トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

下関福祉専門学校 下関文化産業専門学校 宿泊オリエンテーション 😌 😌 😌

学校法人 下関学院設置
下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校
宿泊オリエンテーション 😌 😌 😌

4月12日(金)、13日(土)下関福祉専門学校と下関文化産業専門学校の合同新入生宿泊オリエンテーションがありました!
研修を含めクラスメイト、先生方と交流を深めました ✨

理事長先生による講話と伝統の座禅 😌
座禅を行い心を落ち着かせました。

夕食は和気藹々とグループ単位で食べました🍴🥢

楽しい夕食後の後はレクリエーションで交流 👍 😊

後は温泉入って明日に備えます🎵
明日は朝も余裕をもって、バレーで身体動かしリフレッシュしましょう !

宿泊オリエンテーション2日目
2日目はゆっくり時間を使えて、余裕もありました( ^_^)v
朝風呂入っている学生さんも。

朝食は各部屋メンバーと自由な時間に( ^_^)v
いつもよりおなかいっぱい食べれたんじゃないですかね!

部屋の片付け、整理整頓しバレーボールで身体を動かしました!
お疲れ様でしたm(_ _)m

最後に集合写真を撮って小月に向かいました。

今週からは授業もスタートしました!
それぞれの専門分野の勉強に意識を高く持ち頑張りましょう(^^)/

回転寿司50皿(^^;)

DSC_0003

明日は立修館高等専修学校の入学式。
10時、本校にて挙行されます・・・山田です。

今日は各学年・クラスのLHRです。
新任の秋本先生にも来て頂きました(^_^)

皆も興味津々ですね(笑)

まずは秋本先生に改めて自己紹介してもらいました。
爆笑、驚きの自己紹介でした(^o^)

その後、生徒たちからの質問コーナー!

いち早く、「はい!先生彼女いるんですか?」からスタート(笑)

多くの質問に答えてましたね(^^)

質問の中に、「どうして先生になろうと思ったんですか?」との質問に

「高校の先生との出会いがきっかけです。自分が悩み、苦しんでいるときに
 助けてもらいました。自分もそんな先生になりたいと思ったからです」

んーーー(T_T)なんか知っているだけに感動しました。

やはり出会いはとても大事ですし、教員の仕事の重要性を改めて感じました。

その後、クラス通信に載せる写真を撮りました(^_-)
欠席者もいましたがお許しをm(_ _)m

秋本先生にも入ってもらいました!

慣れるまでは大変ですが頑張ってください!! 期待してます(^o^)

DSC_0001

立修館高等専修学校 「仮 入 学」

先日までの寒さに変わり、暖かくなりました・・・山田です。

本日、4月5日(金)10時、本校にて2019年度
立修館高等専修学校の「仮入学」が行われました。

この時期、本校の桜が満開できれいです(*^_^*)

日和の良い仮入学でした(^_^)v

入学予定者の皆さん、心機一転、来週の「入学式」
スタートをきりましょう!!

私たちも共に頑張ります!

スタート!!

この数日、寒の戻りみたいに寒かったですね(^^;)・・・山田です。

新年度に入り3日が過ぎましたね・・・。

来週には新学期もスタートします!!

その前に、4月5日(金)午前中、立修館高等専修学校では新入生の「仮入学」教材販売・
制服(希望者)、ジャージ、スリッパの採寸があります。
その準備でバタバタしつつ、新学期に備えて準備しております(^_-)

午後からは、下関福祉専門学校の教材販売、実習着・ジャージ、実習靴の採寸が
あります。

改めて新学期がスタートするなと実感してます<(_ _)>

新元号も発表されましたね(^^)
「令 和」
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている。
日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継ぎ、日本人がそれぞれの花を大きく咲か
せることができる日本でありたいとの願いを込めた」との首相発表もありました。

だからこそ自分自身、心を磨かないといけませんね(^^)

年度末・・・

DSC_0004

学校法人 下関学院

もう、3月もあと少しで終わりますね・・・

4月に入ったら新しい年度のスタート!

新しい元号のスタート!

