週末暑い日が続きましたね・・・山田です。
週末、豊田湖に久しぶりに行ってきました!
アスレチック的な公園があるんですよね !(^^)!
こどもは結構楽しめます。
この日は暑かったです (・_・;)
簡単ですがお弁当作りました(笑)
公園以外はキャンプ場や広場・・・吊り橋・・・山田は高いところを歩くのは苦手です(T_T)
りょうは平気なんですよね(^O^)
この日は暑かったので、乃木浜公園へ移動・・・水遊びのため(笑)・・・。
レク授業で、第二回・・・
山田です。
今日は福祉科2.3年のレクリエーション授業。
第二回ティッシュ・アート大会しました。
皆に2票づつということで・・・この2作品でした(^_^)
芽が出た・・・。
山田です。
「ヒマワリ」の芽が出ました・・・。
種は・・・人目に触れず自らの成長に備え土の中でその時を待ちます・・・。
出る芽もあれば、出ない芽もあります・・・。
出ない芽・よわよわしい芽でも、成長し育つのを目指し努力しているのでは・・・。
出る芽を自分から立つことは考えていないはず。
自ら芽を出し、吸収する要素を増やすのではないでしょうか・・・。
芽を出す種の時期はそれぞれでしょう。ですがヒマワリであれば今がその時期です。
基本的な芽を出す・・・学生さんも在学中である今ではないでしょうか・・・。
自ら芽は出せるんですよ・・・。
保護者会での出来事。
山田です。
先週土曜日は立修館高等専修学校の授業参観・保護者会、面談でした。
色々なご意見やご家庭でのことお話ができました。
われわれが支援できることはほんの少しかも知れません・・・やはり家庭での支援・指導が大事だと思いますし、それには私達も及びません。勿論、私達も全力はつくしお力になりたいと思ってます。
その日のこと・・・最近の保護者会では保護者の皆様からキャップをよく頂きます。
本当にありがたいことですし、感謝しています m(__)m
経理情報科1年生のUさんから。
経理情報科2年生のOさんから。
福祉科3年生のTさんから。
沢山のキャップ・プルタブありがとうございました。
今後のご支援、ご協力お願いいたします。
感謝・・・。
緑のカーテン
晴れてはいますが風が冷たいし・・・ポロシャツで出勤して失敗・・・山田です。
先ほどセッティング終了しました!
写真じゃ見にくいですかね(>_<)
前も書きましたがこの度は「ゴーヤ」です(^u^)
「ヒマワリ」
それとですね・・・用務員化してる(笑)山田は
今年、学生会館前に「ヒマワリ」植えました!
日当たりが一番いいところと思って・・・。
太陽(目標)に向かってすくすくと(学生)成長してもらいたいです! !(^^)!
臨時園芸部
山田です。
今日放課後、臨時園芸部しました (^_^)
残れる学生に声をかけて・・・学生3名、吉田先生とです!
これで一段落です(苦笑)
今年はどうなりますか・・・マル秘野菜も植えております(笑)
楽しみです!
今年は初挑戦 「トウモロコシ」
それと 「かぼちゃ」です!
さつま芋も植えております! 秋には園芸部で「焼き芋大会」です(^u^)
「緑のカーテン」
山田です。
今年で3年目。
今年の「緑のカーテン」は・・・
「ゴーヤ」です (^u^)
今年こそは全快のカーテンをと・・・(苦笑)
実もなるし(笑)
それと、「サルビア」も植えました!
赤色はさえますよね !(^^)!
書いてありました・・・
「花の色がもたらす効果」
赤色は・・・大脳を刺激して神経を高揚させ、血圧が上昇するらしいです。
活力があたえられるので何事にも積極的にさせる意欲を引き出す
効果があるみたいですよ!
お久しぶりです!
今日は変な天気・・・雨が降ったり・・・やんだり・・・火曜日は天候が悪い・・・山田です。
昼休み、元事務長、安倍さんが来てくれました!
突然のことでびっくり (+o+)
相変わらずパワフルで陽気な方です!(^_^)
たまたま、安倍さんを知っている立修館高等専修学校の学生がいたので
二人でパチリ !(^^)!
バタバタしててゆっくり話すことはできなかったのが残念です (T_T)
また、来てくださいね!!
深いい~
山田です。
最近、ブログを書くのは、書ける時に一気にをモットーとしています(笑)
これまた土曜日のこと・・・。
先々週になりますかね・・・元職場の若先生に首を診てもらったこと。
その2日後、調子がよくてこども達と準備運動を・・・と・・・前転したところ・・・ピキッ・・・(>_<)
首に激痛・・・前転1回でノックアウトでした (T_T)
それから先日まで今度は右首・右肩甲骨周辺が痛かったです。
実は土曜日、また見てもらいました(苦笑)
やはり今度もずれてたと・・・前回ほどではなかったらしいですが (^_^)
やっぱり若先生はサイコーです!
整体は患者によって合う、合わないがありますが、山田はドンぴしゃですね !(^^)!
説明を聞くと・・・前々回の調整(骨の位置)を強めに戻し、少々右側に移動させていたと・・・。
それが自然に所定の位置に戻るらしく・・・だからあの時もう1,2回診せてくれと言ってくれたみたいです。
この度は、頭をついた時、右寄りにあった骨が若干ずれたと・・・二次的症状らしいです (+_+)
そこまで考えた治療だったということですね(笑)
それにしても深いい~し、調子が良い!(^^)!
今日は前転はやめておこう(笑)