冬時期の最低気温が今日ぐらいだったらいいのにな・・・山田です。
かれこれ、2年近くになりますかね・・・。
週一回(行けるとき)で、T高校・レスリング部へお邪魔させて頂いてます。
顧問のS先生にホント、よくしてもらってます。 感謝!
昨日も行ってきました。
レスリングは正直、マイナーなスポーツですよね(苦笑)
部員数も少ないし・・・。
ですが、それがねらいどころなんですよね(笑)
柔道経験者とか(笑)
改めて、Wrestlingも面白いですね!!(柔道も)
やっててよかった(笑)
学生も頑張って上位の成績を取ってもらいたいです!
ちびっこレスリング教室もやってますよ!
卒業生 来校!
今日は温かかったですね・・・山田です。
昨日、今年3月に卒業した、立修館高等専修学校・経理情報科の「ハッシー」が顔を出してくれました。
現在は正社員として市内で働いています。
在学中は進級していくたびに一皮むけるというか成長していった学生でしたね・・・(笑)
髪はこんな色ですが会社はOKらしいです(苦笑)・・・時間がある時は在校中からやっていたバンド活動も
しているみたいですね。
今度、彼が作っている商品を持ってきてくれるそうです(笑顔)楽しみですね(笑)
大正琴部 「あかね」参加させて頂きました。
事後報告ですみません・・・(苦笑)
11月22日、下関市民会館で開催された、琴鶴会 演奏会に、大正琴部 「あかね」が参加させて頂きました。
立修館高等専修学校 卒業生、在校生からなる「あかね」
活動が幅広いですね!
灯りの祭典
山田です。
試合が終わった日、夜に「長府庭園」に行ってきました。
「灯りの祭典」というイベントを観に。山田のイメージにはないと思いますが(苦笑)
正直、予想外でした・・・綺麗で(笑)
雨上がりの紅葉が格別でした。
紅葉とお月さま・・・。
無理やり記念写真(笑) 固まってます(笑)
緑と赤のコントラスト・・・。
後半はさすがに寒すぎたので焚火で暖をとってました(笑)
また来たいな・・・ほっとする空間でした。
試 合
昨日は温かかったですね・・・山田です。
先週、日曜日 小月航空自衛隊内 体育館で下関市スポーツ少年団柔道大会がありました。
この日は、超ーーーーー寒かったです(泣)
おまけに体育館って寒いんですよね・・・寒さに弱い山田にはこたえました・・・。
個人戦、団体戦がありましたが、この日はインフルエンザの影響で30人ぐらいの子供たちが
欠席したみたいです。
乃木道場のこも数名欠席してましたし。
各学年の結果は・・・個人戦で5年生M君が2位。 2年生D君が3位、1年生Y君が3位でした。
団体は2チームエントリー・・・1回戦負けでした(泣)
今回の試合は全体的に頑張りました。入賞できなかったこも、気持が見えた・出したこが
いましたし。次の目標が見えてきました。
娘は・・・記録更新中(泣)ですが、気持は前に出てましたね(苦笑)
それにしても寒かった・・・。
21年度 「海峡祭」 開催します!!
山田です。
報告!!
来月、12月6日(日) 10時より
平成21年度、学校法人 下関学院 学院祭
「海峡祭」が開催されます!!
このポスターも立修館高等専修学校の学生さんが作成したものです!
内容は、ファッションショーが午前中の後半にステージで行われ、そのほか女装コンテスト(苦笑)
ビンゴ大会、大正琴部による演奏、ダンス、バンド演奏。
外では各クラスによる模擬店コーナー、展示コーナーを行います。
模擬店では、うどん・フランクフルト(山田のクラス(笑))、焼きそば、焼き鳥、揚げタコ、喫茶コーナー
等、色々用意してます!!
学生さん、一般の方のおこしをお待ちしています!!
※当日、校内への車の乗り入れはできません。お近くの駐車場をご利用ください。
園芸部活動
山田です。
先日、園芸部の活動で花を植えかえました。
ついでにチューリップの球根も増やしましたよ(笑)
花が絶えない学校にしないといけないですね!
来週は「芋掘り大会」しないと(笑)
下関市レクリエーション大会・2009
山田です。
先週、11月15日(日) 下関陸上競技場で「下関市レクリエーション大会・2009」
が開催されました。
この度も、下関福祉専門学校・介護福祉学科1年生・立修館高等専修学校・福祉科の学生数名
がスタッフとして参加させて頂きました。
下関福祉の学生は「レクリエーション・インストラクター」資格取得希望者です。
インフルエンザの関係でこども達の数が少なかったのと、風が強かったということで
昨年と比較して少なかったのですが、参加者の皆さんはおもいのゲーム・レクスポーツを
楽しんでいらっしゃいました。
学生さんも前日まで施設実習だったのですが、頑張ってくれました!
レク大会関係者の方々にもほめて頂きました(礼)
最後は恒例の「紙飛行機大会」で終了。
無事、怪我人もなく終わることができました。
学生さん、お疲れさまでした(礼)
その時の写真をアップしときます!
うけました・・・(笑)
山田です。
うけました(笑)
昨日、福祉科2.3年の保育の授業での課題だったらしいです。
いちょうの葉で作りましょう・・・。
「ゾウさん」
「天狗」
本人たちが一番、うけてました(笑)
ちょっと癒されましたね・・・。
寒いので・・・。
年々、寒がりになっているような・・・山田です。
今年は買いました・・・ネックウォーマー・・・(笑)
去年は買いそびれたので今年は早めに(笑)
必需品になりますね・・・。