トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

立修館高等専修学校 「e-スポーツ部 山口新聞社の取材をうける!!」

DSC_0007

続きまして・・・

昨日の7月2日(木)e-スポーツ部が、山口新聞社より取材をうけました(^o^)

山口県内で、e-スポーツ部(顧問・板垣先生)があるのは
立修館高等専修学校だけではないでしょうか(*^_^*)

近々、山口新聞に掲載されるのでみてください!

8月には、全国大会予選に出場します!!
チーム一丸となって予選突破!! 頑張ってください()v

DSC_0001

DSC_0006

DSC_0005

DSC_0004

立修館高等専修学校 「進学説明会 開催!!」

DSC_0004

山田です。

6月30日(火) シーモールパレスにて中学校の先生方対象の
「立修館高等専修学校 進学説明会」を3密を徹底して、
開催しました!!

多くの先生方、保護者・生徒さんが参加してくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m

在校生スピーチは経理情報科3年生男子、女子、高等科・きもの専攻3年生女子にお願いしました。
いいスピーチでしたよ(*^_^*)

少しでも立修館高等専修学校の特徴、魅力、他校にはない
取り組みなどがわかっていただけたと思います。

また今年度より、校長推薦生徒・特待生希望生徒・
パスポート取得など学費支援が充実しています!

是非、7月11日(土)9時30分から本校で行われる
「オープンキャンパス」に参加してください!!
体験授業等で更にわかってもらえると思います()v
皆さんのご参加心よりお待ちしてます!!

DSC_0005

DSC_0003

DSC_0002

DSC_0001

立修館高等専修学校 福祉科2.3年生 「レクリエーション授業😊」

山田です。

福祉科2.3年生
「レクリエーション授業😊」

先週、福祉科のレクリエーション授業で行った、
「切り抜き自然アート」です‼️

画用紙に好きな絵を描き、一部を切り抜く。
切り抜いた部分を自然画と照らし合わせ写真に
おさめる作品です👍

綺麗に自然とコラボレーションした作品を
メールで送ってくれましたので、一部紹介します😁😊

秋本先生(笑´∀`)の写真も送ってくれました(^_^

学校法人下関学院 下関福祉専門学校 「令和2年度 オープンキャンパス開催😃」

DSC_0002

先週の6月13日(土)10時より、3密を徹底し、
下関福祉専門学校、令和2年度❗️オープンキャンパスがスタートしました🎵

参加していただいた生徒の皆様、保護者様、ありがとうございましたm(__)m

この年度入学はラッキー年度‼️

国家試験の受験が5年間延期され、国家試験免除になります‼️

また、特別奨学金の申請もできます😃

実質‼️授業料免除になるのです✨

今回のオープンキャンパスは2年生による模擬授業でした🎵
あと、一年生がサポートしました😃

次回のオープンキャンパスの体験は変更しますので、是非、次回も参加してください🎵

将来性のある資格、仕事です🎶
ぃまのうちに有効な資格を取得しましょう☺️

DSC_0005

DSC_0003

DSC_0008

DSC_0013

DSC_0014

DSC_0012

DSC_0010

DSC_0006

高校生世代対象あすのば緊急支援給付金について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって
生活に大きな影響を受けた高校生世代の方を対象に
「あなたのことを思っている人々が『ここにいるよ。』という
多くの方々のメッセージとともに給付金をお届けする事業です。
給付金は返済不要です。
1.住民税の所得割が非課税の世帯
2.高校生世代の人
3.以下のうち、いずれかに当てはまる人
 ア.保護者などの生計維持者が失業、または2020年5月に
   振り込まれた給与が、2020年1月に振り込まれた金額より
   40%以上減少した
 イ.申し込み本人の2020年5月に振り込まれたアルバイト代
   などが2020年1月に振り込まれた金額より40%以上減少した
 ウ.申込者本人が失業、または2020年4月より就職予定だったが、
   内定取り消しなどで就労困難になった
 エ.その他、家計急変などにより新型コロナウイルス関連の支援を受けた

