学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「オープンキャンパス開催」
7月10日(土)9時30分より、本校にて「オープンキャンパス」開催しました(^^)(^^)(^^)
参加していただいた生徒さん・保護者様、ありがとうございました。
パワーポイントによるオープニング、学校長挨拶に続け、在校生スピーチ。
今回は経理情報科2年生女子、福祉科2年生男子にお願いしました。
そして、学校説明、他校にはない特徴、体験授業・個別面談と続きました。
少しででも立修館高等専修学校がわかっていただけたと思います。
次回は本校にて生徒・保護者対象の「オープンキャンパス」が8月22日(日)9時30分より開催します。
皆さんのご参加こころよりお待ちしてます\(^o^)/
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「学校説明会」開催
立修館は来週から大事な期末考査です。
昨日、7月1日15時、シーモールパレスにて中学校の先生方対象の「学校説明会」を開催しました。
参加していただいた先生方、ありがとうございました。
パワーポイントによるオープニング、学校長挨拶に続け、在校生スピーチ。今回は福祉科3年生女子にお願いしました。
また、大正琴部にも協力してもらい演奏披露してもらいました。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
少しででも立修館高等専修学校がわかっていただけたと思います。
次回は本校にて生徒・保護者対象の「オープンキャンパス」が7月10日(土)9時30分より開催します。
皆さんのご参加こころよりお待ちしてます\(^o^)/
学校法人 下関学院
下関文化産業専門学校
「オープンキャンパス」開催
下関文化産業専門学校
「オープンキャンパス」開催(^^)(^^)(^^)
6月19日(土)10時より本校にて、下関文化産業専門学校のオープンキャンパスを開催しました。
参加していただいた生徒の皆さん・保護者の皆さん、ありがとうございました(^^)
学校・学科説明、体験授業等、下関文化の特徴や他の専門学校との違いが分かっていただけたと思います。
次回の開催は、7月18日(日)10時、本校にて開催します(^▽^)
皆様のご参加心よりお待ちしています。
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
eスポーツ部 STAGE:0 出場!
去年に引き続きSTAGE:0への挑戦!
先日、スマホゲーム「クラッシュロワイヤル部門」の1試合目が行われました。
結果は…見事勝利!2回戦へ進むことができました。
相手のチームさんも見事なプレイで、見ていてドキドキしました。
その翌日、「リーグ・オブ・レジェンド部門」にも参加。
結果は初戦敗退( ;∀;)でした。ただ、相手の攻撃によく耐えた!
始めてからまだ一ヶ月と思えない頑張りとチームワーク!
指導に通ってくれたOBに感謝です。
また試合をしてくださった皆さんにも感謝!!
離れた場所で相手の顔を見ることもできない試合ですが、対戦していただけることがありがたい!
またいつの日かゲーム内でお会いできることを期待します!(^^)!
ありがとうございました!
#STAGE:0 #クラッシュロワイヤル #leagueoflegend
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「ドローン部」活動!(^^)!
昨日のドローン部の活動動画ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
上にリンク張ってますのでアクセスしてください。
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「パティシエコース授業」\(^o^)/
前回のスィーツは投稿できませんでした。すみません
立修館高等専修学校、今日のパティシエコースのスィーツは・・・
「スィート・ドーナツ」でした。
経理情報科3年男子・福祉科3年女子、福祉科2年女子が「先生方へ」と持ってきてくれました。
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おいしくいただきましたよ!
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
令和3年度「宿泊研修」
4月22日、23日の一泊2日で立修館高等専修学校 新二年生の宿泊研修を実施しました。
昨年度は、緊急事態宣言も発令され、当時1年生で実施する宿泊研修ができなかったことが理由です。
もちろん、この度の研修も、感染予防対策をしっかりと行い、できるだけ密を避ける内容と変更しました。
この研修は、立修館高等専修学校の伝統行事ですので基本内容は変更せず、実施方法に工夫をしました。
研修中の3つの伝統でもある「銃剣道」夕食からの「無言の行」理事長先生による「講和・座禅」も行えました。
研修中、制約は多かったですが、参加した生徒は皆やり切りました!
頑張りました!!
1年前と比べ成長を感じましたね。
集団生活・行動に慣れていない年代であり「嫌だな」「きついな」と思っていたと思います。
ですが、最後の感想文は、「来てよかった」「自分の成長を感じた」
「話せる友達が増えた」「普段の生活に感謝」など、1日前とは違う価値観になっていたと思います。
やはり経験は大事!と改めて感じました。
やりきったからこそ達成感を感じるものです。
この研修を活かしこれからの学校生活、取り組みに活かしてもらいたいと思います。
お疲れさまでした\(^o^)/
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校、下関文化産業専門学校合同
専門学校宿泊オリエンテーション
こんにちは!
