トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

初! 流しそうめん大会!(^^)!

命がけで準備しました・・・山田です(笑)

今日、8月6日昼より「流しそうめん」をしました。

冬に立修館高・園芸部恒例の焼きイモができなかったので
夏休みにできることと考えていました。
部員からの声で「流しそうめんしたいよね(^O^)」という案を
思い出しこの度、初の試みとなりました。

初めは園芸部でと思っていましたが、大正琴部も夏休み連日
部活を頑張っているということでお誘いしました(^.^)

この度の準備・・・正直大変で色々勉強させられました。

また、学院長・理事長からも学生が喜んでくれればと、そうめんやダシ・薬味など提供していただきました。
有難うございますm(__)m

学院長・園芸部部長の挨拶のあといざ、スタートです!!

生徒の中には「初めて流しそうめんします!」という子もいて
やってよかったと思っています。

生徒も沢山食べました!! 吉田先生がおにぎりも作ってくれました! 部員の保護者から手作りチョコレートムースも頂きました(^o^)

IMG_20150806_075700677

 

IMG_20150806_101256951 IMG_20150806_104419251

IMG_20150806_104827336

IMG_20150806_120345693 IMG_20150806_120658438

IMG_20150806_124523167

IMG_20150806_124528763

IMG_20150806_124540322

園芸部としても自然の竹を使って、日本風情を感じることも覚えていて下さい。

他の先生方もお手伝いありがとうございましたm(__)m

来年もこれを参考にやってあげたいなと思います!(^^)!

IMG_20150806_130100816

チャ-ミイングになりたい住田です。

我が国の特殊出生率は、1.34人と低い数字で低迷しています。その情勢を西野カナの運命の人の出会いの曲は、理想と現実のギャップに揺れる乙女心を的確に表現していると思います。自分も理想のパ-トナ-像が有り、見合いも数回しましたが、段々と自分の理想が高くなるには驚いた事を覚えています。結果的には、どうにか結婚は出来ましたが?ある自治体は、婚活支援として男女に出会いの場を提供しています。成婚をし子供が誕生すると祝い金として100万円を支給する支援もあるそうです。子供は、国家の宝です。労働生産人口の低下を防ぐ事も急務です。安心して子育てが出来る環境を国、地方自治体、地域住民が真剣に考える事が切に望まれます。皆様に運命の出会いが有りますように。

下関福祉 車いす校外演習!

IMG_20150728_101413567 IMG_20150728_101536876 IMG_20150728_10154685

蒸しますね(@_@;)・・・山田です。

朝からプランタの花の植え替え、垣根下の雑草抜きやってます!(^^)!

今日の1コマ目、下関福祉・1年生の車いす校外演習だったみたいです(^_-)

平坦なところとは違い、難しさや危険性も認識できたのではないでしょうか(^_^)

暑い中、お疲れさまでした!

 

作業の方も頑張りました(笑) きれいになりましたかね(^_-)

今週日曜日、下関福祉オープンキャンパスですヽ(^o^)丿

御出迎え準備、完了です!!

 

IMG_20150728_094516205 IMG_20150728_104046119

下関福祉・2年生 宿泊キャンプ!!

IMG_20150723_15372638

山田です。

7月23・24日で下関福祉専門学校・介護福祉学科2年生

恒例の宿泊キャンプを秋吉少年自然の家で行いました(^.^)/~~~
1日目はあいにくの雨模様でしたが、これもいい経験、思い出です!

そのおかげで秋吉の大地に虹がかかり見ることができました!

このキャンプを通じて学ばれたこと・・・知識だけではなく人間力や生きる力を

学ばれたのではないでしょうか。

大変だった、きつかった、慣れない環境・・・全て良い経験なのですヽ(^o^)丿

今後の就職先・人生に役立てて下さい!!!

IMG_20150723_152455405

IMG_20150723_153736845

IMG_20150723_154234227

IMG_20150723_160554727

IMG_20150723_163811483

IMG_20150723_164629961

IMG_20150723_172821244

IMG_20150723_173005485

IMG_20150723_194120716 IMG_20150723_194431835 IMG_20150723_205653524 IMG_20150723_205712483 IMG_20150724_08342498

IMG_20150724_082632477 IMG_20150724_082642271

IMG_20150724_082757518 IMG_20150724_082816385 IMG_20150724_083107653

IMG_20150724_085331345

今朝の収穫・・・

IMG_20150722_090157573

山田です。

なかなか梅雨があけませんね(@_@;)・・・絶対冷夏です・・・夏はカラッと暑い方がいい!