ひとり4万円、1200人受給することができます。
申し込みの受付期間
2020年6月8日(月)~6月22日(月)(郵送の場合は消印有効)

です。希望される方は下↓のリンクより詳細をご確認ください。

緊急支援給付金

「e-スポーツ部」「大正琴部」が再始動しました(^_^)v

200603_152813
↑ 動画です ↑

山田です。

昨日、3密を守り、マスク着用、時短ではありましたが
「e-スポーツ部」「大正琴部」が再始動しました(^_^)v

先ずはe-スポーツ部!!
1年生が体験に来てました(^o^)
3年生が丁寧に説明してましたね。すごく歯切れがいい(^^)(動画参照)

次に大正琴部!!
今日は1年生が練習していました(^^)
頑張ってください!期待してますよ(*^_^*)

今後も各部活・サークルと3密等守りながら再開していくと
思います。

1年生も積極的に活動や体験を重ねていってもらいたいものです(^_^)

DSC_0001

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0005

DSC_0008

DSC_0009

下関福祉専門学校 『卒業生❗️来校😊』

山田です。

昨日、卒業生が遊びに来てくれました🎵

立修館高等専修学校(2017年3月、経理情報科 卒業)➡️下関福祉専門学校(2019年3月 卒業)➡️
防府市、福祉施設で介護福祉士として頑張ってます😃

彼も下関学院にて五年間一貫教育で巣だった卒業生です✨

しっかりしてました😃鍛えてもらっているのでしょう🎵👍

お世話になった先生方に挨拶回りしてくれてました👍それだけでも立派です😃

わざわざ防府から来てくれてありがとうございました😃
また来てください✨

令和2年度前期保護者会総会中止のお知らせ

前期保護者会総会中止のお知らせ
6月27日に予定していました前期保護者会につきまして新型コロナウイルス感染症対策をふまえ、授業参観と総会を中止することと致しました。

なお、個人面談のみ実施いたしますので、本日配布いたしましたプリントの希望時間帯に〇をつけて、6月5日までに担任へご提出ください。

個人面談の時間が決定しましたら担任より連絡いたします。人数調整の関係上、第2希望、あるいは第3希望になることをご了承ください。

希望時間帯は
9:00~9:50
10:00~10:50
11:00~11:50
13:00~13:50
14:00~14:50
となっております。

ドローン活動

まだまだ先のことになりますが、令和3年度からの立修館の新しい取組みの一つとして、「ドローン」を使った課外活動(部活動)を考えています。
「ドローン」とは小型の無人航空機のことで、日本では商業や農業の分野はもちろんのこと、医療や教育などさまざまな現場に浸透しつつあります。そしてこれから時代が進むにつれてその重要性はますます高まっていくと言われています。
1・2年生のみなさん、またはドローンに興味のある中学生のみなさん、立修館でドローン操縦士になりませんか。

下関福祉専門学校 令和2年度 「施設実習指導者会議」開催

学校法人下関学院
下関福祉専門学校
令和2年度
「施設実習指導者会議」開催

本日、5月22日、本校にて施設実習指導者会議
が開催されました。

新型コロナ対策として、3密の徹底と
短縮した進行で行いました。

 関谷校長は「いま、各施設にお
いてもコロナの影響で大変な状況
ではないかと思います。学校も臨時休
校しており、午前中授業という形
でようやく再開できました。
国家試験の免除についても5年間延長され
卒業と同時に国家資格が取得できます。
実質授業料免除になる制度や生活
費を給付してくれる制度もあり、
周りの方々にもぜひ伝えていただ
きたいと思います。
本日は忌憚のないご意見をいただき、実りある
会議になればと思います」と開会の挨拶をされました。

その後、教員や施設指導者の紹介、実習説明が行われ、
質疑応答では出席者からさまざまな意見や要望がでました。

今後の教育、指導、支援等に活かされる会議となりました。