パティシエ・コース授業の画像がアップできません(>_<)
話は変わりまして、11月1日(木) 宇部全日空ホテルにて
立修館高等専修学校が中学校の先生方対象とした説明会を開催いたしました!
参加して頂いた先生方、保護者様、ありがとうございましたm(__)m
来年度より福祉科にも新しいコースとして、調理福祉コースができます!
学校説明、在校生スピーチ、大正琴部演奏等、あっという間の時間でした。
11月23日(祝・金)にも学校にて説明会を開催します!!
皆様のご参加、お待ちしていますm(__)m
卒業生来校(^.^)/~~~
先日、下関文化産業専門学校・情報ビジネス学科の卒業生が
遊びに来てくれました(^.^)/~~~
ブログ協力したところ・・・一人では恥ずかしいということで、平岡先生に
協力して頂き写真撮りました(笑)
在学中から恥ずかしがりやさんでした(笑)
現在は会社事務職として頑張ってますよ!!
また来てくださいm(__)m
先週のパティシエ・コース授業は・・・
先週のパティシエ・コース授業は・・・
「ナン & カレー」です(^.^)/~~~
昼前から調理教室周辺はカレーの香りが・・・食欲かきたたせます!(^^)!
白球ボーイズ!
下関福祉専門学校・介護福祉学科教員の小池です。
ちまたでは、今 プロ野球日本シリーズ「巨人VS日本ハム」の熱戦が繰り広げられています!
我が下関学院にも野球をこよなく愛する球児たちがグランドで白球を投げ、打って、追って、
そして・・・アツーーイ友情を深めていまぁーす!
立修館高 福祉科3年 施設実習!!
先週、福祉科3年生が施設実習に行かせて頂きました。
施設様、お世話になりましたm(__)m
施設での基本的援助、利用者様とのコミュニケーション、レクリエーションやゲーム、大正琴披露
など大変勉強になる1日を過ごさせて頂きました(^.^)/~~~
一部ですが画像にて紹介します!
先週のパティシエ授業は・・・
続きまして・・・
先週のパティシエ授業は「かぼちゃのケーキ」です(^◇^)
ハロウィンにちなんで(^^)v
見た目もかぼちゃ!(^^)! 味もかぼちゃ!(^^)! しっとり風味でした!!
ごちそうさまでしたm(__)m
レクリエーション&収穫!(^^)!
山田です。
先週のレクリエーション授業!福祉科3年生でお世話をした
「さつま芋」を収穫しました(^.^)/~~~
収穫予定はなかったのですが、勢いで全収穫しました。
量的にはさほど多くはなかったのですが、大きかったです!(^^)!
一人ひとり、交代で頑張ってくれました!
収穫したさつま芋は、学生達が学校長先生・副校長先生に持って行ってくれました!
残りは、福祉科3年生にお礼と言うことで持って帰ってもらいました(^.^)/~~~
今の歳でこんな経験することは懐かしかったと思いますが、大事なことでしょうね(^^)v
実はまだ残っているさつま芋があります!!
近々、レク授業で食べたいと思います!!
アルティメット と クリームパン
最近、選択授業のレクリエーション・体育の時間にフライングディスクを使う競技、
「アルティメット」をやってます!
結構、ハードな競技なんでルールをアレンジして(^v^)
寒い季節になりますので怪我には気を使います。
しっかり運動習慣付けましょう!(^^)!
下の画像は、先日経理情報科2年生からいただきました!(^^)!
手作りクリームパンです!
ごちそうさまでしたm(__)m
コンテスト
山田です。
明日は、立修館高等専修学校の授業参観・保護者会総会・個別面談です!
画像は経理情報科3年生・女子生徒の作品です!(^^)!
デザイン画コンテストにエントリーします。
高等科以外でも個性・センスがある学生、チャレンジ精神ある学生います!
同じく、男子生徒もエントリーしますよ!
結果も大事ですが、まずチャレンジしないと始まりません!
行動し努力すれば結果や成果はついてきますよ(^v^)
んん?
先日の職員会議終了後、暗い校内を歩いていると・・・
地面に何かを発見!
近づいて見ると・・・亀でした(+o+)
それも大きい!!
青柳先生が学校のミニ池に逃がしてあげました。
車にひかれなくて良かった\(-o-)/
それにしても・・・何処から来たのでしょう??
校内で亀に遭遇したのは今回で2回目ですからね・・・。