トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

住吉神社・奉納柔道大会

2011051509430000.jpg
山田です。
昨日、毎年恒例の住吉神社御田植祭にちなんで、奉納柔道大会が開催されました。
この大会は毎年、外 で行われます!
雨が降ったら中止です(+o+)
昨日の大会は、県大会とタブっていたので昨年より人数は少なかったです(+_+)
だから・・・入賞のチャーーンスです!
ということで、6年生の部では乃木道場・同門での決勝戦!!
他のみんなも頑張りました!
少ない試合ではありましたが、優勝・入賞に違いはありません!
おめでとう!自信持ってください!
2011051511460000.jpg

「あそびの日」参加しました!

2011050810120000.jpg
雨の影響で電車に影響がでてますね・・・山田です(+o+)
GW最終日、下関市で毎年恒例の「花と緑の健康フェスタ」が各会場で開催されました!
下関福祉専門学校の1年生もレクリエーション・インストラクター資格取得希望者が
深坂の森で開催された「あそびの日」昔遊び体験に一般参加しました!
2年生も数名スタッフとして参加してくれ、最後まで手伝ってくれました!
学生さん、お疲れさまでした!
関係者の方々、喜ばれていましたよ(^^)v

ペットボトル・キャップ継続してます!!

2011050907340000.jpg
山田です。
ペットボトル・キャップ継続してますよ!!
なかなかご報告ができなくてすみません(T_T)
学生さん・保護者・おにの家のしの武氏、ご協力を感謝していますm(__)m
これからもキャップ・プルタブのご協力、よろしくお願いしますm(__)m
写真は、しの武氏のご友人からです(^v^)

GWいかがお過ごしでした?

2011050309100000.jpg
梅雨の気配がする雨ですね・・・山田です。
久しぶりの更新、皆さんGWいかがお過ごしでした?(笑)
私事ですが、毎年恒例の「亀山八幡宮奉納柔道大会」がありました。
この試合は大人の団体戦(3人制)がある試合です!・・・が(+_+)
今年は山田不参加でした(T_T)
と言うことで、こども達の応援に集中することができました(笑)
結果は入賞者も出ましたし、みんな頑張ってました。やっと試合中、山田の声が聞こえるように
なってきましたかね(笑)
基本も大事ですが高学年には技術・作戦も教えていきましょう!
写真は乃木道場の I君 です!
良くできました!

いいことありますように・・・。

2011042415110000.jpg
プライベートネタです・・・山田です(笑)
先週のお休み、娘とその友達と長門市総合公園に遊びに行きました(^_^)
「長い滑り台」目的です(笑)
予想以上に・・・自分が面白かった\(◎o◎)/!
こんな施設が下関にもあるといいですね・・・。
2011042412310000.jpg
2011042413330000.jpg
写真は「五つ葉クローバー」です。初めてみつけました(笑) まずは信じることです!
四葉も沢山みつけましたけど(笑)

立修館高等専修学校 宿泊研修!

2011041810050000.jpg
つつきまして(^v^)
立修館高等専修学校 宿泊研修です!
4月18・19日に下関青年の家で実施しました!
この宿泊研修の目的もクラス関係なしの友達づくりが目的です。
それと今までの義務教育とは違う高等課程での学校生活をおくるための心構え、
集団生活を通じての社会性、先生方との交流などが目的です。
この研修も下関学院・立修館高等専修学校の伝統です!
先輩・在校生もやってきました。
銃剣道を通じての研修・副校長による座禅。
特に座禅は貴重な体験・経験だと思います!
無言で心を落ち着かせる・・・なかなかできないことかもしれません。
今では企業が新入社員研修でやるぐらいですから\(◎o◎)/!
2011041810050001.jpg
学生さんも嫌だったこと、辛かったこと、我慢したこと、楽しかったことあるでしょう・・・。
この体験こそが大事だと思います。
なんなん中学生気分が抜けない学生さんもいますが何が正しいかの行動選択だけは
しっかりと持ってもらいたいです・・・。

下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーション!

2011041416090000.jpg
久しぶりの更新となりました・・・山田です。
更新できなかった分、順を追って紹介していきます(笑)
まずは、下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーションです!
4月14・15日で行いました!
この合同宿泊オリエンテーションの目的は二つあります!
 
1つは、学校・学科関係なく友達を作ることです(^^)v
2つ目は、専門学校生として社会人としての今後学んでいくための心構えを
持ってもらうためです。
前半は信田先生の講話。
そして下関学院の伝統でもある副理事長先生による講話・座禅です!
この二つの研修が終わるとお楽しみタイムです(^v^)
2011041418450000.jpg
7真は夕食風景です(^v^)
2011041418460000.jpg
食事の後は皆でレクリエーションで楽しい・笑いのある時間を過ごしました!
翌日は交流バレーボール大会です!
帰りには友達も増え・・・先生方との交流もでき実りある研修・オリエンテーションでした(^.^)/~~~

 手    紙

2011041316220000.jpg
山田です。
立修館高等専修学校の卒業生Fさん・Mさんからお手紙をもらいました(^v^)
嬉しいですね・・・(T_T)
このご時世・・・メールが主流になってますが、自筆の手紙、温かみがあります。
若いのに感心です!
山田も見習います(笑)
この場を借りて・・・ありがとうございましたm(__)m
また学校にも顔出してくださいね!

23年度 下関学院 入学式!

2011041315460000.jpg
山田です。
昨日、4月12日(火)
 立修館高等専修学校
下関文化産業専門学校
下関福祉専門学校
3校の入学式が行われました!
前日の雨で桜が散るのでは・・・(泣)と心配でしたが大丈夫でした(^v^)
今年度は115名の入学生が新たなスタートとして今日から元気に登校してます!
写真は山口新聞に掲載された立修館高等専修学校の様子です!
明日からは専門学校生の宿泊オリエンテーションです!
そのもようは後日アップしますね(^.^)/~~~

明日から新学期!

2011040716200000.jpg
今日も暖かかったですね・・・鼻がムズムズします(・_・;)・・・山田です。
明日から新学期・始業式です!
心機一転!頑張りましょう!
学生を迎いいれる花も植えました。
校舎の中は花が増えました!
桜と同じで何か感じてくれればいいですね・・・。