先日、下関福祉専門学校、下関文化産業専門学校合同の
宿泊オリエンテーションが行われました。
例年、入学後早々に行われていたこのオリエンテーション。
去年は新型コロナウイルス感染症拡大のため延期となり、それに伴って2年に進級したこのタイミングでの開催。
初めて経験する人も多かった講和と座禅。
生かされていることに感謝し、静かに自分と向き合う時間。
終わった後の充実感。
皆さんにもぜひ味わってみてほしいです。
座禅の後は食事とレクリエーションの楽しい時間。
会場となったココランドさんの協力のもと、コロナ対策をしっかり行い食事を行いました。
レクリエーションは山田先生の指導のもと、ショーシャルディスタンスを考えながらしっかり身体を動かすことが出来ました。
2年生は入学してから行事がすべて中止、もしくは縮小となりさみしい思いをしてきたかもしれません。
今回、このような行事を実行できたことは参加者全員の協力あってのこと。無事執り行うことができて本当に良かったと思います。
みんなの心にも良い思い出が残っていることでしょう!(^^)!
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
YAB山口朝日放送「教えて先生! LIEEUP学園」にて放映されます!!(^▽^)
この度、7月3日(土)午前11時25分からyab山口朝日放送「教えて先生! LIEEUP学園」で下関福祉専門学校・介護福祉学科1年生の授業風景が紹介されます。
学校の特徴、授業内容、学生へのインタビュー、最新福祉機器を使っての実技指導などわかりやすく紹介していただけると思います。
福祉・介護職を目指す方、興味がある方、ぜひご覧ください!!
昨日、6月22日(火)に山口朝日放送さんが撮影に来られた様子も画像でアップしておきます\(^o^)/
学校法人 下関学院
令和3年度 立修館高等専修学校
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
入学オリエンテーション
本日、4月9日 令和三年度 学校法人下関学院設置 3校の入学オリエンテーションを本校にて行いました。
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症予防対策とし、厚生労働省・山口県から式の短縮の指導を受けております。つきましては本来の入学式の形を変更し、縮小した入学オリエンテーションとして会場の換気・マスク着用・教員少数の出席の上、実施させていただきました。
立修館高等専修学校において今年の入学生は、専願入試でほぼ定員に達し、経理情報科については倍率3倍という狭き門にもなりました。
本校としても、立修館高を希望した生徒は受け入れたいところですが、少人数制ですので、出るだけの受け入れとなりました。
その分、我々教員も生徒たちの成長のため支援・指導・努力していきたいと思います。
専門学校においても、自分たちの夢に向かって勉強を続けようという志を持った新入生が多数入学してきてくれました。
中には介護を学びたいと海外から来日した留学生の顔も見られます。
来週からの学校生活!!
それぞれの目標、夢のため頑張ってください!(^^)!
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校 下関文化産業専門学校
「卒業証書授与式」
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
「卒業証書授与式」
3月4日(木)シーモールパレスにて、下関福祉専門学校・
下関文化産業専門学校の「令和2年度 卒業証書授与式」
を挙行しました。
今年度も、新型コロナウイルス感染対策の影響により、
本来の形から縮小しての実施、来賓不在、マスク着用、
会場の換気に注意し挙行いたしました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
4月からはそれぞれの就職先で活躍されることを祈っています。
落ち着いたら、学校にも遊びに来て下さいね( ^v^ )v
下関学院はこれからも卒業生みなさんのことを応援してます!!
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「令和2年度 卒業証書授与式」
立修館高等専修学校
「令和2年度 卒業証書授与式」
昨日、3月2日(火)10時本校にて、
令和2年度 立修館高等専修学校
卒業証書授与式を挙行しました。
新型コロナ感染対策として、三密に注意し、
少数・時短で行いました。
保護者の出席も、一家庭1名と基本、
限定させてもらいました。
参加出来なかった保護者もいらっしゃると思うので、
式の模様を後日、立修館YouTubeチャンネルで
配信したいと思います
(※卒業生保護者・関係者のみ観覧可)
式も厳粛に時間通りに開始。
卒業証書授与、賞状授与、学校長祝辞・理事長式辞と
進行。
在校生送辞は福祉科2年生女子が堂々と読み上げ、
卒業生答辞は経理情報科3年男子が立派に読み上げました。
感動的な場面もあり、いい卒業式でした。
終了後は、恒例の「卒業DVD鑑賞」です。
本校による卒業生への最後のプレゼントです。
3年間を通じての成長が感じられます。感動的でした。
作成・編集担当の板垣先生、ありがとうございました。
今年も、下関市立大学3名合格をはじめ、各私立大学合格、
各種専門学校、下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校へ
の進学、就職(小売・製造・サービス・福祉施設・
インストラクター等)決定者、ほぼ進路が確定し、
本校を巣立ちます。
4月からはそれぞれのステージで心機一転!頑張って下さい。
下関学院はこれからもみなさんのことを応援しています。
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
速報!!