学院グループ校の新入生も入学!

心機一転、気を引き締める思いであります。

在校生は春休みですが、立修館高では保護者面談、
研修・補習、再テスト、作業、仮入学の準備等
バタバタと頑張っております😅😅😃😃

学院内の桜も一足早く咲いてる木もあります。
やはり桜は良いですね(*^_^*)

日本を代表する花だけあって癒やされます🌸🌸🌸

DSC_0003

DSC_0002

DSC_0001

福祉科1年 食物最後の授業は・・・

立修館 福祉科1年生 食物最後の授業は…


こんにちは 関谷です。
「ありがとう!!」
をテーマにテーブルコーディネートの授業をしました。
みんなそれそれに生花を生けて
私の手作りケーキとともにありがとう!!を
表現していました。


花の色合いや高さなど
楽しそうに考えていました。
男子生徒も真剣に取り組んでいました(^_-)-☆

平成30年度 学校法人 下関学院  卒業式


DSC_0003


DSC_0001


DSC_0002

学校法人 下関学院 設置

「立修館高等専修学校」
「下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校」

平成30年度 卒業式

先日、3月6日(水)本校にて立修館高等専修学校
の卒業式を挙行しました。

就職、進学とそれぞれのスタートに向け本校を
巣立っていきました。

式も厳粛に進行、卒業生の皆も凜とみえました。
卒業生の皆さん!! 頑張ってください!!
応援してますよ(^_^)

3月8日(金)は、シーモールパレスにて、下関福祉・
下関文化の合同卒業式を挙行しました。

卒業証書授与、介護福祉士国家資格登録証など
多くの資格、賞状が授与されました。

今後、それぞれの分野の就職先で頑張られることだと思います。
頑張ってください(^_^)

式終了後の謝恩会では先生方も涙涙、感無量だったみたいです。

DSC_0003


DSC_0018


DSC_0015

DSC_0016

DSC_0017

DSC_0010

DSC_0012

DSC_0020

「卒業式に向けて・・・」

DSC_0009

DSC_0007

山田です。

昨日から立修館高等専修学校は3学期末考査がスタートしてます。
在校生の皆さん!!頑張ってくださいよ!!

3月6日(水)は、本校にて立修館高等専修学校の卒業式を挙行します。

卒業式に向けて考査終了後、吉田先生と花の植え替え
を行いました。

最後に、卒業生にやってあげられることですかね😉

卒業生も残り少ない学校生活・・・。

花たちも、出迎えてくれます🙂🙂🙂

下関福祉・下関文化の卒業式は3月8日(金)
シーモールパレスで挙行されます。

DSC_0006

DSC_0004

DSC_0003

DSC_0002

DSC_0001

立修館高等専修学校 「パティシエコース」授業(^o^)(過去2回分)

続きまして・・・過去のパティシエコースで作ったものをアップします(^_^)v

2月1日(金)
「チーズハットグ」です!
チーズが「ビヨーーーん」と伸びて大盛り上がり(^o^)

2月15日(金)
「ココナッツサブレ」と「チョコレートフォンデュ」です!
旬のイチゴは、チョコレートとの相性ばっちり(*^_^*)

立修館高等専修学校 『オープンキャンバス』開催🎶

今秋・・・「春一番」吹くかもですね・・・山田です。

2月16日(土)、本校にて今年度最後の『オープンキャンバス』を開催しました😌
ご参加してくれた生徒さん、保護者の皆様ありがとうございますm(__)m

本校の特徴と、体験授業を通じて、理解していただけたと思います🎵
皆様のチャレンジ!心よりお待ちしてます✨

今回のオープンキャンバスでの在校生スピーチは、経理情報科2年生にお願いしました❗️
今日が初舞台にも関わらず、堂々とした発表でしたよ☺️
内容もまとまってました‼️

本人自らダメ出ししてましたが😅(笑) 成長できる証ですね🍀
今後もよろしくお願いします🙇

次回の一般入試は、2月26日(火)です❗️
前日まで願書受付しておりますが、席に限りがありますのでお早めの提出お願いします🙇