トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

立修館高等専修学校 「令和2年度 卒業証書授与式」

立修館高等専修学校
「令和2年度 卒業証書授与式」

昨日、3月2日(火)10時本校にて、
令和2年度 立修館高等専修学校 
卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナ感染対策として、三密に注意し、
少数・時短で行いました。
保護者の出席も、一家庭1名と基本、限定させて
もらいました。

参加出来なかった保護者もいらっしゃると思う
ので、式の模様を後日、立修館YouTubeチャンネルで
配信したいと思います(※卒業生保護者・関係者のみ観覧可)

式も厳粛に時間通りに開始。
卒業証書授与、賞状授与、学校長祝辞・理事長式辞
と進行。

在校生送辞は福祉科2年生女子が堂々と読み上げ、
卒業生答辞は経理情報科3年男子が立派に読み上げました。
感動的な場面もあり、いい卒業式でした。

終了後は、恒例の「卒業DVD鑑賞」です。
本校による卒業生への最後のプレゼントです。
3年間を通じての成長が感じられます。感動的でした。
作成・編集担当の板垣先生、ありがとうございました。

今年も、下関市立大学3名合格をはじめ、各私立大学合格、
各種専門学校、下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校への進学、
就職(小売・製造・サービス・福祉施設・インストラクター等)決定者、
ほぼ進路が確定し、本校を巣立ちます。

4月からはそれぞれのステージで心機一転!頑張って下さい。
下関学院はこれからもみなさんのことを応援しています。

立修館高等専修学校 『校内清掃ボランティア👍』

山田です。

午前中、秋本先生のクラスが
ホームルームを使って、校内清掃ボランティアしてくれました☺️👍

卒業式も控えてますし、助かります🎵

他の在校生もこの活動を見て何か感じてもらいたいですね。

みんな、ありがとう(*^_^*)

『花を絶やさない🌷』

久しぶりのアップです・・・山田です。

学院の方針で、『花を絶やさない』
ようにしています🎵

季節きせつの花は心を和ませ、
穏やかな気持ちにさせてくれます🎵

卒業式も控えています。
この花たちも祝福してくれていることでしょう✨

秋本先生、久永先生が心をこめて、植えてくれました(*^_^*)
ありがとうございました。

春がきましたね🌸

こんにちわまたまた関谷です(^^)/
先週は雪が積もったと思ったら、昨日はなんと最高温度23.1度でした!
さすがに驚きましたが、春が来たのを感じます✿
来週は下関学院内の三校が卒業式をむかえます。
毎日先生方朝から校内のお掃除を頑張っておられます🧹

その他の先生方もゴミ出しをいつもしてくださります。
また、校内の花も咲き始めました❤
卒業生の皆さんを祝福しているようです💐

立修館 2月18日 本日の登校について

令和3年2月18日
雪による交通機関の遅延等により
立修館高等専修学校の授業は午前中のみとなり、
午後からは休講となりました。
明日は通常通り登校してください。

着付け授業(下福)

こんにちわ関谷です(/・ω・)/
先日下関福祉専門学校で2年生の着付けの授業を行いました。
皆さんとても積極的に取り組んでくださり、楽しい時間でした(*^^*)

また、ベトナムのアオザイとは違って日本ならではの体験ができたのではないかと思います
留学生は、初めて浴衣を着るという人もいました。
いい思い出になるといいです❤


 
最後は皆でパシャリ📷

全国高校eスポーツ選手権 参加賞!

先日参加した
第3回全国高校eスポーツ選手権。
結果はロケットリーグ3回戦敗退、
リーグオブレジェンド初戦敗退という
結果でしたが、このたび・・・

なんと・・・

参加賞が贈られてきました!

DSC_1169

どどーん!
ありがとうございます!
カップヌードル一箱!

大会に参加させていただいた上、
参加賞までいただけるなんて。
部員一同感謝です!(^^)!

一人なん個?って盛り上がりながら
楽しく賞品を分け合わせていただきました。

大会スポンサー日清食品ホールディングス様、
全国高校eスポーツ選手権事務局様、
ありがとうございました。
来年度もぜひ参加できるよう
部員一同、練習に励みたいと思います。
#全国高校eスポーツ選手権
#Hungry To Win

DSC_1184


DSC_1183

DSC_1180

学校法人下関学院 下関福祉·下関文化 『採用·就職担当者 意見交換会』参加

久しぶりの投稿です・・・山田です

1月26日(火)、下関福祉専門学校·下関文化産業専門学校
として「採用·就職担当者 意見交換会」に参加しました。

午前中は学校関係者対象のセミナー。
コロナ禍での支援について。

午後からは企業様との面談形式による意見交換会でした。
今後、コロナ禍の影響による就活について、改めて厳しさを感じたと共に、新しい就活手段の支援、活動の改めを感じました。
今年度は卒業対象学生の内定は確定しましたが、引き続き次年度の支援のあり方を伝えていきたいと思います。

下関福祉専門学校につきましては、マンパワー、高齢化社会。この状況化でも就職は引っ張りだこ、金の卵であります。

鬼滅の刃の作品

新年明けましておめでとうございます🎍関谷です 
本年もブログ出来るだけ頑張ろうと思っています(^^)/

西京銀行小月支店様 からお声を頂き展示させていただきました。
この様な機会を頂き感謝しております。
ありがとうございました(/・ω・)/

今年もよろしくお願いします

2021年始まりました!
世の中はコロナ禍で落ち着きを取り戻していませんが、
学校からは、今年も明るいニュースをたくさんお伝えしたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、年末の話ですが、
立修館の卒業生が卒業後の報告に来てくれました(^-^)

まんがを学ぶために福岡の専門学校に進学し、
前半では家庭での学習、今はスクールでの学習で
頑張って作品に取り組んでいるようです。

有名雑誌出版社の編集担当の方から
直にアドバイスをもらうこともあるらしく、
作品を追うごとに内容もよくなっているのが素人の私でも
よくわかります。

在学中はイラストまんがコースの授業を選択していましたが
その授業内容も現在役にたっているとか・・・。

まんが雑誌で彼の名前を見る日がくることを
楽しみに応援しています。
頑張っている報告、ありがとう!!