山田です
今日、2018年3月に卒業したSくんが遊びに来てくれました(^_^)v
市内の特別養護老人ホームで介護福祉士としてバリバリ頑張っています!
彼は高校まで相撲の選手で、全国大会出場もしています!
顔を出してくれる度に痩せています(^_^;)
ダイエット・トレーニング中とのこと!
「2年かけて40キロ落としました」
・・・すごいです(^_^)
「ビフォーアフターでお願いします(笑)」と許可もらってます!
また来てくださいね(^_^)v
立修館高等専修学校の生徒を対象に、休校中の学習相談として
オンライン教室を開きます。
5月14日(木)13:00~13:40 高等科1年洋裁(福田先生)
5月14日(木)14:00~14:40 経理情報1年簿記(板垣先生)
5月15日(金)11:00~11:40 経理情報3年HR(奥村先生)
5月18日(月)13:00~13:40 高等科2・3年洋裁(福田先生)
5月18日(月)14:00~14:40 経理情報2年簿記(板垣先生)
5月19日(火)13:00~13:40 高等科1年・福祉科1年簿記(板垣先生)
5月20日(水)11:00~11:40 福祉科2・3年レク(山田先生)
接続には登校日にお配りしたプリント通り、ZOOMを使用します。
携帯電話で参加をするにはアプリ(無料)が必要です。
プリントを見て準備しておいてください。
参加に必要なIDはLINEにて配信します。
クリックするだけで参加ができます。
参加希望で、LINE登録がまだな方は、開始前までに登録をお願いします。
なお、対象クラスの生徒のみとなりますので、
IDの転送、公開はしないようにお願いします。
また、この教室は強制ではありませんし、最初から最後まででなくてもいいです。
この時間内であれば、画面の前で担当の先生が待っていますので、
途中から参加でも構いません。
気軽な気持ちでつないでみてください(^^)/
お待ちしています。
問い合せ先担当:板垣
立修館高等専修学校の生徒を対象に、休校中に学習できるような動画をYouTubeにて公開しました。
動画を視聴後、アンケートに答えることで視聴記録を残すことができます。
見たことを先生に伝えるために入力してみてくださいね(^o^)丿
洋裁(刺繍課題 それぞれのステッチを試してみよう!!)
1.ヒヨコ https://youtu.be/uTyqZJlAkP0
2.おさかな https://youtu.be/-7etGgQcEi0
3.ヒヨコの足とナッツステッチ https://youtu.be/hqA7NwHG8pQ
4.ラケットグリップ https://youtu.be/twPO_xAOFS8
5.くまさんの帽子 https://youtu.be/sTP1uWPrFy8
6.バラの花びら https://youtu.be/BftCmnUoh6g
7.バラの葉っぱ https://youtu.be/wFc6Op-Kwds
8.ポットの模様 https://youtu.be/-Wgqsncnc_0
9.ラケットの網 https://youtu.be/GZUTRhuZzAE
10.クマの輪郭 https://youtu.be/MYde2MJEQH8
11.おさかなのしっぽ https://youtu.be/JeGpgVpHUug
12.にんじんの葉っぱ https://youtu.be/ryLy6PNugzw
13.メモの輪郭 https://youtu.be/XlxKpNK9LxQ
14.太陽のまわり https://youtu.be/OkIOeU9-6bk
15.かぶの実 https://youtu.be/oLVtZ8xkyww
16.時計の音 https://youtu.be/JpoYeMX1wBk
17.時計の輪郭 https://youtu.be/7-LWP99q_wY
保健
1.ウィルス https://youtu.be/ihNT3jshyPM
簿記
1.簿記とは? https://youtu.be/45xShZaiqi8
2.貸借対照表の要素 https://youtu.be/frW_vrB4c5Q
3.貸借対照表を作ってみよう https://youtu.be/sxqghRPp1UY
