昨晩は乃木道場にて稽古&カレー大会(笑)がありました。毎年恒例で、保護者の皆様が御馳走してくれます。保護者の皆様、ごちそうさまでした(礼)
食べましたよ(笑) りょうは2杯、山田3杯(笑)
おいしかったです。
いつもやっているのですが稽古が終っての腕立て伏せ・その他トレーニング(希望者)
山田もやっております(笑)自転車のチューブをもらってきて色々なトレーニングに役立てております()
これが結構、くるんですよね(笑)
安上がりでしょ(笑)
因みに、この場をお借りしまして・・・ただいま乃木道場では生徒募集中です!体力に自信がある・・・何かスポーツやってみたい・・・いろんな仲間を作りたいと思っているそこの君!保護の方々、一度見学に来て下さい!毎週、月・金曜日の6時半からやっております。
月別アーカイブ: 2009年2月
必 需 品①
黄砂が混じった雨が降りそうですね・・・山田です。皆さんにも必需品ってありますよね(笑)
山田の必需品①は「フリスク」です(笑)
CMも面白いし。
フリスクオランダのペルフェティ・ファン・メレ社が世界展開するミント風味のシュガーレス清涼菓子ブランドで、1986年にベルギーの薬局で錠菓として販売されたのが最初であります。日本ではクラシエフーズ株式会社(旧・カネボウフーズ株式会社)が1994年から本格的に輸入販売を開始、その後、日本で人気が急拡大したそうです。キャッチコピーは「SHARPENS YOU UP」で、和訳すると「なたを鋭くする(物)」らしいです。強いミントの刺激と持続する清涼感が特徴で、眠気覚ましや気分転換に用いる人もいますね。山田がそうです(笑)
FRISKは各風味ごとにイメージカラーが設定されているみたいです。種類としては・・・
ペパーミント ・スペアミント ・ユーカリミント・ ライムミント・ ベリーミント (日本国内限定) ・エクストラミント (日本国内限・沖縄県を除く九州地方と北海道において地域限定発売) ・ブラックミント (日本国内限定と推測されてます) ・ オレンジミント (日本未発売) ・バイオレット (日本未発売) ・ホワイト (日本未発売)・スウィートミント (日本未発売)
知らない「フリスク」があったんですね。(笑)
国内未発売品・・・欲しいな(笑)
以上です(笑)
村田先生より。
立修館高等専修学校 洋裁を担当しています 村田です。年間のスケジュールも一段落し、卒業式を待つばかり。夏休みには、「長府庭園」にて学生達の展示・販売。10月には、シーモールにて展示・販売。11月には、海峡祭でのファッションショー(ウディングドレス製作)
12月・1月は、検定試練にチャレンジ!(技能士・洋裁技術検定、ファッション販売能力検定、 ファッション色彩能力検定 等)
そして最終課題である、「スーツ(裏つき)」を完成させ、2月5日は「針供養がありました。3年生は、今日から始まった卒業試験を残すのみとなりました。早いものです・・・。
恐縮ですが(汗)、 一足早い・・・・・
バレンタイン・チョコもらいました(笑)・・・・・山田です。りょうからです(笑)
昨日の祝日・・・朝から近くの友達の家へ遊びに行くとのことでした。何か意味ありげ・・・(笑)
夕方、帰ってきたのですが、手には箱が。「ちょっと早いけど、チョコート。りょうが作ったんよ(笑)」※バリバリの山口弁(笑)
友達の家で作ってたそうです。嬉しいですね!(笑) しっかり、お礼を言いましたし、褒めてあげました。今晩・・・食べようかな・・・。(・・・何時まで作ってくれるのでしょうか・・・(汗・笑))
山口県 少年柔道大会
山田です。先週日曜日、山口市維新公園内体育館・武道場にて少年柔道大会が開催されました。我ら乃木道場も参加しました。団体戦・個人戦、県内外のチームが白熱した試合をくりひろげました。団体戦は3チームのリーグ戦。1位のチームが決勝トーナメント進出。結果は・・・予選リーグ敗退(泣)
体型、技術、メンタル面・・・いま一つおよびませんでした。ですが、差は格段にあるわけではないです・・・。理屈ではない・・・それを教えるのがこれからの課題だと思います。それが難しい(苦)
一つ一つのことをクリアーしていくしかありません!乃木道場の皆、頑張れ!自信がつけば絶対強くなります。
