トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

卒業生来校(^O^)

DSC_0017.jpg
久々の雨・・・山田です。
昨日、下関文化産業専門学校・きもの専攻の卒業生が来てくれました(^^)v
7年前に卒業した学生・・・そんなにたったのかと思うぐらいの学生です(^O^)
学校ではいつも楽しさを探し、楽しんでましたね。
可愛いお子さんも連れてきてくれました!
将来のご入学、お待ちしています(^^ゞ
恩師との写真ヽ(^o^)丿
また来てください!!

 剪   定

DSC_0016.jpg
山田です。
今日は午後から立修館高等専修学校のクラス代表による役員会でした!
役員会終了後、今日は・・・植木屋さんです(^_-)
福祉科2年生と、和裁科2年生、男子学生が手伝ってくれたので
助かりました!
ありがとうm(__)m
画像はビフォー・アフターです!
わかるかな(^◇^)
DSC_0019.jpg

1人園芸部・・・。

25.5.8②.jpg
今日は午後から畑作業(^^ゞ
今年も野菜作り!
園芸部、福祉科3年生と社会奉仕部で世話していきます!
とりあえず、今日は山田1人園芸部(^O^)
「金時芋」植えました!
25.5.8.jpg

リセットしましょう(^O^)

暖かい日が続きますね・・・山田です。
昨日から授業スタート!
GWいかがお過ごしでしたでしょうか?(笑)
私も含め(笑)在校生も「休みボケ(@_@;)」をリセットして、
正しい習慣に戻しましょう(`´)
休んだからこそ、メリハリがあり、正しい授業態度で挑みましょう!!

初・練習試合!!

野球部だより
青柳
4月26日(金)の夕方より
東部中の1年生メンバーと
練習試合を行いました。
image[1].jpeg
(写真はエースのHくんが投球練習をしているところです)
私は、塁審でしたので
セカンド後方より撮影!!
主審は中村先生にして頂きました。
(´・Д・)」ストライーク!!
image[1] (2).jpeg
ベンチの様子です
Σ(°Д°|||)
相手は年下でしたが
経験者もいて
2-4で負けました(ToT)
スコアは以下の通りです。
東部 012 10  4
立修 010 10  2
Hくんは良く投げ、三振も奪っていましたが、
守備のエラーで失点していました。
しかし、守備のミスで
もっと点を取られると
思っていたので、意外でした(笑)
1番ショートで新1年のOくんが
ランニングホームランを打ったり、
たくさんボールが来ていたにもかかわらず
守備でミスなくこなしていたのが
収穫でした。
まだまだ弱小ですが、練習試合の相手を
探しています。
希望があれば、立修館の青柳まで
電話して下さい。(15時~17時でお願いします)
※下関学院のサイトに学校の電話番号が載っています!!

タケノコ掘り

こんにちは、青柳です。
24日の放課後に、数名の教員と生徒とで
タケノコ掘りに行ってきました。
DSCF2058.jpg
時期的にちょうどいい大きさのものもあり、
生徒のテンションも異常に高かったですΣ( ̄Д ̄|||)
DSCF2066.jpg
DSCF2070.jpg
この日は午後から天気が持ち直し、すがすがしく
数時間程度だったので、プチ遠足気分でした。
(写真は森の中なので少し薄暗いです)

立修館 新1年 宿泊研修

こんにちは、青柳です。
さきほど、新入生の宿泊研修から帰ってきました。
↓写真はキャンドルの集いのものです。
DSCF1913.JPG
私は初めての参加でした。
今年の新一年生は、
清掃の徹底や
集合時間を遵守できていました。
施設の方から、
「赴任してきて1年以上いますが、
その中で1番良かったです」
と、お誉めの言葉を頂きました。
“来た時よりも美しく”
よく言われることですが
これが実践できるのは
なかなか難しいものです。
この経験を糧に、これからの
3年間を充実したものにして
頂きたいと思います。
P.S.新1年の中で造園作業好きな子いないかなぁ・・・(‐Д‐;)

宮 崎 県

宮崎お土産.jpg
暖かいですね(^^)・・・山田です。
今日、立修館高・経理情報科2年生からお土産いただきました(^^)v
週末に、宮崎県へ言ったらしいです\(◎o◎)/
ありがとうm(__)m

25年度 下関福祉・下関文化 合同宿泊オリエンテーション!

25年度専門研修③.jpg
春めいてますね・・・山田です。
先週の12・13日、1泊二日で、下関福祉・下関文化による
合同宿泊オリエンテーションを行いました(^^)
目的は、これから学んでいく上での心構え!
それと、一番は友達づくり、教員との交流です(^^)v
学ぶこと、目的は別々ですがこれからの学校生活!頑張っていきましょう(^O^)
25年度専門研修①.jpg
研修内容はリクリエーション講師である信田先生からの講話。
理事長先生による講話・座禅。
夕食からは楽しいひと時(^^) 交流を深めるためのレクリエーション(^^)
25年度専門研修②.jpg
次の日の朝は各部屋、ゆっくりとした時間をとり、交流バレーボール(^^)
皆、楽しそうにやってました。
けが人・病気もなく無事終了ヽ(^o^)丿
今日から通常授業!
それぞれの目標に向け、頑張りましょうね!!

授業開始!

今日はとても暖かいですね。
パソコン教室より 板垣です。
こんにちは。
先日、入学式を終えた新一年生のみなさん、
入学おめでとうございます!(^◇^)!
オリエンテーションも終わり、
今日から授業が始まります。
ドキドキしてますか?(笑)
専修学校では、今までになかった専門的な授業が
たくさん組み込まれています。
一からの勉強が多い分、気持ちを切り替えて
スタートを切ることができますよ。
クラスは少人数制ですし、安心して勉強してください!
来週には宿泊研修も予定されています。
楽しい学校生活を送ってくださいね!
応援しています★