トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

立修館 中村です

こんにちは。
立修館高等専修学校の中村です。
わが校の校舎やグラウンドのまわりには
四季折々にわたしたちの目を楽しませてくれる
果樹や花が先代理事長によって植えられました。
きんかん・夏みかん・栗・あんず・梅
  びわ・銀杏・ぐみ・柿・さくら
・・・などです。
今は、きんかんと八朔が実をつけており、
身近で自然の変化を実感できます。
もうすぐ梅の花が咲き、入学シーズンには
さくらの花が新入生を迎えます。

チーズケーキ(^O^)

2013012910160000.jpg
いつも持ってきてくれる高等科・2年生から頂きました(^^)v
大好きな、「チーズケーキ」です!
しっとり、口どけがいい(^◇^)
ごちそうさまでしたm(__)m

全国高等学校選抜クライミング選手権大会!

CIMG3194.JPG
山田です。
遅くなりましたが、ご報告!!
立修館高等専修学校 福祉科1年 小林さん!
「第3回 全国高等学校選抜クライミング選手権大会」出場!!
全国!17位に入りました!!
昨年、12月22日・23日に埼玉県加須市で開催された、「第3回 全国高等学校選抜クライミング選手権大会」
に山口県代表として出場しました!!
当校教員の引率のもと、全国大会に挑み、予選を通過し、堂々の17位に入りました!
おめでとうございます!
今後、小林さんの活躍・飛躍にも注目したいと思います。
CIMG3217.JPG

立修館高 福祉科2・3年 調理実習!!

2013012411180000.jpg
明日は、立修館高等専修学校の一般入試!・・・山田です。
今日は福祉科2・3年生による調理実習でした!
今回で2回目!(^^)!
来年度は福祉科にも新しいコースが導入されます!
福祉科・介護調理コース です(^^)v
施設の現場でも、調理・料理は必要ですから(^◇^)
2013012411180001.jpg
今日のメニューは、魚のフライ・カレー風味!
クラウチャウダー!
手作りパン!
でしたヽ(^o^)丿
得意な学生、不慣れな学生もいますが何事も経験・習慣です!
勉強になったと思います。
勿論、料理だけではなく準備や片づけ、食器洗い等、全て重要です!
2013012411200000.jpg
学生も料理を持ってきてくれました(^◇^)
一人では食べきれないので、下関福祉の先生方にもおすそ分け(^O^)
ごちそうさまでしたm(__)m

下関福祉専門学校 プラスα授業!

2013012313590000.jpg
山田です。
今日は、下関福祉専門学校の「プラスα授業」の日!
すでに、卒業年次のクラス対象にスタートしているのですが、今日は・・・
「AAA」 (動物介在活動)でしたヽ(^o^)丿
特別講師として、犬さん(2匹)に来て頂きました!(^^)
動物が人間に与える癒しや、共存する重要性、しつけや、マナーなど
先生に講義・実演して頂きましたm(__)m
学生さんも楽しく体験してました!
2013012313590001.jpg
福祉施設でもAAAを取り入れている施設もありますし、この経験が
将来、役に立つことでしょう(^^)v
2013012314010000.jpg

 シ ン プ ル

2013012312390000.jpg
山田です。
立修館高・高等科2年生から頂きました!(^^)!
いつもくれる学生です(^^) ほんと、お菓子作りが上手、好きなんですね。
感心です!
今日は「焼き菓子」
シンプルかつ手間がかかってます\(◎o◎)/
メレンゲとチョコと砂糖だけみたいですが、100度のオーブンで1時間
焼いたそうです(*_*)
ありがとうございましたm(__)m

立修館高等専修学校・ボーリング大会!!

DSCF0264.JPG
山田です。
遅くなりましたが、年末の立修館高等専修学校・ボーリング大会の報告です!
DSCF0237.JPG
毎年恒例のボウリング大会!(希望者)今回は3年生の参加が多かったです!
今回の優勝は経理情報科3年男子でした!(^^)!昨年から今回の優勝を目指してましたからね(^O^)
景品も今回は上位順位入賞者から好きなものを選ぶシステムでた!
来年はどの学年・学科の学生が優勝するのでしょうか(^.^)/~~~
DSCF0247.JPG

先週のパティシエ授業は・・・

2013011812040000.jpg
寒い日はまだまだ続きますね・・・山田です。
先週のパティシエ授業は、3年生、最後の実習となりました・・・。
3年、最後にふさわしく、代表的なスィーツ、「ティラミス」でしたヽ(^o^)丿
超美味しかったです!
3年生が作って持ってきてくれましたm(__)m
ごちそうさまでした!
美味しかったですよ!(^^)!

 器   用

2013011116370000.jpg
続きまして・・・
青柳先生が作業してくれてます\(◎o◎)/
校内美化のため(^^)v
土を盛り、自然のコケでコーティングです!
先生は器用です! 工夫も上手いです!
学生が気付いてくれたらいいな・・・。

今日のパティシエ授業は

2013011112330000.jpg
山田です。
今年1回目のパティシエ授業は・・・
「デコレートクッキー」です!(^^)!
3年生から頂きました(^^)v
ありがとうございますm(__)m
3年生にとってはパティシエ授業も残すところ1回となりました(ToT)/~~~
次回のスィーツは・・・期待してます!(^^)!