立修館高・園芸部ミニ畑、今日の収穫は・・・

「枝豆」です(^_-)-☆

なかなかうまくできませんが、昨年よりはいいできです(笑)

枝豆って1苗に1回きりの収穫なんですね(@_@;)(笑)

次々と実をつけるものと思ってました(T_T)(笑)

お疲れ様でした(^.^)/~~~

11738035_709939372471314_1403587338562323271_n

先日、7月20日(祝) 簿記中国大会が広島で開催されました!

高等専修の部で立修館高等専修学校・簿記部の3名が参加!

結果は・・・団体優勝しましたヽ(^o^)丿

頑張りましたね! お疲れさまでしたm(__)m

帰りはお好み焼き食べてきたかな(笑)

下関福祉・立修館高 オープンキャンパス開催!!

山田です。

昨日、7月18日は下関福祉専門学校!!

今日、7月19日は立修館高等専修学校のオープンキャンパスでした(^.^)/~~~

どちらも多くの学生さん・保護者の皆様が参加してくれました!!

ありがとうございますm(__)m

次回の下関福祉のオープンキャンパスは、8月2日(日)10時より

立修館高等専修学校のオープンキャンパスは8月29日(土)9時30分より開催します!

皆様のご参加心よりお待ちしてますm(__)m

下の写真は下関福祉のオープンキャンパスの模様です!

IMG_20150718_11192821

IMG_20150718_110003560

IMG_20150718_110527356IMG_20150718_110845379IMG_20150718_112100752IMG_20150718_112123132IMG_20150718_113026346

 下の画像は立修館高等専修学校のオープンキャンパスの模様です!!

共に下関学院フェィスブックページにもアップしてますので見て下さい(^.^)/~~~

IMG_20150719_100949736 IMG_20150719_101051705 IMG_20150719_110453159 IMG_20150719_110536604 IMG_20150719_110811524 IMG_20150719_110859753 IMG_20150719_111113143 IMG_20150719_111147347

台風去って夏休み

IMG_20150717_093505797

山田です。

台風の影響はなかったですね(@_@;) 他の都道県はどうなんでしょう(>_<)?

やはり自然の猛威は怖いですね。

立修館高等専修学校・下関文化産業専門学校は夏休み入ってます!

下関文化の最終学年は就職活動頑張りましょう!!

立修館高等専修学校は来週から補習授業がスタートします。 頑張って次につなげましょう!

明日は下関福祉・・・明後日は立修館高のオープンキャンパスです!

と言うことで、花の植え替え頑張りました\(-o-)/

生徒はいないので、1人園芸部・・・・・ではありません(^_-)

2人園芸部です。

福田先生に協力してもらい行いました!  ありがとうございましたm(__)m

御出迎えができますね(^v^)

 

IMG_20150717_151133576

あいにくの雨模様…

こんにちは!!
パソコン教室より板垣です(^◇^)

7月14日は立修館高等専修学校のバレーボール大会の日♪
…だったのですが、、、
あいにくの雨( ;∀;)

急きょ商品のお菓子やジュースを山分けし、
各クラスのお楽しみ会へ変更になりました。
残念!!
DSCF3358 (1280x960)
住田先生お手製のあみだくじ
DSCF3364 (1280x960)

みんな選ぶ顔が真剣です(笑)  

DSCF3372 (1280x960) DSCF3375 (1280x960)

いい景品が当たったかな?

DSCF3383 (1280x960)

景品を各クラスに持って帰ってからはお楽しみの時間、
カードゲームをしたり、ホワイトボードに落書きをしたり、
腕相撲大会をしているクラスも!!

   DSCF3397 (1280x960) DSCF3391 (1280x960) (2)DSCF3400 (1280x960) DSCF3407 (1280x960)
あいにくの雨模様でしたが、楽しんでもらえたでしょうか?
来年は晴れますように…(^○^)

IMG_20150710_082113290

立修館高、園芸部活動報告!

今日は暑かったですね(~。~;)

校内のミニ畑も収穫できるようになりました!
朝、もぎたての那須とキュウリです。

放課後は一学期最後の活動!
畑の草抜きです!

暑い中、みんなよくやってくれました\(^o^)/
ありがとうございます。

夏休み期間、自由に収穫にきてください!

その間、責任もってお世話しときます!

IMG_20150710_151823523 IMG_20150710_151837172

IMG_20150710_155953105 IMG_20150710_160011835 IMG_20150710_160032575