命がけで準備しました・・・山田です(笑)
今日、8月6日昼より「流しそうめん」をしました。
冬に立修館高・園芸部恒例の焼きイモができなかったので
夏休みにできることと考えていました。
部員からの声で「流しそうめんしたいよね(^O^)」という案を
思い出しこの度、初の試みとなりました。
初めは園芸部でと思っていましたが、大正琴部も夏休み連日
部活を頑張っているということでお誘いしました(^.^)
この度の準備・・・正直大変で色々勉強させられました。
また、学院長・理事長からも学生が喜んでくれればと、そうめんやダシ・薬味など提供していただきました。
有難うございますm(__)m
学院長・園芸部部長の挨拶のあといざ、スタートです!!
生徒の中には「初めて流しそうめんします!」という子もいて
やってよかったと思っています。
生徒も沢山食べました!! 吉田先生がおにぎりも作ってくれました! 部員の保護者から手作りチョコレートムースも頂きました(^o^)
園芸部としても自然の竹を使って、日本風情を感じることも覚えていて下さい。
他の先生方もお手伝いありがとうございましたm(__)m
来年もこれを参考にやってあげたいなと思います!(^^)!