トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

立修館高 園芸部活動報告!

DSC_0012

続きまして・・・園芸部活動報告です(^.^)/~~~

先週、校内のプランタ、花の植え替えを行いました!

沢山の花を購入していだき、皆で作業です!

DSC_0014

実はこの日、求人の件でお客さんが来られたので大体の作業工程を説明し

その場を生徒たちに任せましたm(__)m

30分後ぐらいですかね・・・戻ってみるとビックリ(@_@;)

20こ程のプランタに全て丁寧に植え替えられてました\(◎o◎)/!

DSC_0015

凄く早い、手際良い作業です!!!

さすが園芸部!これまでの経験が活かされてます!(^^)!

DSC_0017

山田が手を出すほどのことはなく、安心しまかせられますねヽ(^o^)丿

DSC_0020

最後に水やりをし作業終了・・・お疲れさまでしたm(__)m

先週のパティシエ・コース授業は・・・

DSC_0013

久しぶりの雨ですね・・・山田です。

 

先週のパティシエ・コース授業は・・・

「お菓子春巻き」と「胡麻団子」ですヽ(^o^)丿

お菓子春巻きは、バナナ味とチーズ味の2種類!

胡麻団子は風味があり柔らか仕上げですヽ(^o^)丿

美味しく頂きましたm(__)m

下関福祉 卒業生来校!

DSC_0012

風が強いですね・・・山田です。

昨日、今年の3月に下関福祉専門学校を卒業した男子 3人が

来校してくれました(^.^)/~~~

市内施設で介護福祉士としてバリバリ頑張っています!!

勤務先にも今回の実習でお世話になりましたm(__)m

職員としてみた後輩・・・どう見えたでしょうか?(^_-)

教え、教えられ・・・成長していくものです。

また来てくださいねヽ(^o^)丿

きもの科 関谷です★

こんにちは(´∀`)
きもの科 関谷です。

1445386023316

私が所属している山口県和裁教師技能士
連合会では11月に
ものつくり体験教室として、
長成中学校に行きます♪
この体験教室の中で
物作りや日本の民族衣装である
きもの着付けなどを体験していただきます。
中学生の皆さんが楽しかった(´∀`)
と思っていただけるように頑張ります!

1445386021607  1445386082738

このテキストの表紙と挿絵は
立修館高等専修学校のイラスト文芸部の部員さんが
協力してくれました(^◇^)

先週のパティシエ・コース授業は・・・

DSC_0001

朝晩と冷えますね(>_<)・・・山田です。

先週の立修館高等専修学校・経理情報科パティシエ・コース授業は

私の好きな 「 ピ ザ 」でしたヽ(^o^)丿

生地も厚みで、ジューシーで山田ごのみでした(笑)

ごちそうさまでしたm(__)m

最近のマイブーム★

1444010445846

きもの科 関谷です。こんにちは(*^_^*)
今回はマイブームをご紹介します。
小物づくりです。
扇子入れやピアス、がま口などです。
小物作りは手縫いで出来るのが魅力かと思います。
和裁もきもの一枚一枚を手縫いで行います。
出来上がりを想像しながら、
もらった人の笑顔を思いながら…
とても楽しい(´∀`)です。
私はやっぱり手仕事が好きなんだな~と
実感しています。
皆さんのマイブームはなんですか?
今ちょっと気になっていることがあれば
始めてみませんか…。

1444010447605 1444010449897 1444010451505 1444010453688

先週のパティシエコース授業は・・・

IMG_20151002_120154207

山田です。

今週水曜日から立修館高等専修学校の沖縄研修旅行に出発します(^u^)
ルールを守り、実りある楽しい研修旅行にしましょう!

先週のパティシエ・コース授業は、生徒の「スィーツ以外も作りたい」とのリクエスト
に先生が応えてくれましたm(__)m

「 箸 ま き 」です!

お祭り等で売ってある箸まきそのものですヽ(^o^)丿
昼食としていただきました。

ごちそうさまでしたm(__)m

失礼しましたm(__)m

雨ですね・・・山田です。

お詫びです(T_T)

立修館高等専修学校 経理情報科 パティシエ・コース授業で

作ったスィーツですが・・・写真が撮れていませんでした(T_T)
生徒が毎回持ってきてくれてすぐに撮ったのですが保存が・・・

失礼しましたm(__)m

前回・前々回は・・・

「スィートポテト」  「シリアルバー」

「梅ヶ屋餅」  「リンゴヨーグルトケーキ」

でした(^_-)-☆

次回は保存忘れないよう気をつけますm(__)m

立修館高 社会奉仕部活動

IMG_20150930_154656906

立修館高 社会奉仕部活動!・・・山田です。

今日は小雨の中、校外・地域・駅のゴミ拾いに
いきました。

地域の美化の為、自分の心を掃除するため。
少しでも小月に恩返しするため。

みんな頑張ってくれましたm(__)m

ある広告にこんな言葉が書いてありました・・・
「捨てる(ポイ捨て)人は、拾わない(ゴミ)・・・」

そうならない為にもまずはゴミを捨てない!
社会のモラルを守る!

社会奉仕部活動で学んで、自己成長になっていると思います。

IMG_20150930_155126538

IMG_20150930_155818329

ボランティアお疲れさまでした!

IMG_20150925_102137798 IMG_20150925_102145802

山田です。

8月29日、下関福祉専門学校の学生が
員光園夏まつりにボランティアとして参加しましたヽ(^o^)丿
お疲れさまでしたm(__)m

その時の写真を員光園さんが送ってくれました!
ありがとうございます。

掲示させてもらいます(^.^)/~~~