリング競技総合一位も現実味してます!
今日がレスリング最終日!
最後まで頑張ってください!
因みに会場では色々な方に会いました。懐かしく思います。
その一人、高校の恩師・・・レスリングを教えてくれた最初の恩師です。
佐賀県チームでこられてました(^_^)
ちっちゃくて・・・
先週の土曜日から国体スタートしました!!
山田も娘とセーリング競技を観に行きました!
光市ですね。
ちっちゃくて見えません(T_T)
アナウンスはかかってますが何のことやら・・・ルールがわかりません。
明日から「おいでませ!山口国体」開催!!
明日から、「おいでませ!山口国体」開催ですね!!
明日の開会式を皮切りに県内で各競技がスタートします!
開会式・・・山田は一度も出たことなし(T_T)減量でそれどころではなく(苦笑)
懐かしいです(笑)
県内で各競技のトップアスリートのパフォーマンスを観れることはめったにありません!
山田も二日はレスリング会場に足を運びます!
懐かしい県外の関係者とも顔を会わせることでしょう(笑)
その後も競技は続きますからお手伝い等で競技を観ることでしょう(苦笑)
何はともあれ!チーム山口の選手の皆さん、頑張ってくださいヽ(^o^)丿
苗 植 え
久しぶりの雨でしたね・・・山田です。
園芸部・畑の続報ですが・・・。
時間をみつけ、やっとの思いで畑のうねを作り、野菜の苗を植えました\(◎o◎)/!
秋冬野菜としてとりあえず、
キャベツ
ブロッコリー(変わったやつで、茎が長い奴)
レタス
パセリ(山田の趣味(笑))
ですヽ(^o^)丿
別のいっかくに わけぎ (笑)
さて、今後は学生達と管理、世話していきますよ!!
今季、初収穫(笑)
昼間は暑いですね・・・山田です。
今季、初収穫しました(笑)
「わけぎ」です(^^)v
プランタで育てていました(笑)
簡単です(^^)v
CS検定1級 合格おめでとう
パソコン教室より 板垣です。
立修館高等専修学校
経理情報科 3年生 牧 さんが
コンピュータ技能評価試験 ワープロ部門 1級に
見事 合格 しました!!
社会人でもなかなか合格できないこの試験に合格するのは
かなり難しいことです。
2年生の時からこつこつと練習を続けた
努力のたまものです。
本当におめでとう!!
畑! 復 活 (^^)v
山田です。
今日、放課後から仕上げしましたヽ(^o^)丿
そう!畑です!
新学期に入り、今までバタバタしてなかなか作業・整備できなかった
畑・・・。
これじゃいかん!と、ぼちぼち下準備してました(>_<)
これで、秋・冬野菜が育てられますヽ(^o^)丿
改めて、農家の方々は大変だと感じますね(T_T)
今後は学生達にも協力を募って一緒にやっていきたいと思います!
学期末には園芸部で冬野菜パーティーです(笑)
台風来てますね・・・(T_T)
今日は授業終了後即下校させ・・・部活も中止・・・今から強くなりそうなので(+o+)
話は変わりプライベートネタを (;_;)
昨日はホームである乃木道場での試合でした!
各、道場の選手、関係者、審判の先生方、保護者の皆さん
お疲れさまでした。
特に我が乃木道場の保護者の皆様には感謝ですm(__)m
選手宣誓も乃木道場キャプテンが「バシッッ」とやってくれましたヽ(^o^)丿
試合は個人戦・男女別、と団体戦!
結果は・・・頑張りましたが何か足りない結果だったような・・・山田の個人的感想です(・_・;)
その何かをわかってもらいたいな・・・。
ですが、これはこれ!結果として受け止めこれから続く試合に結びつけないといけませんね!
感じたことは、やっぱり基本の技、得意技を活かすということです!
山田みたいな変則的な柔道は現時点でいらないということですかね(*_*)
頑張りましょう!姿でなく気持で!