トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

ありがとうございました・・・感謝です。

100921_072417.jpg
昨日の試合終了後、「おにの家」に行きました。
しの武氏からのメールで「友人が大量にキャップを持ってきてくれました!」と(^^)v
しの武氏のブログにもたびたび出てこられる「招きぶたさん」の息子さんが
会社の皆さんに呼びかけられ協力してくださっていると。。。(T_T)
見ず知らずの私達に協力して頂いて・・・本当に感謝です!
招きぶたさんの息子様、何か山田にできることがあったらコメントに書き込んでください!(^^)v
できることは協力させて頂きます!
また、近々持って行きますのでそのご報告をさせていただきます!
学生さんも保護者の方々も協力して頂いていることに感謝いたしますm(__)m
ありがとうございます。

乃木神社奉納柔道大会

100920_082212.jpg
山田です。
昨日の祝日、乃木神社奉納柔道大会が開催されました!
ホームでの試合です!!
市内のスポーツ少年団が参加する大会! 今年で乃木道場51周年の大会です!!
まず、大会運営下さった森先生はじめ各先生方、Iさんをはじめ乃木道場保護者会の皆様、ありがとうございました
m(__)m
素晴らしい大会進行でした!
それと、トップの写真・・・団旗ですが、この度の大会に小笠原先生より寄与して頂いた団旗です!!
素晴らしい旗を背中にこども達も勇気づけられたことでしょう!ありがとうございます。
100920_082226.jpg
さて試合ですが・・・7時集合・・・すでに他の道場のこども達も集まってきてました!
ホームですからどこのチームよりも早く練習開始!!
すでにこの人数ですがね(゜-゜)
100920_084427.jpg
恒例の乃木神社、神事をいただきました。
さて、試合開始!個人戦からです!
各学年別です!
皆!頑張りました!!
勝った選手、負けた選手・・・少しでも練習の成果が出たのでは(^^)
特にメンタルな部分に変化があった選手がいたことを嬉しく思います!
あえて書かせてもらいます・・・低学年1年生のIくん・・・決勝で相手の技をもろに受け顔から落ちましたね・・・血だらけになりました(T_T)一回だけじゃなかったです・・・審判も不安がってました。
山田も心の中では「もうストップさせた方が・・・」と思いましたが審判の問いかけに
「まだやる・・・泣」との返事・・・感動しました(泣) 
結果は審判ストップでした・・・けど、意味のある2位です!!
負けてもなんか嬉しかったです・・・自分の過去とだぶったみたいでした・・・。
次は負けないぞ!しっかりディフェンスの仕方を教えてあげるからな!
それと、5年生のIくん!よく集中力を切らさなかったです!
自分より強い相手に勝っての3位、頑張りました!まだまだ強くなれます!
ほか入賞した皆も頑張りました!
入賞できなかった子も「次は自分が!」とイメージし練習に取り組みましょう!
皆、チャンスは平等にあります!そんなに差はないんですよ(^^)v
キャプテンMくんもしっかり皆を引っ張ってくれました。練習でもお願いします(^.^)/~~~
100920_115524.jpg
個人戦終了後、団体戦です!
乃木からは2チーム参加、計7チームでトーナメントです!
結果は・・・Aチームが大西道場に敗れたものの・・・「2位」でした!!!
スペシャルにくじ運がいい・・・(笑)・・・運も実力のうちです!!
ベスト4の試合では同門対決!いい勝負だったと思います!山田はあえて口出しせずその試合を
見守ってましたが(笑)
団体戦メンバーはいい経験ができました!
100920_123617.jpg
最後は皆で団旗の前で記念撮影!
初めて勝った選手もいましたし実りある大会でした!
中学生Uくん、Tくん、Hくんお手伝いありがとね(^.^)/~~~
君達が後輩に練習つけてあげてる成果は出てきてるんだよ(^^)v
次は君たちだ!
木曜日の試合、頑張ろう!

下関福祉 最終オープンキャンパス開催!!