「立修館高等専修学校より3名の生徒が
下関市立大学へ合格しました!
合格した生徒のみなさん、おめでとうございます!」
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
入試状況とオープンキャンパス中止のご案内
本校の入試状況についてですが、第一次・第二次推薦・専願、及び第一次一般入試(入試日 1月22日)が終わった段階で、すべての募集学科で定員に充足いたしました。つきましては、本年度予定しておりました下記の入試はできなくなりました。また、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オープンキャンパスの開催を中止させていただくことになりましたので、合わせてお知らせ申し上げます。
【立修館高等専修学校 中止となる入試】
第二次一般試験 試験日 2月19日(金) 全学科募集停止
第三次一般試験 試験日 3月26日(金) 全学科募集停止
【立修館高等専修学校 中止となるオープンキャンパス】
4回目 令和3年 2月13日(土)
詳しくは、画像をクリック!
問い合わせ
学校法人 下関学院 事務局
083-282-0303(代表)
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
令和2年度「オープンキャンパス」日程
令和2年度
立修館高等専修学校の
「オープンキャンパス」の日程のご案内です。
立修館高等専修学校では7月11日よりスタートします。
お友達をお誘いの上、お気軽にご参加下さい。
※お電話でもよろしいので、できれば予約をお願いします。
当日参加でも勿論大丈夫です(^_^)
【立修館高等専修学校 開催日】
1回目 7月11日(土)
2回目 8月23日(日)
3回目 11月28日(土)
4回目 令和3年 2月13日(土)
計4回 9時30分より本校にて開催
詳しい内容は後日お知らせの予定です。
ご参加、是非お待ちしております(^^)
問い合わせ
学校法人 下関学院 事務局
083-282-0303(代表)
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「eスポーツ部のチーム 見事優勝!!
山口県代表に決定!!」
2020年9月27日(日)
維新みらいふスタジアム特設会場にて
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA
ウイニングイレブン部門山口県代表決定戦」
が行われました。
激闘の末、立修館高等専修学校eスポーツ部のチームが見事優勝し、山口県代表に決定しました。
チームリーダで部長でもある秋山君は「山口県の代表として出るからには、優勝しないといけないと思っているので、練習して全力で優勝を狙いに行きたい」とコメントしました。
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「e-スポーツ部 山口新聞社の取材をうける!!」
7月2日(木) e-スポーツ部が、山口新聞社より取材をうけました(^o^)
山口県内で、e-スポーツ部(顧問・板垣先生)があるのは
立修館高等専修学校だけではないでしょうか(*^_^*)
近々、山口新聞に掲載されるのでみてください!
8月には、全国大会予選に出場します!!
チーム一丸となって予選突破!! 頑張ってください(*^^)v
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校
「進学説明会 開催!!」
6月30日(火) シーモールパレスにて中学校の先生方対象の
「立修館高等専修学校 進学説明会」を3密を徹底して、
開催しました!!
多くの先生方、保護者・生徒さんが参加してくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m
在校生スピーチは経理情報科3年生男子、女子、高等科・きもの
専攻3年生女子にお願いしました。
いいスピーチでしたよ(*^_^*)
少しでも立修館高等専修学校の特徴、魅力、他校にはない
取り組みなどがわかっていただけたと思います。
また今年度より、校長推薦生徒・特待生希望生徒・
パスポート取得など学費支援が充実しています!
是非、7月11日(土)9時30分から本校で行われる
「オープンキャンパス」に参加してください!!
体験授業等で更にわかってもらえると思います(*^^)v
皆さんのご参加心よりお待ちしてます!!
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
「令和2年度 オープンキャンパス開催」
先週の6月13日(土)10時より、3密を徹底し、
下関福祉専門学校、令和2年度❗オープンキャンパスがスタートしました🎵
参加していただいた生徒の皆様、保護者様、ありがとうございましたm(__)m
この年度入学はラッキー年度!!
国家試験の受験が5年間延期され、国家試験免除になります!!
