トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

  はじめての体験

山田です。
今日の一時間目・・・立修館・福祉科3年生の介護実技の授業でした。
授業がなかったため、山田が「おむつ交換」のモデルになりました。
あ~っ・・・・やって良かったです!!(笑)
初めての貴重な体験でした。
学生が、四苦八苦してるのもわかりました(苦笑)技術もまだまだですが・・・。
ですが、嬉しかったです。
良い収穫がありました・・・。

  奉仕の心を受け継いで・・・。

090624_124039.jpg
山田です。
嬉しいことです(笑顔)
数年前に卒業した(立修館・卒業生)下関文化産業専門学校の生徒が今年、地元に帰ってきました。
大阪の施設、福岡の福祉用具会社でキャリアを積んで・・・。
在学中、お世話になったということで、車いすのパンクを修理しに来てくれました。
汗だくになって、作業している姿・・・感動しました!
卒業生の頑張りが、在校生・私たちの頑張りにつながります!
ありがとう!!!

いつの間にやら・・・400回エントリー。

今日は晴れましたね・・・山田です。
いつの間にやら昨日のエントリーで400回目でした(笑)
ということで、今回で、401回目です(笑)
これからもたわいもない事書いていきますが・・・よろしくお願いします(礼)
それだけの話でした(笑)

立修館・社会奉仕部活動報告

090619_153400.jpg
今週は本格的な梅雨気候ですね・・・蒸し暑い・・・山田です。
皆さん、報告です!!
立修館・社会奉仕部活動として昨年から行っている「ペットボトル・キャップ集め・恵まれないこども達を救おう」活動ですが、学生さん・保護者の方々・先生方のご協力のもと、
1万個以上のキャップが集まりました!!!
心からのご協力に感謝です!有難うございました!
これからも引き続き回収は行っていきます。引き続きご協力お願いいたします。
ということで、先週金曜日、放課後 学生さん達と「ジャスコ」さんに持っていきました。
イオングループさんが代理回収をしてくれて、回収業者へ持っていってくれます。
その回収金がこども達のワクチンになったり、学校の給食費、教科書等の物に変わるらしいです。
素晴らしい試みです。
伺った時は、店長さん直々に対応して頂きました。有難うございました。
写真は、店長さんと学生とで記録として撮ったものです。いい記念になりました。
後日、この度の回収量でどれだけの物に変わったか報告もしてくれるみたいです。
楽しみですね(笑)
090619_154244.jpg

  園芸部活動報告

090612_072111.jpg
なかなか更新が出来ない・・・・・山田です(泣)
梅雨なのになかなか雨が降りませんね・・・来週から降るみたいですが。
畑の野菜達も潤うことでしょう(笑)
090612_072052.jpg
これは、ピーマンの写真です。
この苗を購入する時に「このピーマンは変わっているんですよ(笑)それはできてからのお楽しみです(笑)」とのこと。
どうなるんでしょうか?(笑)

 よくできました!!

DVC00070_M.jpg
山口県、いつの間にか「梅雨」に入りましたね・・・山田です。
立修館・高等科1年生が作ったケーキです(笑)
担当の村田先生が嬉しそうに・・・「学生が作ったんですよ。頑張りました」と。
上手にできてますね。感心です。
得意、不得意関係なく頑張って作った作品にはかもし出すものがあります。
これからも1つ1つ、作品を作り上げ、クリアーしていってください!
090611_110640.jpg
学生さんが「先生、あげる(笑)」って持ってきてくれました(笑)
ありがとうございます。
※ 本物のケーキではありません(笑)1つ1つ縫い上げた作品ですよ(笑)

下関福祉 オープン・キャンパス スタート!!

090606_105531.jpg
先週、6月6日(土)から平成21年度 下関福祉専門学校・オープン・キャンパス
がスタートしました!!

介護福祉士国家資格が卒業と同時に取得できるのは、22年度の入学生までです!!
「今がチャンスです!!!!!」
1回目の学生スタッフは1年生・・・2年生が第2段階の実習に出ているためです。
緊張もしたでしょう・・・。失敗もしたでしょう・・・。恥ずかしかったでしょう・・・。
全てがいい経験です!
参加者の皆さんも暖かく見守ってくれましたし、少しでも下関福祉のことがわかっていただけたと思います。
参加者の皆さん、在校生の皆さん、お疲れ様でした。
090606_110254.jpg
090606_110832.jpg
090606_112006.jpg

下関福祉専門学校 オープンキャンパス スタート!!

山田です。
今日から、下関福祉専門学校のオープンキャンパスがスタートします!!!
今、注目をあびている「介護福祉士国家資格」
昨年度は多くの学生さん・一般の方々がチャレンジし、ご入学されました。
卒業と同時に国家資格取得!!
今がチャンスです!!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
詳しくは下関学院ホームページ・トピックスをご覧ください(笑)

  恒例のホタル

090530_200047.jpg
山田です。
最近バタバタで・・・頭の回転が(苦笑)
先週、保護者会が終わってから、夜家族で「ホタル祭」に行ってきました。
安岡ですかね・・・。
人が沢山・・・「ホタルいるかな」と思っていたのですが、沢山いました(笑)
今年もホタルがみれて良かった・・・娘も喜んでいました(笑)
日本の風物詩ともいえるホタル・・・毎年みに行きたいし、ホタルが
増える環境であってもらいたいです・・・。

  保護者会での出来事

090530_142910.jpg
先週の保護者会でのこと・・・。
朝、保護者の方々へ朝の御挨拶をしていると、1年生の保護者の方が
わざわざ持ってきてくれました。
感謝・感謝です。
このようなお心遣いを大切にしていきたいです。
近じか、沢山集まったペットボトル・キャップをジャスコに持っていきます!
その時はまた、報告します!!
本当にありがとうございました。