トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

卒業生 来校ヽ(^o^)丿

山田です。

今日は下関福祉専門学校のオープンキャンパス初日です!!

昨日、今年3月下関福祉専門学校を卒業した子が遊びに来てくれました(^O^)

相変わらず元気だったな(^^)

新入社員にはとても介護福祉士として大事な要素ですね!!

また、来てね!(^^)!

DSC_0062

明日から・・・!

平成25年度 下関福祉専門学校・介護福祉学科の

オープン・キャンパスがスタートします!!

これからの高齢化社会を支える介護福祉士!

社会的に認知され、国・自治体等の支援策も充実してきます!

※高い求人倍率・給料体系の見直し・充実した奨学金制度 等

是非!介護福祉士を目指し、社会貢献・スキルアップを目指しましょう!!

当日は、小月駅からの送迎を致します。(9時から9時40分ぐらいまで)

事前の電話受付があったら助かります。 勿論、当日参加も歓迎いたします!

皆さんのご参加、心よりお待ちしておりますヽ(^o^)丿

36676-sky_blue

 

ブログ復活(^^)v

25.5.311 25.5.313 IMG_20130607_103601

ご無沙汰してます(^^)v 山田です!!

学校法人 下関学院 ブログ! 復活しました!!

この度、システムの変更の為、更新ができませんでした(>_<)

若干アップ方法が変更になったので慣れるまでギクシャクすると思います(*_*)ご了承くださいm(__)m

とりあえず、たまっていたネタを(笑)

画像左から順に話すと・・・

まずは、パティシエ授業で作った「クリスタル・ゼリー」です!

真ん中は、校内の木に作られた鳥の巣を発見しました!たぶん、モズだと思います!

最後は、経理情報科のイラストマンガコース授業にお邪魔した時、学生に似顔絵描いて

もらいました(笑) 似ていると評判でした(笑)

などなど(^^ゞ

まだまだ書くことはありますので、おいおい書いていきます!他の先生方もです!

今後とも宜しくお願いしますm(__)m

 

  池周りの整備

25.5.241.jpg
最後に・・・
ミニ池の周りを花壇にしました(^O^)
使ってない箇所に土を敷き詰め、花を植えました!
またまた、野球同好会の学生が活躍m(__)m
ありがとね!
後、残り奥も時間ができたら花壇化します(^.^)/~~~

立修館、経理情報科・パティシエ授業!!

25.5.24.jpg
続きまして・・・(^^ゞ
立修館高等専修学校・経理情報科、パティシエ・コースもスタートしました!!
今日からお菓子作りです!
第1回目は・・・
「プリン」と「ソフト・クッキー」でしたヽ(^o^)丿
経理情報科2年生女子、3人が持ってきてくれました!
甘すぎず・・・クリーミーでしたね! 瓶詰めのプリンな感じ(^^)v
クッキーも甘さ控えめかな。食感がやさしいクッキーです(^^)v
ありがとねm(__)m
次回も期待します!!

 遭    遇

25.5.233.jpg
続きまして・・・
たまたま、車を校内に停めようと出勤・・・。
校門前のブロック壁に何かが・・・(*_*)
野生の猿とご対面です!!
思わず写メしました!!
停まって見ていると去って行きました・・・(゜-゜)
前から小月地区の目撃情報は聞いてはいたのですが
まさか自分が・・・と思いました(笑) 初めて見たもので(笑)
一応、学生にも注意呼びかけ、来週月曜にもう一度呼びかけます!
思わぬ珍客でした\(◎o◎)/
25.5.234.jpg

園芸部! 始動!!

25.5.231.jpg
暑い日が続きますね・・・山田です。
ネタがたまっていたので連続で行きます\(-o-)/
まずは、立修館高等専修学校の園芸部始動しました!
福祉科3年生、野球同好会の学生にも手伝ってもらい
やっと苗を植えました!
急ピッチでやったつもりなんですが・・・おかげで手のひらに水膨れ(+o+)
25.5.23.jpg
野菜の苗と花を購入してもらいました!
いつもお世話になっている、埴生の園芸センター(^^)v
いつも、おまけしてくれますm(__)m
有難い!
25.5.232.jpg
野菜は・・・オクラ・トマト・キュウリ・ナスビ・かぼちゃ、夏野菜です!
それと、先日植えた、金時いも(^^)v
今からが楽しみです!
あ、一部の学生から「先生、畑どこにあるんですか?」と言われたので
即席で「旗」作りました(笑)
美保先生、ありがとうございましたm(__)m

立修館高等専修学校 卒業生来校!!

25.5.21.jpg
朝から汗だく・・・山田です。
昨日、立修館高等専修学校・福祉科の卒業生が来校してくれましたヽ(^o^)丿
なんと、13年前の卒業生です!
右の子は、下関市内の病院に勤務しています(^^)
時々、町で会ったりしますね(笑)頑張っています!
左の子は卒業後、単身で沖縄の施設に就職!
介護福祉士の資格まで取得しました!現在も沖縄で頑張っています(^^)v
この度、里帰りしたということでお子さんも、旦那さんも一緒に連れてきてくれました(^^)
二人とも、可愛がられるタイプで、明るい人材!!
人間力が高いですね!
山田も負けないよう頑張らないと(^^ゞ

いただきもの(^O^)

DSC_0029.jpg
山田です。
政治経済の授業終了後、経理3年生からいただきましたヽ(^o^)丿
「プレーン・クッキー」
ありがとうございますm(__)m

卒業生来校(^O^)

DSC_0021.jpg
夏日ですね・・・山田です。
今日、下関福祉の卒業生が顔を出しに来てくれましたヽ(^o^)丿
卒業して、8年ぐらいですかね・・・。
相変わらず明るく、気持のいいやつです(笑)
やはり、笑顔、明るさは人間関係を円滑にしますね(^^)v
また、遊びに来てください!