トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

園芸部活動報告!!

IMG_20140927_112950458

暑い日が続きますね・・・山田です。

先週の金曜日、放課後の園芸部活動は吉田先生に

みていただきましたm(__)m ありがとうございます!

IMG_20140927_112851889

「ビオラ」の植え替え(^^)v

ちゃんとやってくれています(^O^)もう、私がいなくてもできますね!!

 

IMG_20140927_112918497

ミニ畑の芽も出てきました\(-o-)/

手前はジャガイモです!

奥は玉ねぎ、ブロッコリー、キャベツ!(^^)!

今週はサツマイモ掘り大会です(笑)

下関文化産業専門学校 卒業生 来校!

IMG_20140925_141010154

風はあるけど暑かったような・・・山田です。

昼、下関文化産業専門学校ビジネスライセンス学科の卒業生2名遊びに

来てくれました\(-o-)/

相変わらず似てますね(笑)

いや!

似てない箇所が(@_@;)

右のこのお腹・・・おめでとうございます\(◎o◎)/!

結婚され今は防府に住んでいるそうです(^^)

また、来てくれるそうです! 寒くなってくるから体調管理してくださいね(^^ゞ

左の子も立修館高からの付き合い(^^)v 現在、仕事頑張り中です!

 

IMG_20140925_155321367

そして、明日は園芸部活動! 明日は山田が出張の為、吉田名誉顧問に

部活を頼みましたm(__)m ビオラを植えます!!

学ぶ事の意義

ビジネスライセンス学科で担任をしております、チャーミングになりたい住田です。

今年は、10年に一度の教員免許更新を福教大で講習を受講し、いかに自分に

興味、関心がないテーマの受講が苦痛である事を実感しました。

そうした状況を打破しようと内気な性格の自分でしたが、勇気をもって、教授

に質問しました。質問の内容は、「なぜ、人間の赤ちゃんは、他の哺乳類に比べて

、産声を上げるのですか。」とお尋ねすると明確な回答は有りませんでした。

自分の考えは、産声を上げると外敵から襲われる可能性が高いと思っていました

と申し上げると、そのような考えもありますと言われ、自分の意見を否定されませんでした。

また、その事により、問題意識をもって、講義を受講出来る様になり、良かったと思います。

生徒のみなさんも、学問に無駄な事は有りませんので、真剣に授業を聞く姿勢は大事

だと思います。自分も、生徒、学生が興味関心を持てる様な授業をする様に精進したいと

思います。

立修館高 社会奉仕部活動報告!

IMG_20140922_16411865

台風の影響はあまりないようですが・・・山田です。

社会奉仕部活動として行っているペットボトルキャップのリサイクルで

発展途上国の子供たちにワクチンを送ろう!!の結果です(^^)v

結果は・・・1 1 6 人 分

ワクチンを提供することができました(^.^)/~~~

今回のキャップ総重量は・・・81.6キロ  総個数・・・35088個 でした(^^)

学校数か所に掲示しています!

 

何度も言いますが皆様のおかげであります!! ありがとうございましたm(__)m

引き続き回収活動は社会奉仕部として続けて行きますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

 

 

下関福祉 オープンキャンパス!!

IMG_20140920_111004921

今日は下関福祉専門学校のオープンキャンパスでした(^^)v

今回は2年生が実習中ということもありオール1年生(^_-)

不安もあったでしょう(笑) 2年生の上手さを実感したのでは\(-o-)/

IMG_20140920_112340341

ですが、1年生!! 上手でしたよ(^^)v

体験授業での特殊浴槽実演、女子学生が行いました!

「特浴シスターズ」(笑) おもしろい演出でした(^^)v

IMG_20140920_11334257

今回でオープンキャンパスは終了しました!  多くのご参加ありがとうございましたm(__)m

ですが、今後個別対応はさせて頂きます。

後問い合わせは下関福祉専門学校までお電話下さいm(__)m

よろしくお願いします(^.^)/~~~

サツマイモ

IMG_20140919_141511212 IMG_20140919_144943944

扇風機しまいましょうかね(笑)・・・山田です

昨日の立修館 福祉科のレクリエーション授業!

前半は理論

後半は、ミニ畑のサツマイモを「試し掘り」してみました\(-o-)/

できてますねーー(^^)v

それもデカイ(笑) 第1号です!!

来週、園芸部で!  次の週は福祉科のレク授業で収穫します(^.^)/~~~

お楽しみに!!

 

立修館高 社会奉仕部 活動報告

IMG_20140918_154002434

朝晩、寒くなりましたね・・・嫌な季節がやってきます・・・山田です。

昨日、放課後 社会奉仕部活動として皆様に協力してもらっている

ペットボトルキャップをリサイクルセンターへ持って行きました!(^^)!

急遽、持って行く日程が決まったので部員代表として3年生と行きました(^^ゞ

この結果は後日、協会から送られてくるのでまた、報告しますね\(-o-)/

最後に(有)ヤマウチ様、いつもありがとうございますm(__)m

お菓子までいただきました(^^ゞ  そして記録写真まで撮っていただきました(^^ゞ

 

今後もキャップ回収は活動としてやっていきますので引き続き

ご協力よろしくお願いしますm(__)m

町内清掃ボランティア

IMG_20140918_135836168

続きまして・・・

午後からの4時間目、立修館高 福祉科1年生たちと

町内清掃ボランティアに行きました\(-o-)/

これだけのゴミを回収してきました。

清掃ボランティアを通じ感じ取ってほしい・・・

「ゴミのポイ捨ては迷惑」

「ボランティアしてみての大変さ」

「清掃後の自分の心」

在校生の中にもゴミをポイ捨てする迷惑行為をするこはいます・・・

立修館高だけとは限らず、私たち大人も・・・

こういう活動を定期的に行うことで「心の掃除をしましょう!(^^)!

いただきました(^^)v

IMG_20140918_120444746

山田です。

福祉科2年生 女子からいただきました\(-o-)/

「チーズケーキ」です!!

相変わらず・・・おいしい(^^)v

昼食のデザートとしていただきましたm(__)m

ありがとう!!

来月で8年目突入!!

 下関学院ブログをはじめ今月で7年目を終了します!

10月からは8年目突入\(-o-)/

7年間でこの投稿を入れ1296回になります(笑)

思い返せば・・・色々な思い出が・・・

思い返せば・・・前半、山田のプライベート ブログだったような(笑)

思い返せば・・・よく続いてるな・・・と

これからも教職員一同、アップしていきますので

応援宜しくお願いしますm(__)m   (^^)v