寒い(T_T)改めて寒さに弱い・・・山田です。
今日の選択授業・体育・レクは、
恒例になってきました! 小月神社への初詣です!
皆で歩いて参拝へ・・・改めて参拝の仕方や作法を説明し今年の抱負を
胸に参拝してもらいましたm(__)m
個人的に大事な恒例行事だと思っています。
参拝後は、「おみくじ」ひいた学生もいました!(^^)!
来週の1年生体育でも連れていこうと思います!
立修館 中村です
こんにちは。立修館 経理情報科1年
担任の中村です。
始業式も終わりいよいよ3学期も始動しました。
生徒の元気な顔を見るとホットしました。
・・・と同時に3学期は1年総仕上げの重要な学期です。
さあ、先生も生徒と一緒にがんばるぞ。
終わりよければすべてよしです。
一日一日を大切にしていこう。
ニュースポーツ体験
山田です。
今日から通常授業です。
今年最初の授業は、福祉科3年生の「レクリエーション」です!
残り少ない授業ではありますが、楽しい・経験の時間をとりたいと思っています。
今日は、初めての「スポーツ吹矢」をしました(^^)v
初めてのことで、上手くいかないこともあったと思いますが、回数を
増すことに上手くなっていきました!
さすが、若い(笑)
団体戦や個人トーナメント戦やったりと盛り上がりました!
ちなみに個人戦優勝は・・・女子学生でした!!
2 0 1 3 年
改めて、明けましておめでとうございますm(__)m
今年も宜しくお願い致します!(^^)!・・・山田です。
明日から3学期の始業式です!
卒業年次の学生にとっては、最後の学期となることでしょう。
在校生も進級や今後の目標設定を行う上でも大事な学期になることでしょう。
明日から気分一新!元気な姿で登校してください!
さて、年末年始いかがお過ごしでした(^^)?
山田も年越し寒波に耐えつつ帰省しました(笑)
初詣、初温泉、初プリクラ(笑)など、初を連発し過ごしました。
気分一新し、今年の干支「巳」のごとく、復活・再生を試みチャレンジしていきたいと
初詣や墓参りで報告しました(^^)v
どんな年になるか・・・善しも悪しも「自分次第」!
心技体! もう一度考えなおすいい機会として頑張ります!(^^)!
今日でとりあえず。
山田です。
今日をもちまして、とりあえず冬季休講となります。
早いですね・・・1年間・・・年度としては3月までですが\(◎o◎)/1月からがバタバタですかね・・・。
来年も、学生さん、皆様にとって幸多き1年になりますように・・・。
早く夏になりませんかね・・・(笑)
今年もあと一週間・・・
になってしまいました・・・山田です。
早いですね・・・今年1年間、皆さんどんな年でしたか・・・。
ちなみに、毎年恒例の「今年を象徴する漢字一文字」は・・・「金」でしたね!(^^)
来年も縁起いい漢字が選ばれると良いですね!
今年もあと少し!
残り頑張りましょうヽ(^o^)丿
クリスマス
ヾ(゜v ゜*)ノ コンニチワ♪
介護福祉学科 松嵜です
12月22日から冬休みに入ります
なんとなく、みんな忙しそうにしています
師走ですものね(^-^)
ついこの間、入学式だったのに・・
1年はあっという間に過ぎてしまいます。
と・・・いうことは、歳も重ねてしまいます。
ケチな私は、歳と体重だけは誰かにあげたい! と思っていますが・・
我が校のある小月の駅前にも、年末のイルミネーションがありますよ (^^)v
☆;:*:;☆;:*:;☆ Merry X’mas☆;:*:;☆;:*:;☆
私事ですが・・子供は友達優先のため、クリスマスは
しかたなく (笑) 夫と二人で、ちょっぴりご馳走を作って、
美味しいワインでも飲んで、過ごそうかなと思っております
皆様も楽しいクリスマス
そして、良いお年をお迎えください。
また、来年もよろしくお願い致します (^-^)
茶 道
山田です。
またまた、招待して頂きまして礼法・お茶の授業に
お邪魔しました!(^^)!
今年最後の授業と言うことで、全員にお茶・菓子をいただきましたm(__)m
正直・・・初めて頂きました(笑)
…
先生にお茶の作法を手ほどきして頂いた際、
「お礼(礼)ばっかりするんですよ」とおっしゃってました。
これこそ相手を思いやる気持ちと、日本文化の大事なところでしょうね・・・。
学生がお茶をたててくれましたヽ(^o^)丿
山田も人生初(笑) お茶を作らせていただきましたよm(__)m
海峡祭!(^^)!
先日の海峡祭!天候が悪い中来て頂きありがとうございましたm(__)m・・・山田です。
学生達も、クラスのメンバー・部活のメンバー・各団体で頑張っていました!!
当クラスも頑張ってくれて前売り券はすべて完売!
うどんも好評でした(笑)
ダンス同好会!今年もやっちゃいました!(^^)!
個性バラバラな(笑)メンバーですが楽しくできました!
来年はレベルを上げるそうで、今から山田は不安になっております(苦笑)
卒業生も沢山来てくれました!
このようなコスプレもあちらこちらで見かけ、プチ撮影会してましたよ(笑)
個性があっていいと思います!ですが集団行動・協力心も必要です!
複数で何かを行う、やってみることが大事だからこそ、文化祭は必要なのです・・・。
ご協力感謝いたしますm(__)m
山田です。
先日の海峡祭と翌日にキャップを大量に頂きましたヽ(^o^)丿
海峡祭の時は下関文化産業専門学校の卒業生からです(^^)v
プルタブも頂きました!
翌日は、お世話になっている「おにの家」しの武氏のご友人(いつも大量に頂いております)
とお客様方から頂きましたm(__)m
皆さんのご協力、本当に感謝します。ありがとうございますm(__)m
今後ともよろしくお願いします。