山田です。
自然の力は人間の想像をはるかに超えています・・・。
この度の大震災・・・科学の力でもどうしようもない猛威・・・。
逆に、この桜のように人間の心をなごますpower・・・。
自然界の光と闇・・・
被災者の方々にも光のpowerがふりそそぎますように・・・。
写真は学校の桜です!
在校生・新入生に光のパワーを与えてくれますように・・・。
初めまして関谷慶子です
初めまして、下関文化産業専門学校の関谷慶子です。
今回ブログを初めて書きます。
どうぞ、よろしくお願いします★
梅の花が満開となり桜の花も咲き始め、春を感じる季節になりました。
道端にタンポポの花があちこちに咲いております☆
皆さんも良い春をお過ごしください!
今回は本校の生徒を紹介します!!
下関文化産業専門学校
ファッションクリエイト科の黒田美香さんです!
黒田美香さんは技能五輪全国大会に山口県代表として参加し、
日本一の称号である金賞を受賞しました☆
2011年10月にイギリスのロンドンで開催される国際技能競技大会
(World Skills Competition)に日本代表として参加します!!
世界各国の方々とファッションを通じて交流がもてるのは良い経験ですね!
今後の活躍に期待しております!
平成23年度 立修館・下関福祉 仮入学!!
春らしい日々が続きますね・・・山田です。
今日は平成23年度、立修館高等専修学校と下関福祉専門学校の仮入学が
行われました!
はれて、新入生の顔が揃いました!
入学式は来週の4月12日!!
新しい門出としてそれぞれの目標を持ち、初心を忘れず頑張ってください!!
勿論学校生活は楽しいことばかりではありません・・・。
辛いことも嫌なこともあるでしょう・・・。
特に立修館高等専修学校は義務教育も終わり自分自身の意思・責任で学んでいくことと
なりますし、それには我慢も必要となります。
でもそれが自然の「食今日訓練」になると思います。
下関福祉・下関文化も同様、それぞれのスペシャリストとして学んでいき、資格を
取得するには頑張りが必要です。
入学式まであと少し・・・やり残したこともう一度考えてみましょう!
新年度・・・改めて平和になれる社会を・・・。
3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生しました。
このたび、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被
害を受けられた皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
今、日本は一つになる時・・・一つになれます。
その思いを持つことこそが「人間らしさ」ではないでしょうか・・。
微力ながらですが・・・お手伝いを・・・。
学校法人 下関学院
山 田
桜のつぼみが・・・
パソコン教室から板垣です。
春休みに入り、生徒がいない学校は
とても静かでなんだかさみしいです。
でも!今週にはいよいよ4月も始まり、
新年度がスタートします。
進級、進学、それぞれに向けて心の準備はいいですか?
(・・・私も心の準備をしておきます。)
新学期、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
そんな今日、パソコン教室から窓をのぞくと
なんと!桜が咲いているではありませんか!
まだ上の方だけちょっとだけ薄ピンクの花が
咲いています!
震災の傷跡は深く、被災された方のことを思うと
とてもこころが痛いです。でも、そんな中でも
季節は進み、春が来てるんですね。
一日も早く、被災された方が落ち着いて
生活できる日が来ることを祈っています。
大地震・・・
久しぶりのブログ更新となります。
パソコン教室 板垣です。
先週、金曜日は下関文化産業専門学校と
下関福祉専門学校の合同卒業式だったのですが、
家に帰り、テレビを付けて愕然となりました。
大地震・・・。
大変多くの方が犠牲になっていることに心が痛みます。
一人でも多くの方が助かることを下関よりお祈り申し上げます。
大正琴部「あかね」よりお知らせです
今週、2月19日(土曜日)13:00~15:00
北九州市門司区丸山市民センターにて
開催される「春のコンサート」に
大正琴アンサンブルバンド「あかね」が参加します!
ジャンルにとらわれず様々な曲を
演奏する新しいタイプのライブが魅力の「あかね」です。
みなさんぜひ足を運んでみてください。
お待ちしています★
3年生卒業試験終了しました
パソコン教室 板垣です。
昨日、無事、立修館高等専修学校3年生の
卒業試験が終了しました!
よく出来た人、結果が心配な人さまざまでしょうが
まずはお疲れ様!
3年間の総仕上げ。
よい結果がでるといいですね!
先日までの寒さを忘れるほど今日は暖かく、
空も晴れて気持ちがいいです。
少し・・・春を感じます!
このまま暖かい日が続きますように。
パソコン教室板垣です
こんにちは。
パソコン教室板垣です。
山田先生から引き継いでいながら
かなり間が空いてしまいました。
やっと更新です!
最近、風邪やら、インフルエンザやら、花粉やら・・・
体調を壊してしまう人が多いですね・・・。
春までもう少し、体に気をつけ頑張りましょう。
昨日から、介護の学生さんの
パソコン授業が始まりました。
今はどんな企業や団体もパソコンが必須ですもんね。
楽しくパソコンを学んでくれると嬉しいなー。
ペットボトルキャップ 持って行きました!!
山田です。
先日、社会奉仕部・学校の活動である「ペットボトルキャップ」を
ジャスコさんに持って行きました!
なかなか山田に時間がなかったので(苦笑)
学生をはじめ、先生方、保護者の方々、おにの家・しの武氏またご友人の方々・・・。
心より感謝しています m(__)m
この度、持って行ったのは3回目になります!
すでに4回目に持って行くための回収・協力はやっております(^v^)
引き続き皆様のご協力をお願いしたいと思っております m(__)m
後日、イオンさんから回収支援結果が届くと思いますのでご報告しますね(^.^)/~~~
感 謝
P・S
私ごとですが・・・しばらく下関学院・ブログの更新を休憩いたします(>_<)
私が更新しないだけであって・・・先生方にお願いしようと思っています(^.^)/~~~
引き続きブログ観覧お願いいたします m(__)m
では、またの更新まで・・・。