また、特別奨学金の申請もできます😃
実質!!授業料免除になるのです✨
今回のオープンキャンパスは2年生による模擬授業でした🎵
あと、一年生がサポートしました😃
次回のオープンキャンパスの体験は変更しますので、是非、次回も参加してください🎵
将来性のある資格、仕事です🎶
ぃまのうちに有効な資格を取得しましょう🙂
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
令和2年度「オープンキャンパス」日程
令和2年度
下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校の
「オープンキャンパス」の日程のご案内です。
学校についてよく理解していただくために、学校説明会を実施します。
お友達をお誘いの上、お気軽にご参加下さい。
※お電話でもよろしいので、できれば予約をお願いします。
当日参加でも勿論大丈夫です(^_^)
【下関福祉専門学校 開催日】
1回目 6月13日(土)
2回目 7月18日(土)
3回目 8月 2日(日)
4回目 9月12日(土)
計4回 10時より本校にて開催
------------------------------------------
【下関文化産業専門学校 開催日】
1回目 6月20日(土)
2回目 7月19日(日)
3回目 8月29日(土)
計3回 10時より本校にて開催
詳しい内容は後日お知らせの予定です。
ご参加、是非お待ちしております(^^)
※小月駅から本校までの送迎を行います。
ご希望の方は、9時以降(9時40分までの間)小月駅でお待ち下さい。
問い合わせ
学校法人 下関学院 事務局
083-282-0303(代表)
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校・立修館高等専修学校
新型コロナウィルス感染に伴う
入学式の中止のお知らせ
謹啓 向春の候ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて先日、入学式のご案内をさせていただきましたが、新型コロナウィルスの感染拡大に収束の兆しがみられないことから、入学式について中止の決定をいたしました。
皆さまの安全確保を最優先に考え、このような決定をさせていただきましたことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、下記の行事につきましては、安全に配慮し執り行う予定にしておりますので宜しくお願い申し上げます。
【下関福祉専門学校 実施予定】
令和2年4月3日(金) 14:00〜 教材販売
令和2年4月9日(木) 14:00〜 オリエンテ―ション
※新入生宿泊研修を4月10日〜11日でお知らせしておりましたが、
7月に延期いたします。【7月2日(木)〜7月3日(金)予定】
※詳しくはこちらから
【下関文化産業専門学校 実施予定】
令和2年4月9日(木) 14:00〜 オリエンテ―ション
※新入生宿泊研修を4月10日〜11日でお知らせしておりましたが、
7月に延期いたします。【7月2日(木)〜7月3日(金)予定】
※詳しくはこちらから
【立修館高等専修学校 実施予定】
令和2年4月3日(金) 10:00〜 仮入学・教材販売
令和2年4月9日(木) 10:00〜 オリエンテ―ション
(保護者の方も参加をお願いします。)
※毎年4月に行っておりました新入生宿泊研修は延期します。
日程は後日お知らせいたします。
※詳しくはこちらから
≪参加にあたってのお願い≫
登校前に検温し、37℃以上の発熱のある方、風邪症状のある方は参加をご遠慮下さい。また、なるべくマスクを着用し参加下さるようお願いいたします。
学校法人 下関学院
立修館高等専修学校・下関福祉専門学校・
下関文化産業専門学校
「卒業証書授与式」
令和元年度 学校法人下関学院設置
立修館高等専修学校
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
の卒業式を挙行しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染対策の影響により、本来の形から縮小しての実施、来賓不在、マスク着用、会場の換気に注意し挙行いたしました。
立修館高は3月4日(水)10時より本校にて卒業証書授与式を挙行し、学びやを巣立っていきました。
卒業生代表とし、大阪で事務職として就職する経理情報科の椙本くんが卒業証書を受け取りました。
送辞は大学進学が決まっている、経理情報科の田所さんが学校生活を振り返り感動的な答辞を読み上げました。
下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校は、3月6日(金)10時30分よりシーモールパレスにて卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生代表として下関福祉専門学校 介護福祉学科首席の坂本さんが卒業証書を受け取りました。
両校就職内定率は100%で4月から各職種・職場で活躍してくれることでしょう。
立修館高等専修学校
新型コロナウイルス感染症における休校について
この度、文部科学省および山口県より標記の件に関しまして急遽学校として休校の措置を講じるよう通知がありました。
この通知により本校でも3月3日より3月17日までを休校とし、3月18日を登校日、3月19日より春休みといたします。
新学期の開始は4月8日(水曜日)始業式よりと予定しております。
詳しくは、画像をクリック!
下関福祉専門学校
2020年度「介護福祉士養成科」訓練生募集!!!
2020年度の介護福祉士養成科の募集がスタートしました!
介護福祉士国家資格の取得を目指す職業訓練です。
実質、授業料は無料!
国家試験免除 (この度、5年間延期される見通しです)
※卒業後5年間介護業務に従事することで自動的取得を有することができます。
年齢制限もありません。
現在、介護福祉士が不足しています。
数年前に比べると、介護福祉士取得者については国の政策で、給与アップされています。
今後も介護福祉士として長期勤務者については更に介護報酬手当が月単位、支給、アップするとのことです。
勿論、本校の卒業生もです(^^)
介護福祉士としてのやりがいを通じて、ワークライフバランスを保ち、自ら成長、キャリアアップしていきましょう!!
3月3日(月)14時、本校にて訓練生対象事前説明会を開催します!
お気軽にご参加下さい。
お問い合わせ
学校法人 下関学院 下関福祉専門学校
(代表)083−282−0303