4.練習問題をやってみよう https://youtu.be/iYAtI3lpCEo
立修館高等専修学校
保護者および生徒の皆さんへ
学校長 関谷 慶子
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校期間の延長について
5月7日(木)から学校再開を予定していましたが、山口県県立高校に対して休校の延長が発表されたことに伴い、5月9日(土)から5月24日(日)まで休校期間を延長することを決定しましたのでご連絡します。
つきましては5月7日(木)と5月8日(金)の午前中を登校日とし、HR及び個人懇談を実施するとともに、追加の課題をお渡ししたいと思います。
なお、今後、国・山口県・下関市の動向および地域の感染状況に応じ期間等変更の可能性もあります。
休校中につきましては、不要の外出を控え、健康に留意して過ごすようにしてください。
5月7日(木)・5月8日(金)登校日(午前中のみ)
5月25日(月)~5月29日(金)午前中授業
6月1日(月)~通常授業予定
登校時の注意事項
・健康状態に異常(発熱・のどの痛み・咳・倦怠感等)がある場合は登校を控える
・登校前の検温の実施
・登校時、学校内ではマスクを必ず着用してください
教室内で飲食を行わないなど、感染予防を心がけましょう。
下関福祉専門学校
保護者および学生の皆さんへ
学校長 関谷 豊
新型コロナウイルス感染症対策のための授業短縮について
5月7日(木)から学校再開を予定していましたが、山口県より休校の延長が発表されたことに伴い、5月8日(月)から5月15日(金)まで授業を短縮し半日授業を実施することを決定しましたのでご連絡します。
5月7日(木)は午後のみ、と5月8日(金)は午前中のみです。
登校時の注意事項
・健康状態に異常(発熱・のどの痛み・咳・倦怠感等)がある場合は登校を控える
・登校前の検温の実施
・登校時、学校内ではマスクを必ず着用してください
教室内で飲食を行わないなど、感染予防を心がけましょう。
下関文化産業専門学校
保護者および学生の皆さんへ
学校長 関谷 慶子
新型コロナウイルス感染症対策のための授業短縮について
5月7日(木)から学校再開を予定していましたが、山口県より休校の延長が発表されたことに伴い、5月8日(月)から5月15日(金)まで授業を短縮し半日授業を実施することを決定しましたのでご連絡します。
5月7日(木)、5月8日(金)は午前中のみです。
登校時の注意事項
・健康状態に異常(発熱・のどの痛み・咳・倦怠感等)がある場合は登校を控える
・登校前の検温の実施
・登校時、学校内ではマスクを必ず着用してください
教室内で飲食を行わないなど、感染予防を心がけましょう。
下福教員の長本です。
先日、立て続けに立修館の卒業生二人と遭遇しました。
一人は一昨年に卒業したNくん。相変わらず人なつこい笑顔で「先生」と声をかけてくれました。
しかし、笑顔とは裏腹に職場での人間関係に悩んでいるとのこと。
もう一人は今年卒業したYくん。車を運転しているといきなり手をふられました。私の車、よくわかったね。
二人とも、在学中は「早く卒業したい」なんていってたけど、学校っていいとこだったでしょ?
Nくん。声かけてくれてありがとう。
Yくん。手を振ってくれてありがとう。
社会に出ると、思いもかけないことや理不尽な事が沢山あると思うけど、負けずに頑張れ!
続きまして・・・山田です。
新型コロナ感染症野望対策、緊急事態宣言での休校延長💦
課題の追加を昨日の午前中に、全生徒に発送しました。
引き続き、予防、自粛、課題に取り組んで下さい❗️
昨日、秋本先生と「二人園芸部活動」しました(^o^)
今、出きること……今だから出きること考えて行きましょう✨
と言うことで、生徒達が戻って来たときのために、畑整備、耕し、くさぬき、苗の植え付けを秋本先生と行いました😃
再開時はどのくらい大きくなってますかね☺️
楽しみです🎵
午後からは、生徒・学生の通学路、道路脇の草刈りです!
地域貢献ボランティアとして頑張りました!
小月の方々はよく挨拶をしてくれます(^_^)
その声かけに感謝それと、励みになります!