トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

今日から6月・・・

2012060110070000.jpg
早いもので6月ですよ(*_*)・・・山田です。
朝、立修館高・高等科2年の女子からいただきました「マフィン」(^^)v
いつもありがとねm(__)m
それと、昨日いただいた「ソバ飯」オムソバチックな(^^)v
またまた、ありがと(^^)v
ブログシリーズ化してます(^.^)/~~~
2012053112170000.jpg

 切 り 絵

2012052407120000.jpg
山田です。
立修館高・福祉科、図画工作の授業での作品(^^)v
学生会館玄関掲示板にありますヽ(^o^)丿

まとめてですが(^^)v

2012052411070000.jpg
いつも朝、手作りお菓子をいただいている立修館高・2年生女子
からいただきましたヽ(^o^)丿
いつもありがと(^^)v
2012052216110000.jpg

住吉神社 奉納柔道大会

2012052008480000.jpg
続きまして(*_*)プライベートネタを(ToT)/~~~
昨日、住吉神社で御田植祭に絡め、奉納柔道大会がありました!
毎年この大会は青空柔道です!
外に畳を敷き行います!
毎年、天気で畳がフライパン状態になるのですが(苦笑)昨日は
曇り空、寒いくらいでした。
おっきい試合ではないのですが学年別・体重、性別関係なし・・・結果・・・
優勝1人!!!
3位3人!
でした!
特に優勝したTくん (^^)v
超軽量級ですよ(*_*) よく勝ってくれました!
日ごろの成果が確実に出てます!
練習は裏切りません!
見本となったことでしょう!
他の子も惜しい試合がありました・・・。次頑張るぞ!
神主様が言ってました・・・「勝って誇らず、負けて悔やまず」
日本武道の美学でかね。
2012052011110000.jpg
帰りは恒例の参拝m(__)m
因みに娘は・・・有効取ってたのに、後半おさえこまれ1本負け(ToT)
監督に怒られてました(^^)
監督!  怒ってくれてありがとうございますm(__)m
2012052011400000.jpg

先週のパティシエ授業は・・・

149315_147011685430755_1000036577417.jpg
「アメリカン・バナナ・マフィン」ですヽ(^o^)丿
マフィン系!好きですね(^^)v
放課後、いただきましたよm(__)m
いつもありがとうございます!
次回はなんでしょうね・・・(^^)v

千羽鶴完成!! 持って行きましたヽ(^o^)丿

292634_147018215430102_1000036577417.jpg
先週のブログにもアップしてましたが、3年生で千羽鶴折ってました!!
入院していた3年女子生徒さんのために(^^)v
3年生は積極的にやってくれました!
皆が1人のために・・・嬉しかった(ToT)/~~~
退院も予定より早くできよかったのですが自宅療養は続きます。
入院中には間に合いませんでしたができるだけ早くと金曜日に4人の学生が残ってくれて
仕上げをやってくれましたヽ(^o^)丿ありがとねm(__)m
翌日、責任もって自宅へ持って行きましたよ!!
喜んでくれました(^^)v
今は、しっかり休養してください!

ブログデビュー(^^)v

2012051616460000.jpg
こんにちは(^_^)今日よりブログデビューします8か月の・・・・
と、聞こえてくるようなヽ(^o^)丿
卒業生の子供さんです(^^)v
こどもの成長は早いものですね・・・それに伴い親(卒業生)も成長してます(^^)v
嬉しいことです!!
卒業生扱いできませんね(笑)一人の保護者であり社会人!
お互い頑張りましょうヽ(^o^)丿

前期役員会

山田です。
今日は、午後からは休講で立修館高の役員会でした!
クラブ紹介・募集の呼びかけ、現在のクラスの状況、
改善点、問題点の話し合いです。
終了後、新しいテーブルとイスが来たので先生方、大正琴部の
学生がくつろいでいらっしゃいましたヽ(^o^)丿
このような交流もいいものですね(^^)v
2012051616130000.jpg

電子黒板デビューです

パソコン教室より 板垣です。
今日、パソコン教室に電子黒板が設置されました!
いままでスクリーンに講師用パソコンの画面を投影し
説明していましたが、今度からはそのスクリーンに
専用のペンで文字を書いたり、スクリーン上で
タッチペンでマウスの操作を行ったりできるように
なったのです!
なんて画期的っ★
・・・とちょっと一人興奮しています。
私も便利な機械に負けないように頑張りま~す。

就職説明会に参加してきました

こんにちは、下関文化産業専門学校 情報ビジネス学科
担任 住田です。
先日、海峡メッセで実施された就職説明会に
自分のクラスの学生を引率して参加しました。
日頃は、おとなしい学生が担当者に質問したりして
モチベーションの高まりを痛感しました。
やはり、ほかの学生の姿を見て、良い刺激を受けたのでしょう。
リーマンショック以来厳しい就職状況が継続していますが、
自己の可能性と、検定資格取得を武器にして
内定の吉報がいち早く届くように祈っています。