100918_110327.jpg
山田です。
今日は下関福祉専門学校の最終オープンキャンパスでした!!
今日の体験授業・懇談会は1年生が中心です。
現在2年生は卒業の為の最終実習に各施設で頑張っています!!
1年生・・・なかなかなものです(^^)v上手でしたよ(^^)v
さて、10月からは入学試験のスタートです!!
将来の介護福祉士を目指し、多くの方々にチャレンジしてもらいたいと思います!!
そのために我々教員も頑張ります!
100918_110508.jpg
今回の特殊浴槽の体験は女子学生がやってくれました!
お疲れさまでした(^v^)
100918_110411.jpg

今日のパティシエ授業は・・・(^^)v

100917_120228.jpg
山田です。
今日の立修館高等専修学校 経理情報科・パティシエ授業は・・・
「チョコレート・ブラウニー」です(^^)v
チョコレート味のスポンジケーキ風で中にはナッツが入ってます!
甘さも調度良い感じで秋パテにはもってこいかもです(^^)v

初めて言われました(笑)

山田です。
今日は立修館高等専修学校 1年生の体育。
小月公園で自由時間を設けました(^.^)/~~~
そこで経理の女子生徒と話をしてたんですが・・・。
何でか忘れましたが・・・
「先生はカンガルーに似てる(笑)」と・・・。
カンガルー!?
初めて言われました(笑)
今までは「馬顔」とかはありましたが (-o-)
まぁ、カンガルーも馬も変わらないか・・・(笑)

私ごと・・・(苦笑)

プライベートネタ最後は・・・(笑)
土曜日何気なく家でテレビを観ていました。
番組は下関で流れてる「ジェイコム」の番組。
そのコーナーで先日の彦島武道館記念大会の模様が
流れてました。
娘映ってるし\(◎o◎)/!
笑いました(^^)
うちの娘は「映り運」がありますから(笑)
山田もチョット映ってました(笑)
探してみましょう(笑)

進 化・・・?

100912_143119.jpg
運動会めぐりの後はチョット小倉へ(笑) 時々行く、〇〇倉庫と(笑)大型〇ポーツ店(笑)
娘はというと・・・ゲームセンターです。
そこで久しぶりに「マリオカート」しました(笑)
ドライバーは迷わず「ヨッシー」でした(笑)
何ででしょう・・・(゜-゜)
すると、ドライビングが進化してました(汗)
山田より上手かも(+_+)
結果は・・・
100912_143335.jpg

運動会めぐり (^^)v

100912_091128.jpg
昨日の日曜日・・・「運動会めぐり」してきました(笑)
昨日は雨が降る・・・心配されていた天気も・・・暑かったです(+_+)
上の写真は長成・・・下の写真は長府です。
乃木道場の子や娘の友達のお姉ちゃんやいますからね!
最近の運動会は工夫を懲らしてます(^^)v
動く玉入れとか(笑)
山田の中学生時代を思い出します・・・真夏に五厘(髪)でした(ToT)/~~~
山田の高校生時代を思い出します・・・減量中でした(ToT)/~~~
100912_104417.jpg

  9・11・・・

100911_112905.jpg
朝は涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日は続きそうですね・・・山田です。
9.11・・・。
2001年・・・アメリカ同時多発テロから9年目を迎えました・・・。
今でも鮮明に覚えています。
まるでアクション映画のシーンかと思わせる現実離れした大惨事でした。
このようなことが二度と起きないことを祈ります・・・。
と同時に、りょうの誕生日でした。
この日はりょうの友達と公園へ・・・暑かった・・・八年前もこんなに暑かったか?
いや、暑くなかったような(苦笑)
やはり温暖化です(T_T)
誕生日ケーキは大体、アイスケーキを頼みます(笑)
今年は「おにの家」のしの武氏からのプレゼントでした(^^)
ありがとうございました!!
100911_193533.jpg

今日のパティシエ授業は・・・。

100910_144558.jpg
山田です。
今日のパティシエ授業は・・・「蒸しパン」です(^^)v
2種類の味。
一つは、「桜味」
二つ目は「抹茶味」
です(^^)v
和風テイストなスィーツです!
最近、和菓子も人気出てますからね(^_^)
一口サイズでちょうどいい量ですよね!
次回はなんでしょう・・・(^.^)/~~~