冬の稽古はしびれます・・・山田です。
先週金曜日の稽古ですが、保護者の皆様が用意してくれました・・・「ぜんざい」です。
毎年恒例の。
保護者の皆様には感謝いたします(礼)
早めに稽古を終え、準備です!
各自、器をもってきて、低学年から順についでもらいました。
美味しかったです!! 調度いい甘さでした(笑顔)
天気はいいですが、まだ冬ですね・・・。
この数日間、天気がよく、嬉しい・・・山田です。
ですが、朝は寒い・・・。
出勤時の車の温度計・・・マイナス一度・・・(寒)
またまだ冬ですね。
シングレット
寒い日が続きますね~・・・山田です。
この写真わかります?(苦笑)
レスリングの試合着「シングレット」です。
「つりパン」とも言います(笑)
実は今度、周南市で少年少女のレスリング大会があります。
その試合が初試合のU君に貸すためです(笑)
山田が現役中、国体で使ってたものです。
血と汗と涙が染み付いてい・・・・・ないです(笑)
サイズは合うのでしょうか・・・?(笑)
赤もありますよ(笑)
イラストコース授業
今日もらいました(笑)
昨年のイラスト授業の時に書いたみたいですが、上手にかけてますよね・・・
書いたのは女子学生です!
変な意味じゃないですが・・・「タイガー・マスク」に見えます。
学生も苦笑いしてました。
卒業生 来校。
先ほど、下関福祉の卒業生が2名顔を出しに来てくれました。
新人社員としてもうすぐ1年がたちますね・・・。
成長はしているのですが、つい学生の見方をしてしまうかな・・・いい意味でです。
お土産いただきました(笑顔)
初めて食べました・・・「白いタイ焼き」
参 拝
今日の夜から明日早朝にかけ積雪のおそれ有とのことですね・・・山田です。
今日の1年生、4.5時間目の体育の授業を利用して、小月神社へ行ってきました。
山田の中で毎年恒例になってますね。
日本人だからこその文化に触れるためです。今年は正月に初詣行った学生はすくなかったな・・・。
作法の知恵として勉強になってくれたことと思います。 覚えてくれているかな・・・。
初 釣 り
義父とりょうとで釣りに行ってきました。
この日は午後から雨ということでしたが・・・晴ればれです(笑)
釣れました!「キスゴ」が。
それも・・・りょうが一番初めに・・・(苦笑)
なかなか成長したもんです・・・引くのがわかるらしい・・・(笑)
キスゴが14.5匹釣れたんで帰って義母に刺身にしてもらいました!
美味しかった~(笑顔)
これをもちまして正月ネタ、終了(笑)
人 生 初 の・・・
ボウリングです(笑)
山田じゃなく、娘のです(笑)
四コマ漫画形式で・・・。
その①
その②
その③
その④
いいとこ撮りでした(笑)
大体がガータだったんですがね(苦笑)
りょうも「球技」は苦手か・・・(苦笑)
寅年ですが・・・
猿です・・・(笑)
近所の方が飼っている猿です。
以 上・・・。
元 旦
今日から3学期!卒業・進級にむけて大事な学期ですよ!・・・山田です。
平成22年、寅年、元旦!・・・初詣です。
お決まりの「祐徳稲荷神社」に行ってきました。
人の数は・・・例年並み。でも多かった(苦笑)
今年は寅年!・・・以上(笑)寅で思いつきません(笑)
「神様、今年も見守ってください・・・」と、神頼みしてきました。
今年の「おみくじ」は・・・・・気が引き締まりました(苦笑)