トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

学生と一緒に・・・

DSC_0104

山田です。

前にアップしたすっぽんの赤ちゃん(学生が登校中に捕ってきたすっぽん)

2年生男子3人と私とで責任もって世話をすると約束し飼うこととなりました(^^ゞ

不安はあったのですが・・・それが良く世話してくれてます(^^)

私が用意した敷石では駄目だと自分たちで持ってきてくれたりとか、

一匹じゃかわいそうともう一匹買ってきたりとか、餌あげたり水かえたり・・・。

感心しました(^O^)  私も協力します!

これを期に学生にも何らかの変化があらわれたらな・・・と期待してます!

DSC_0105

実はこの水槽の中にはメダカもいるんですよ。学生が持ってきました(`´)

 

野球部活動報告  対木屋川中

9月21日(土)の9時から木屋川中学校と練習試合を行いました。

IMG_4862

エラーが多かったですが、今回の収穫は、

① O君が良いピッチングができたこと

IMG_4873

② バッティングに当たりが出たこと

です!

まあ、②は中学生の球速なので・・・(笑)

それでも、打てていたのは良かったです。

青柳も大人げなく出場しましたが、なんとか面目は保たれました(^_^;)

 

しかし、2試合目は、まさかの自分が登板してサヨナラ負け・・・orz チーン

まあ、変化球は大人げないし、本気で投げて三振でも練習にならないので

追い込んでから甘いコースに投げましたが、エラー続出!!

今後の課題は、守備と状況判断、場面ごとに考える力だと思います。

 

今後の練習が楽しみです!!

IMG_4888  IMG_4882

IMG_4871  IMG_4841

IMG_4845  IMG_4844

IMG_4868  IMG_4851

 

木屋川1試合目

木屋川2試合目

昨日のパティシエ授業は・・・

DSC_0117

山田です。

昨日のパティシエ授業は(^^)

「豆乳パンナコッタ」 と 「スィートポテト」です(^_-)-☆

スィートポテトは経理情報科3年女子が持ってきてくれました!

ありがとうございますm(__)m

美味しく頂きました(^^)v

立修館高 パティシエ授業

image

バタバタで久しぶりの更新・・・山田です。

遅くなりましたが(+o+)前々回のパティシエ授業のスィーツです!

経理情報科3年 女子から画像もらいました(^^)v

オシャレですねー(^^)

努力・礼節・・・奉仕

25.9.12

この信条が下関学院の三信条!・・・山田です。

今日の選択授業、山田担当の「体育・レク」のメンバーで奉仕活動を行いました(^^)v

いつもお世話になっている小月駅・ロータリーの草抜き作業!

学校で奉仕活動の意味、注意事項、作業説明を行いいざ小月駅へ!

image

今日は暑かった!

皆もよくやってくれたと思います。学院の代表として!

image (1)

大きいごみ袋、4袋分!

image (3)

汗だくでした\(-o-)/

けど、きれいになりました(^^)v

誰かの為になる・・・地域の為になる・・・人は誰だって誰かの為に貢献できます!

皆さん!お疲れ様!

九月ですね~

こんにちは 九月担当の関谷美保です

気が付けばもう九月中旬  別にさぼっていたわけではありません

つい つい(笑)

秋の気配を感じる今日この頃 今年も校庭の柿木がたくさんの実をつけています

まだ青いのですが

この話題は先日事務の空田さんと藤田さんが書かれていました

…しまった(*_*;

でも 同じもので同じように秋を感じる仲間がいるなんて

素敵なことだなぁと思いました♥

栗の実が落ちていました

DSC_0098 DSC_0122

んん・・・。

 

25.9.11

山田です。

朝のこと・・・。

2年生男子数名、九時に間に合わず遅れて当校。

注意しようと思ったら・・・

「先生、これ・・・。」

紙コップに入った・・・すっぽん のこども!?

登校中、川でみつけて取ってきたらしい(苦笑)

注意した後、預かることに(笑)持って帰るらしいです(笑)

意外だったのが取ってきた学生・・・

日ごろ来ない職員室に来て、「先生、亀みせて」と。

かわいい、かわいいとみてました(^^ゞ

もしかしたら・・・その子達に世話をさせ飼うかも・・・です(^_-)

 

レクリエーション授業(^^)v

25.9.10.1

今日は暑い・・・山田です。

今日の午後からのレクリエーション授業はミニ畑の整備をしました(^^ゞ

少しでも作業効率を上げようと出勤してある程度、草は抜いてましたが

福祉科3年生園芸部(笑)の協力のもときれいになりました!

今年は猛暑で収穫は少なかったですが、秋冬にかけてまた考えます!

それにしても、福祉科3年生園芸部はよくやってくれますヽ(^o^)丿

感謝m(__)m

25.9.10.2

ビフォー・アフター(^^)v

 

下関サンデーベースボール大会 結果

こんにちわ。野球同好会顧問の青柳です。

2020年のオリンピックが東京に決まってワイワイなっているその日・・・

9月1日の試合が雨天順延で、9月8日に振替試合がありました!!
DSCF3197 (2)

DSCF3188 (2)

DSCF3184 (2)

DSCF3175 (2)

オーダーと結果を載せておきます!
守備時はスコア記載できなかったので、ご了承を・・・

 スコア 

まあ、初公式戦にしては、経験者相手によくできたと思います。
相手のエースは初回で引っ込んで2番手が出てきましたΣ( ̄Д ̄ |||)
危うく三回までオール三振くらいそうでした・・・。

次回は、9月21日(土)の9時から木屋川中と木屋川中グラウンドで練習試合です!
それに向けて、今回出た課題を練習していきたいと思います!

DSCF3201 (2)

ユニホーム(^^)v

野球同好会の件ですが・・・山田です(笑)

立修館高・野球同好会! 正式ユニホームお披露目ですヽ(^o^)丿

どうですか?(^^)

カッコイイでしょ(^^)v

明後日、日曜日!

この前雨で流れた試合が行われます!

頑張りますよ!! 応援しますよ!!

結果はまた、青柳先生の方から後日アップしてもらいますヽ(^o^)丿

DSC_0100

因みに・・・夏休み期間、夕方ドラマの再放みてたんです。

山Pが主演のドラマ。過去にタイムスリップする奴ですね(笑)

山Pは高校時代、野球部なんですが、そのユニホームが・・・

胸の部分に「立修館」と書いてありました(@_@;)

なんか嬉しかったです(^^)v