「ちょるる」にファイティングポーズとってもらいました・・・山田です。
10月11日(土) 山口県レクリエーション大会2009が岩国市・総合運動公園で開催されました!
山口国体PRイベントも同時開催です!
山田も学校の代表としてスタッフ参加。
この日は集合が早かったので土曜日、夜から義父の自宅に宿泊させてもらいました。
当日は「晴天」の青空・・・暑いぐらいでしたね。
「遊びの広場」と称し一般の方へ昔遊び、ニュースポーツ、チャレンジ・ザ・ゲーム等の提供です。
スタンプラリー形式で景品と交換(笑)
沢山のこども達、家族の方々に楽しんでもらいました。
午後からは国体PRイベント兼新潟国体入賞者表彰式も行われました。
知事によるスピーチ。
イベント終了後、県の関係者の方も遊びを体験していました(笑)
平成22年度 下関福祉専門学校 入学試験 スタート!!
山田です。
今日、10月10日(土)より下関福祉専門学校の入学試験がスタートしました!!
介護福祉士国家資格を卒業と同時に取得できるのは来年度(22年)で最後になります。
一次入試試験も多くの学生さん・社会人の方々がチャレンジしてくれました。
今後の試験日程は以下の通りです。
平成21年 10月24日(土)
11月21日(土)
12月12日(土)
平成22年 1月23日(土)
2月20日(土)
3月13日(土)
3月27日(土)
※全日程 受付後、10時より試験スタート。
介護福祉士を目指すなら今がチャンス!!
皆様のチャレンジ心よりお待ちしております!
今年もやります! 「赤い羽根共同募金」
山田です。
今年も立修館高等専修学校・社会奉仕部でやります!!
「赤い羽根共同募金」
来週から校門前に立って呼びかけしていきたいと思います!!
在校生の皆さん、ご協力宜しくお願いします!!(礼)
立修館 卒業生 来校
台風18号の影響はなかったですね・・・山田です。
昨日、放課後、立修館の卒業生が書類を取りに来てくれました。
卒業して何年・・・は、さておき、山田が担任をさせていただいた時の学生です(笑)
現在は准看護士の勉強中で来年、正看の学校に進学するとのことです。
頑張ってますね・・・嬉しい限りです。
それと同時に、他の卒業生から学院へメールが届いてました・・・。Kさん。女性です。
立修館高等専修学校を卒業して9年ぐらいたってますかね・・・。
卒業後、保育士を目指すと目標を持ち、実現してさせてました。
今回、メールの内容を読みびっくり!?
現在、青年海外協力隊・幼児教育隊員として
「エジプト」
にいるらしいです!!
凄いですね!
青年海外協力隊の選考試験って難しいんですよ!!
知識はもちろん、人間力も重視されます。
1年後、帰国予定らしいです。
その時は顔を出してくれるみたいですね(笑)
楽しみにしておきましょう!
在校生も、このような卒業生の頑張る姿を刺激に頑張ってもらいたいです!!
立修館 今日のパティシエ・コースは?
だんだん、火曜日の授業終了が楽しみになってきてます・・・山田です。
今日の午後からは、経理情報科2年生のパティシエ授業です。
今回も学生さんからいただきました(笑)
今日は・・・「ブルーベリー・チーズケーキ」
ケーキの中で一番好きなチーズケーキ(笑)
(チーズの固形は食べれませんが・・・)
超おいしかった!!(笑)
写真撮って直ぐに食べましたけどね(笑)
ごちそうさまでした(礼)
園芸部活動報告
台風、近づいてますね・・・山田です。
昨日の放課後、先週金曜日の雨のため活動できなかった野菜の苗植え
を学生数名と藤井先生とでやりました。(活動日じゃなかったので急遽ボランティアで呼びかけ)
土を耕し、山を作り、苗を植えていき・・・完成です!!
また、収穫の楽しみができました!
10月後半か11月上旬に「サツマイモ」の収穫をする予定です。
園芸部の皆と、今年も恒例の「焼き芋大会」ですね(笑)
下関福祉 卒業生 来校
朝・夜と寒くなりましたね・・・山田です。
昨日、放課後、下関福祉で今年3月に卒業した学生が遊びに来てくれました。
二人は下関の施設、一人は防府の施設へ就職しています。
たまたま、休みが合ったみたいですね。
在学中はクラスのムードメーカー(お笑い担当(笑))でしたね。
下関市・西部地区 合同練習
山田です。
昨日は今年で3回目となる、下関市・西部地区 少年柔道合同練習でした。
今回は小串の体育館で開催!
素晴らしい環境、施設でした。
小串道場の先生方、保護者の皆さん、お世話になりました(礼)
途 中 参 加
山田です。
休日、りょう達はごろごろ公園へ(笑)山田は家でごろごろです(笑)
3時ぐらいだったかな・・・りょうから電話が。
「凧上げしてるから来て!」
車で現地へ(笑)
すると、りょうの友達が持ってきていた練凧が高く舞い上がってました。
この日はいい風が吹いていて、凧日和(笑)
久しぶりに凧上げしましたよ。
時にはいいものですね・・・。
夕方、空は「うろこ雲」で空を覆ってました・・・。
明日でまる2年経ちます・・・。
下関学院のブログとして山田が書かせてもらい明日で(10/2)ちょうど「2年」経ちます。
学院の出来事、行事、学生とのやり取り・・・などなど、沢山ありましたね。
(山田個人的なネタが多いとご指摘もありますが(笑))
いい思い出です・・・。
やることはやりました・・・・これで引退できます・・・。
あああっっっ!?
自分で限界を作ってはいけません!!
ネバー・ギブアップ!!
しつこいようですが、今後も書いていきますのでよろしくお願いします(礼)