山口県 ジュニア アスリート アカデミー 基礎体力テスト
先週土曜日行ってきました!山田が出たわけではなく(ジュニアですから(笑))柔道教えてる子(K君)がチャレンジしました。山口県 ジュニア アスリート アカデミーの趣旨は、2011年山口国体に向けてのジュニアの育成また、世界につうじる選手の成が目的らしいです。特に「レスリング」「セーリング」競技には力を入れるみたいです。K君もレスリングには興味があったみたい・・・で相談を受けた次第であります(笑)
受かる受からない・・・は別として、経験、自信につながるかなと思いエントリーさせました。ということで、山田が光市まで連れて行きました。情報収集もかねて(笑)
※りょうも引率です(笑)因みに6時40分下関出発・・・(眠)
このプロジェクト・・・レスリングに力を入れるということで知り合いでもあります、県体育協会の柴田君とも話ができました。※昨年の国体2位!「3次試験ではレスリングやセイリングに特化した体力テストをしますよ!3次で会いましょう!」会えるのでしょうか・・・?(笑)
結果が楽しみです(笑)
山田の後輩にあたる、徳山大学レスリング部の学生もスタッフーーーッで来てました。改めて思うんですが、ゴッツイ集団ですね(笑)
昼は体育館から近いお父さんのご自宅でいただきました。有難うございました(礼)
K君・・・昼寝・・・違う意味、大物かも(笑)
福岡県 福祉の職場 合同就職面談会
土曜日・日曜日はいい天気でしたね・・・けど、気温差があってチョットのどが痛い・・・山田です。先週の金曜日、福岡県春日市に出張でした。「福岡県 福祉の職場 合同就職面談会」へ参加するためです。
本校の学生も福岡県に就職を希望る学生さんがいますので情報収集と関係者の方と意見交換を
するためです。毎年2回開催されますが、参加するたびに山口県とはケタが違います(苦笑)
建物・参加施設数・学生さん、一般求職者数全てが・・・。今年はこの不景気ということで緊急雇用対策として福祉分野の支援に力を入れるとおっしゃっていました。福祉はマンパワーです!絶対に必要な仕事、職種です!後、国の対策として介護福祉士待遇面を良くすると発表されています。福祉国家を支えるのはあなたです!是非、福祉業界にチャレンジを!!
中 貴美子先生より。
こんにちは! もう春も近いですね・・・。私は下関文化産業専門学校・ファッションクリエイト学科を
担当しています 田中 貴美子です。毎日、ファッションとデザインとにらめっこしながら学生達と楽しく過ごしています。・・・・・近況報告・・・・
一昨年より下関市役所・市民文化課より依頼され朝鮮通信使の衣裳を学生達と共に制作しています。「馬関まつり」や、イベントなどに使用される・・・早く言えば民族衣裳のチョコリのようなデザインです。今年は王族と高官の衣裳でしたが無事、1月末に完成しました。ホッとして、ニッコリと言った心境です。1月20日から1週間、下関大丸さんでも展示されまたが注目を集めたようです。
下関福祉専門学校 「特別講演」
午後からは、下関福祉専門学校で「特別講演」が行われました。2年生対象です。昨年、立修館の保護者会でお願いしました山口県警の白石さんにお願いしました。演題は「命の尊さ・大切さ」専門学校生の授業時間に合わせてもらい今回は90分でお願いました。4月から新社会人。自立すると共に相手の気持ちがわかる人間として今後の人生に活かされるものと思います。この度は、白石さんの経験を例に話してくれて実際の話として実感がありました。この場をおかりして・・・。白石さん、有難うございました。今後とも宜しくお願いします(礼)
下関学院 「針 供 養」
山田です。今日は毎年恒例の 「針 供 養」 が行われました。
昨年、技能五輪全国大会・洋裁の部「日本一」は針供養のおかげでしょうか(笑)
下関学院全体で行ったんですが針を使う、洋裁専攻・ファッションクリエイト学科・きもの学科だけの行事ではなく、日ごろに感謝、物に感謝の意味を込めて行いました。はじめに、赤間神宮の水野宮司による講演。そして針供養の由来、針供養にちなんだ俳句の披露、最後に学生1人1人による供養。貴重な体験です。テレビ局(NHK)さんも取材に来られていました。夕方のニュースで放映されますよ(笑)